2020年12月22日
いつものテーブルDEこたつ大作戦!!
我が家、特にテント内で火器使ったりはしないけど

これ導入しました!
キャンプ用一酸化炭素チェッカー2!
DOD STOREで
この間からまた売られはじめたので。

小さい!
よくあるやつと比べるとこんな。
まあ、キッチンのコンロや入り口付近で焚き火、、
とかでもなんかしら起こらなくはないかもだし
安心できるので( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
さて
先日のコタツチャレンジ!!
☆♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫ ★
下は電気毛布二枚の上に
ロゴスの毛布みたいなシュラフ
てかもうお前毛布だろ!みたいなやつ


これね、
アマゾンのこのレビューみて即決w

まんまその通りです。
とにかく毛布!+.(っ´∀`)っ゚+.゚
に、コールマンのコンフォートのバンブーテーブル
その裏に
ニトリのマグネットヒーター

こちら二つをペタリして
またロゴスのシュラフ
家に昔からあるコタツの天板。
で、こたつ!

だったわけですが。

一応、取り付け方は色々あるのですが
バンブーテーブルの裏に。どれも嫌だなあと

こちらを使いました

こうして

こう!
かなりガッチリとまるし、よいですわ!
想像以上にいい!

しまう時はケースに一緒に入れられます
便利。

じんわり暖か。
ネットだと手に入るのけっこ先だったので、
店舗から在庫ある店舗に取り置きを頼んでもらい
買いに行きました(;^ω^)
あってよかったー
あと今回はこれも使いました

500wのヒーター
500w以下でも以上でもないので程よいかなと
ホカペだと無理だけど電気毛布ですし、いける。


買った時白もあったしなんか安かったんよな、、
普段洗面所においといて必要なタイミングにつけているのだけど、朝、あおがめちゃ張り付いてる、、
邪魔や、、w
まあ、暖かいのですよね(;^ω^)
さて、次回はレンタル毛布もないからまた少し持ち物考えなきゃだな
もっと寒いでしょうし。
あ、ちなみにセールな時に
(結構前w

ポータブル電源ArQの626Whも追加で購入

でかい、、、


でもこれあれば電気毛布いける!
電源なしでも一晩なら。
春は小さいのひとつで容量全然たりてないの気づいてなくて寒かったなw
とはいえやや寒くらいの季節までかな
(;^ω^)今は電源ありがいいな
とりあえず年末は電源ありサイトです!
(`・ω・´)シャキーン

これ導入しました!
キャンプ用一酸化炭素チェッカー2!
DOD STOREで
この間からまた売られはじめたので。

小さい!
よくあるやつと比べるとこんな。
まあ、キッチンのコンロや入り口付近で焚き火、、
とかでもなんかしら起こらなくはないかもだし
安心できるので( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
さて
先日のコタツチャレンジ!!
☆♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫ ★
下は電気毛布二枚の上に
ロゴスの毛布みたいなシュラフ
てかもうお前毛布だろ!みたいなやつ


これね、
アマゾンのこのレビューみて即決w

まんまその通りです。
とにかく毛布!+.(っ´∀`)っ゚+.゚
に、コールマンのコンフォートのバンブーテーブル
その裏に
ニトリのマグネットヒーター

こちら二つをペタリして
またロゴスのシュラフ
家に昔からあるコタツの天板。
で、こたつ!

だったわけですが。

一応、取り付け方は色々あるのですが
バンブーテーブルの裏に。どれも嫌だなあと

こちらを使いました

こうして

こう!
かなりガッチリとまるし、よいですわ!
想像以上にいい!

しまう時はケースに一緒に入れられます
便利。

じんわり暖か。
ネットだと手に入るのけっこ先だったので、
店舗から在庫ある店舗に取り置きを頼んでもらい
買いに行きました(;^ω^)
あってよかったー
あと今回はこれも使いました

500wのヒーター
500w以下でも以上でもないので程よいかなと
ホカペだと無理だけど電気毛布ですし、いける。


買った時白もあったしなんか安かったんよな、、
普段洗面所においといて必要なタイミングにつけているのだけど、朝、あおがめちゃ張り付いてる、、
邪魔や、、w
まあ、暖かいのですよね(;^ω^)
さて、次回はレンタル毛布もないからまた少し持ち物考えなきゃだな
もっと寒いでしょうし。
あ、ちなみにセールな時に
(結構前w

ポータブル電源ArQの626Whも追加で購入

でかい、、、


でもこれあれば電気毛布いける!
電源なしでも一晩なら。
春は小さいのひとつで容量全然たりてないの気づいてなくて寒かったなw
とはいえやや寒くらいの季節までかな
(;^ω^)今は電源ありがいいな
とりあえず年末は電源ありサイトです!
(`・ω・´)シャキーン
2020年12月21日
なっぷで予約話、あつまんべ市とみかん狩りな日曜日
釣りもキャンプもしない休日。
昨日はちょいくら
大多喜ハーブガーデンのあつまんべ市に行ってきました♪
オープンから30分くらい経ってからの到着だったため駐車場は第二まで満車で
(確か停められる台数少ないのですが)
少し歩いた、昔ハーブアイランドあった手前あたりの駐車場になりました。
(その頃知ってる人いるかなw)
人気ですね!+.(っ´∀`)っ゚+.゚


ワークショップもたくさんあり
販売も食べ物やら雑貨やらいろっいろで
予想以上に楽しめちゃいました
これは5匹釣って中から一つ選べる魚キーホルダー
小さいの300円、大きいの500円。

ツリーやリースのワークショップもあって
あおに作ってもらった♪

これで年末キャンプ前の作業一つ減った
(´m`)ありがたや
いやー、これで
イベント欲が満たされたw
飢えてたわあ( ´艸`)

飲食物の販売もあり
はじのほうにそこそこ間隔取れてる
テーブルもあります( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
ハーブガーデンのご飯もおいしいし
食べたかったのだけどせっかくなので
あつまんべ市のとこのゴハン。
おいしかったです (๑´ڡ`๑)

燻製のお肉セットもお土産に買ってきた
+.(っ´∀`)っ゚+.゚
キャンプでもっと燻製とかしたいなあ
あとオーナメントとか。


ほいで

ハーブや
そろそろ買い足したいなあと思っていた
ハーブソルトなんかも買えて大満足。

キャンプ料理や魚釣った時に使える
ハーブも庭に植えたいけどもう少し
暖かくなってきてからもう一度来ようかな?
それから
そのあとにみかん狩りに行きました♪
千倉オレンジセンター
大人 500円、子ども 300円
みかん食べ放題。

オレンジ村オートキャンプ場のところですね
昔ここにみかん狩りに来た時
入り口あたりの坂が車の底をする感じだったので
夫が行くのずっと嫌がっていたんですよね
(;^ω^)
今回全然わからなかったな、、
かわったのかな、、、
謎


まだまだみかん狩りがたのしめるようです
温州みかんおわっても
ここ いろんな品種の扱いあるから
多分長々楽しめるはず、!



第二キャンプ場までの道けっこ大変そうやな
(;^ω^)
ギリギリやん!みたいな大きめな車が通過してて
ビビるの巻。
みかんたくさん食べます!

食べ放題!
ハサミと袋を渡され、お土産みかんを帰りにキロ350で買えます!

たくさん食べました( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
そこそこ食べた頃に人の気配しはじめたから
撤退してきた
味覚狩りはノーマスクだし あまり人に近づかない方がいいしね
キャンプ場下見すればよかったかな
全然なんもリサーチしてこなかったw
イベントとみかん狩りと。
楽し美味しい日曜日でした♪
さて。なっぷのお話。
なんというか
ホームがあり 他を見る余裕がなかった
と言いますか。
フラワーパーク ラブすぎて
先行予約とる、他あんまりタイミング取れない、
結果、他に泊まってなかった
だったんですよね(´ε`;)ウーン…
多少他も行ってはいたけど、あまり新しい発掘はなかったというか?
先日、残念なことにフラワーパーク無くなってしまったので、、、ホームがなくなってしまい、、、
宙ぶらりん。
˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
どこいけばいいん!
˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
て
なっていて。
久々にキャンプ場の本を引っ張り出してみたり
(古いやつw
なっぷをぷらぷら、ぷらぷら。
早々予約とってなくても
キャンセル結構拾えるから
張り付いてみて それも楽しかったりしてみて。
取れたー!ていうテンションのあがり。
で
清水公園、昭和の森フォレストビレッジと
今までに泊まり
年末にも、一つ予定している、、、
( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾たのしみ!
昨日はちょいくら
大多喜ハーブガーデンのあつまんべ市に行ってきました♪
オープンから30分くらい経ってからの到着だったため駐車場は第二まで満車で
(確か停められる台数少ないのですが)
少し歩いた、昔ハーブアイランドあった手前あたりの駐車場になりました。
(その頃知ってる人いるかなw)
人気ですね!+.(っ´∀`)っ゚+.゚


ワークショップもたくさんあり
販売も食べ物やら雑貨やらいろっいろで
予想以上に楽しめちゃいました
これは5匹釣って中から一つ選べる魚キーホルダー
小さいの300円、大きいの500円。

ツリーやリースのワークショップもあって
あおに作ってもらった♪

これで年末キャンプ前の作業一つ減った
(´m`)ありがたや
いやー、これで
イベント欲が満たされたw
飢えてたわあ( ´艸`)

飲食物の販売もあり
はじのほうにそこそこ間隔取れてる
テーブルもあります( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
ハーブガーデンのご飯もおいしいし
食べたかったのだけどせっかくなので
あつまんべ市のとこのゴハン。
おいしかったです (๑´ڡ`๑)

燻製のお肉セットもお土産に買ってきた
+.(っ´∀`)っ゚+.゚
キャンプでもっと燻製とかしたいなあ
あとオーナメントとか。


ほいで

ハーブや
そろそろ買い足したいなあと思っていた
ハーブソルトなんかも買えて大満足。

キャンプ料理や魚釣った時に使える
ハーブも庭に植えたいけどもう少し
暖かくなってきてからもう一度来ようかな?
それから
そのあとにみかん狩りに行きました♪
千倉オレンジセンター
大人 500円、子ども 300円
みかん食べ放題。

オレンジ村オートキャンプ場のところですね
昔ここにみかん狩りに来た時
入り口あたりの坂が車の底をする感じだったので
夫が行くのずっと嫌がっていたんですよね
(;^ω^)
今回全然わからなかったな、、
かわったのかな、、、
謎


まだまだみかん狩りがたのしめるようです
温州みかんおわっても
ここ いろんな品種の扱いあるから
多分長々楽しめるはず、!



第二キャンプ場までの道けっこ大変そうやな
(;^ω^)
ギリギリやん!みたいな大きめな車が通過してて
ビビるの巻。
みかんたくさん食べます!

食べ放題!
ハサミと袋を渡され、お土産みかんを帰りにキロ350で買えます!

たくさん食べました( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
そこそこ食べた頃に人の気配しはじめたから
撤退してきた
味覚狩りはノーマスクだし あまり人に近づかない方がいいしね
キャンプ場下見すればよかったかな
全然なんもリサーチしてこなかったw
イベントとみかん狩りと。
楽し美味しい日曜日でした♪
さて。なっぷのお話。
なんというか
ホームがあり 他を見る余裕がなかった
と言いますか。
フラワーパーク ラブすぎて
先行予約とる、他あんまりタイミング取れない、
結果、他に泊まってなかった
だったんですよね(´ε`;)ウーン…
多少他も行ってはいたけど、あまり新しい発掘はなかったというか?
先日、残念なことにフラワーパーク無くなってしまったので、、、ホームがなくなってしまい、、、
宙ぶらりん。
˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
どこいけばいいん!
˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
て
なっていて。
久々にキャンプ場の本を引っ張り出してみたり
(古いやつw
なっぷをぷらぷら、ぷらぷら。
早々予約とってなくても
キャンセル結構拾えるから
張り付いてみて それも楽しかったりしてみて。
取れたー!ていうテンションのあがり。
で
清水公園、昭和の森フォレストビレッジと
今までに泊まり
年末にも、一つ予定している、、、
( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾たのしみ!
2018年05月28日
念願の とったタコと庭のワケギでたこ焼き!
C・CAMPのしおりキター!
(来てから一週間程度経ってますが)

薄い?と思ったらしっかりカラーな
フルオープンなタイプ

どれやろう?何食べよう!(´m`)

ワクワクする!
いよいよ今週末。
今回は何と!天気が大丈夫そう!
ヽ(´ε`*)ノ≡ヽ(*´з`)ノ
※今のところ
土曜にチャイハネで少し買い物してきました
明日はガソリンを入れにいく♪
しおり熟読しながら 少しずつ用意します
でも キャンプ場の情報ネー!と思ったら
キャンプ場のHPさえあまり情報がないw
風呂シャワーないとか初めて気づいたわー
青空五右衛門風呂 水着必須、はあるらしい
(水着は今回イベントだからかな?)
んなわけで お風呂屋さんも検索 検討中。
まあ2日目の帰りでもいいんだけどさ。
さて、週末まで楽しみに支度しましょう
先日。

ジョイフルであおセレクトの花をもらい(母の日イベント
↑支払いは夫w
翌日ジョイフルで買った自転車的なもののデビュー

(ゆうゆう公園)
小雨ぱらつき 手賀沼フィッシングセンターでニジマス釣り→サラダバイキングの店
でした。
その次の週は土曜に運動会。天候が微妙で。
どうなるのかと どっちに転んでもいいように途中まで支度しながら迎えた朝。
6時に「予定通り実施します!」とな。
マージーデー
慌てて弁当こさえましたが
急遽仕事に行った夫により
場所取りも諦め急遽一人で必死に支度。
運動会も、先日の幼稚園の遠足も似たような弁当にしました(手抜き

色々テキトーだけどせっかく?なので載せとこ
まあカービィ 子の評価高いからいいのです(´m`)
作りはシンプルな割に可愛いくなるし゚*。(・∀・)゚*。
とりあえずこれで秋まで大きな弁当作りはお休みかな?
(o´д`o)=3
まあ それにより日曜は天気が良い中ぽっかり予定があき
またもや釣りに行きました
春休みは 小鯖祭
GWも まだ 小鯖祭。
先日の鴨川は

イワシ祭りでした
カタクチイワシね
南蛮漬けで頂きました
鯖は少しサイズ上がり数匹でした
サッパも少し。
ただ
イワシしかいないねー、と諦めた頃に足元見たら
なんかいる!
モニョっとしたあいつ。
釣るかタモか…でタモですくうがタモがうまく扱えず。
苦戦して一時見失うが また見つけ

ゲット!
こ、これはー!

しめて(場所わからず 何度か刺してました)
帰宅後茹で

メデューサを思い浮かべてしまうw
一本味見wウマイ
あとは小分けして冷凍。
翌日はカルパッチョ的なやつで
翌々日
庭のすでにしなびたワケギから使えそうな部分を探し
↓これひどいなw

いつかやりたかった?
自分でとったタコと庭のワケギでたこ焼き!

すでに人数分減っとるw
バジルとミニトマト、チーズの洋風バージョンも作りました。
(夫に不評)
いやー、ほんとは自分で釣りたい〜
いつかやる!╭(๑•̀ㅂ•́)و
そうそう今年もジューンベリーの季節です

作るの飽きてきたけどジャム作り。

テキトー

今年もキャンプでパン焼いてぬれたらいいな
先日二回めやったけど
まだまだあるよ…めんどくさいよ…

ゆりも咲いてます
黄色いのも咲きました
あと月曜は代休にて あおがTDS


たまごさがし。
ギリ誕生月なんで

ケーキも。
夫から画像が来るたびに新しいアイテムが写ってるっていうね…
(¬▂¬)
え?私とそらは留守番。(てかそらは幼稚園
なので土産をリクエスト

(カーネーションは鴨川のレストランでモリモリ入って150円だったやつ)
鏡。キャンプで使うんだ♪
と、まあこんな感じでした、ブログサボり中。
(;´∀`;)<。。。ハハ。。。
(来てから一週間程度経ってますが)

薄い?と思ったらしっかりカラーな
フルオープンなタイプ

どれやろう?何食べよう!(´m`)

ワクワクする!
いよいよ今週末。
今回は何と!天気が大丈夫そう!
ヽ(´ε`*)ノ≡ヽ(*´з`)ノ
※今のところ
土曜にチャイハネで少し買い物してきました
明日はガソリンを入れにいく♪
しおり熟読しながら 少しずつ用意します
でも キャンプ場の情報ネー!と思ったら
キャンプ場のHPさえあまり情報がないw
風呂シャワーないとか初めて気づいたわー
青空五右衛門風呂 水着必須、はあるらしい
(水着は今回イベントだからかな?)
んなわけで お風呂屋さんも検索 検討中。
まあ2日目の帰りでもいいんだけどさ。
さて、週末まで楽しみに支度しましょう
先日。

ジョイフルであおセレクトの花をもらい(母の日イベント
↑支払いは夫w
翌日ジョイフルで買った自転車的なもののデビュー

(ゆうゆう公園)
小雨ぱらつき 手賀沼フィッシングセンターでニジマス釣り→サラダバイキングの店
でした。
その次の週は土曜に運動会。天候が微妙で。
どうなるのかと どっちに転んでもいいように途中まで支度しながら迎えた朝。
6時に「予定通り実施します!」とな。
マージーデー
慌てて弁当こさえましたが
急遽仕事に行った夫により
場所取りも諦め急遽一人で必死に支度。
運動会も、先日の幼稚園の遠足も似たような弁当にしました(手抜き

色々テキトーだけどせっかく?なので載せとこ
まあカービィ 子の評価高いからいいのです(´m`)
作りはシンプルな割に可愛いくなるし゚*。(・∀・)゚*。
とりあえずこれで秋まで大きな弁当作りはお休みかな?
(o´д`o)=3
まあ それにより日曜は天気が良い中ぽっかり予定があき
またもや釣りに行きました
春休みは 小鯖祭
GWも まだ 小鯖祭。
先日の鴨川は

イワシ祭りでした
カタクチイワシね
南蛮漬けで頂きました
鯖は少しサイズ上がり数匹でした
サッパも少し。
ただ
イワシしかいないねー、と諦めた頃に足元見たら
なんかいる!
モニョっとしたあいつ。
釣るかタモか…でタモですくうがタモがうまく扱えず。
苦戦して一時見失うが また見つけ

ゲット!
こ、これはー!

しめて(場所わからず 何度か刺してました)
帰宅後茹で

メデューサを思い浮かべてしまうw
一本味見wウマイ
あとは小分けして冷凍。
翌日はカルパッチョ的なやつで
翌々日
庭のすでにしなびたワケギから使えそうな部分を探し
↓これひどいなw

いつかやりたかった?
自分でとったタコと庭のワケギでたこ焼き!

すでに人数分減っとるw
バジルとミニトマト、チーズの洋風バージョンも作りました。
(夫に不評)
いやー、ほんとは自分で釣りたい〜
いつかやる!╭(๑•̀ㅂ•́)و
そうそう今年もジューンベリーの季節です

作るの飽きてきたけどジャム作り。

テキトー

今年もキャンプでパン焼いてぬれたらいいな
先日二回めやったけど
まだまだあるよ…めんどくさいよ…

ゆりも咲いてます
黄色いのも咲きました
あと月曜は代休にて あおがTDS


たまごさがし。
ギリ誕生月なんで

ケーキも。
夫から画像が来るたびに新しいアイテムが写ってるっていうね…
(¬▂¬)
え?私とそらは留守番。(てかそらは幼稚園
なので土産をリクエスト

(カーネーションは鴨川のレストランでモリモリ入って150円だったやつ)
鏡。キャンプで使うんだ♪
と、まあこんな感じでした、ブログサボり中。
(;´∀`;)<。。。ハハ。。。
2018年05月02日
GW唯一のキャンプ予定★
さて、GW後半、始まりますね

裏庭の花
この花もそろそろ終わりかな〜
明日の風でかなり散るんだろうな
そう
GW唯一のキャンプ出陣は明日ですww
はい、唯一天気の悪い日です
超ウケる‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
ナニコレこんなことあるー??
白浜フラワーパークに行く時 いつも雨なんですけどw
正確には一回は台風でキャンセル。
いやほんと復活祭の時に予定入れていたら雨だったかもと思うと
その時行けなくて良かったのかもと思うしかww
笑うしかないわこれw
いや雨は タイミング的には なんとか降らなそうだけど

強風なんですが…
((((゜Д゜;))))
ずっっっと天気予報見てます
ヨネさん(ブログ)的には
「若干風が強そうなので
お越しの方は対策お願いします!!」
みたい。まじで?若干??
今日午前に夫の時間が取れたから買い出ししてました。
息子リクエストのメニューの為
いい肉を買いに╭(๑•̀ㅂ•́)و
ついでに長いソリステを探しましたが…みつからず。
(正確には幕張に50が1本w)
wild-1に行く暇はなく…
明日道中に見るかどうか。
あー!アマゾンで頼んでおけば良かった!
てかどちらにせよタープ無理だろうからいつもタープのメインに使ってる40の4本をテント前後に使い
いつもペラペグの本体固定をソリステ30でいけば少しは…
どうかな(;´д`)
これいけるの??
と、とりあえず行ってから考えます
(;´∀`;)<。。。ハハ。。。
少しでも弱まるの期待。

裏庭の花
この花もそろそろ終わりかな〜
明日の風でかなり散るんだろうな
そう
GW唯一のキャンプ出陣は明日ですww
はい、唯一天気の悪い日です
超ウケる‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
ナニコレこんなことあるー??
白浜フラワーパークに行く時 いつも雨なんですけどw
正確には一回は台風でキャンセル。
いやほんと復活祭の時に予定入れていたら雨だったかもと思うと
その時行けなくて良かったのかもと思うしかww
笑うしかないわこれw
いや雨は タイミング的には なんとか降らなそうだけど

強風なんですが…
((((゜Д゜;))))
ずっっっと天気予報見てます
ヨネさん(ブログ)的には
「若干風が強そうなので
お越しの方は対策お願いします!!」
みたい。まじで?若干??
今日午前に夫の時間が取れたから買い出ししてました。
息子リクエストのメニューの為
いい肉を買いに╭(๑•̀ㅂ•́)و
ついでに長いソリステを探しましたが…みつからず。
(正確には幕張に50が1本w)
wild-1に行く暇はなく…
明日道中に見るかどうか。
あー!アマゾンで頼んでおけば良かった!
てかどちらにせよタープ無理だろうからいつもタープのメインに使ってる40の4本をテント前後に使い
いつもペラペグの本体固定をソリステ30でいけば少しは…
どうかな(;´д`)
これいけるの??
と、とりあえず行ってから考えます
(;´∀`;)<。。。ハハ。。。
少しでも弱まるの期待。
2017年04月05日
ぞうの国とハーブと木更津
先週は月曜雨、火曜にテントを干し
水曜はぞうの国、大多喜ハーブガーデン
木曜はゆめ牧場(キャンプではない)
と、ハードでしたわ(;´∀`;)<。。。ハハ。。。
とりあえず、水曜のぞうの国とハーブガーデンのときの話をしばし。

カーナビは新しい道知らないので
高速を降りろ!とうるさかったですw

ついたらまあショーは始まっていたけど
まあいいかな、というタイミング。
またぞうさんからぬいぐるみ買っちゃったわよw商売うまいなヲイ
ショーを見てから


ご飯あげに回ります!
ご飯はこのバケツで500円。
基本?はカット人参数本(5ほんくらいだったかなーわからん、うろ覚え)とバナナ1カットのバケツです
量減った??
あとは麩のやつとか、1000円とか2000円のバケツがあったような。
かなりご飯は 買いました(^_^;)


カピバラさんは麩はお嫌みたい。

上の子はへっぴり腰。
下の子はグイグイいくけど。
対照的だわ
のち

新バケツでリベンジ。
こんなに喜んでご飯あげるならサユリワールドの方にも連れてってあげられたらよかったんだけどあっちは動物たちが ザ★自由!だから母子だと怖いんだよね〜〜
リャマにシュシュ狙われるからシュシュはつけていかないと決めてる。

久々に大多喜ハーブガーデンへ
リニューアルがどうのとあったけどピンとこないw
ベジタブルガーデンからいつ名前変わったのかもよくわからんw
ハーブアイランドだった場所は
4月17日から丘の上バラ園というのになるみたい。
あそこは確かくいっと手前にすごい角度で入って行く上に坂道だったからな…入りづらかったよな…

レストランの天井のパッションフルーツがなくなってた!

休憩

子どものアイスさえオサレ

このジンジャエールのオサレ感たらない
ストローでゲシゲシしてでたハーブとレモンの風味、そしてジンジャーの辛さ!
美味しかった!
からの
木更津寄り道。

あのイオンここに出来てたのね〜〜!
近くよく通ってたわw
と、例のイベントが終わった後の木更津イオンへ。
(;´∀`;)<。。。ハハ。。。

これ買ってきた
小さいのは3枚入り400円、パスタサイズは2枚入り400円と割高かもだが

あとコーヒー豆も入れたい。
便利そう!自立するし。ただ、口は狭い〜〜
赤いチェックの蓋の瓶デザインもあった。
パスタのはパスタとか夏はそうめん入れるんだ!
オーソリティにグランベーシックの椅子が二種あった
私が見たいやつはなかったが。
ハーブガーデンでは

これから育てて!キャンプ飯に役立てる予定のハーブ苗と

いつもお世話になってるハーブソルトなど購入。

ホントこのハーブソルトがオススメ!
パッケージ変わったな…
オサレ味になります多分。
前回はネットで買いましたw
水曜はぞうの国、大多喜ハーブガーデン
木曜はゆめ牧場(キャンプではない)
と、ハードでしたわ(;´∀`;)<。。。ハハ。。。
とりあえず、水曜のぞうの国とハーブガーデンのときの話をしばし。

カーナビは新しい道知らないので
高速を降りろ!とうるさかったですw

ついたらまあショーは始まっていたけど
まあいいかな、というタイミング。
またぞうさんからぬいぐるみ買っちゃったわよw商売うまいなヲイ
ショーを見てから


ご飯あげに回ります!
ご飯はこのバケツで500円。
基本?はカット人参数本(5ほんくらいだったかなーわからん、うろ覚え)とバナナ1カットのバケツです
量減った??
あとは麩のやつとか、1000円とか2000円のバケツがあったような。
かなりご飯は 買いました(^_^;)


カピバラさんは麩はお嫌みたい。

上の子はへっぴり腰。
下の子はグイグイいくけど。
対照的だわ
のち

新バケツでリベンジ。
こんなに喜んでご飯あげるならサユリワールドの方にも連れてってあげられたらよかったんだけどあっちは動物たちが ザ★自由!だから母子だと怖いんだよね〜〜
リャマにシュシュ狙われるからシュシュはつけていかないと決めてる。

久々に大多喜ハーブガーデンへ
リニューアルがどうのとあったけどピンとこないw
ベジタブルガーデンからいつ名前変わったのかもよくわからんw
ハーブアイランドだった場所は
4月17日から丘の上バラ園というのになるみたい。
あそこは確かくいっと手前にすごい角度で入って行く上に坂道だったからな…入りづらかったよな…

レストランの天井のパッションフルーツがなくなってた!

休憩

子どものアイスさえオサレ

このジンジャエールのオサレ感たらない
ストローでゲシゲシしてでたハーブとレモンの風味、そしてジンジャーの辛さ!
美味しかった!
からの
木更津寄り道。

あのイオンここに出来てたのね〜〜!
近くよく通ってたわw
と、例のイベントが終わった後の木更津イオンへ。
(;´∀`;)<。。。ハハ。。。

これ買ってきた
小さいのは3枚入り400円、パスタサイズは2枚入り400円と割高かもだが

あとコーヒー豆も入れたい。
便利そう!自立するし。ただ、口は狭い〜〜
赤いチェックの蓋の瓶デザインもあった。
パスタのはパスタとか夏はそうめん入れるんだ!
オーソリティにグランベーシックの椅子が二種あった
私が見たいやつはなかったが。
ハーブガーデンでは

これから育てて!キャンプ飯に役立てる予定のハーブ苗と

いつもお世話になってるハーブソルトなど購入。

ホントこのハーブソルトがオススメ!
パッケージ変わったな…
オサレ味になります多分。
前回はネットで買いましたw
2017年03月28日
テント乾燥中〜〜
利根川ゆうゆう公園にきています
テントとタープ乾燥中です♪♪(*´▽`*)ノ゙
早めにきたかったけど
クリーニング受け取って 、忘れ物に気づいて戻り。
などしていたら昼過ぎ着。
急いで設営。ほぼ1人です
はい

設営完了!((( *´꒳`* )))
グランベーシックのお一人様設営も
2回目だから少しわかってきた(๑•̀ω•́๑)b
あ、テント前後ろだがね
色々適当だけど
使うわけじゃないからいいのいいの
多分ロープ一部忘れてきたのでちとたりないとこもあります
(^_^;)
先週末は成田ゆめ牧場でキャンプだったのだけど 例によって雨撤収w
よって乾かしにくることになりまして。
風呂場で裾洗ってきた。
白いのは汚れとの戦いだね(((;´•ω•`)))

今日もついた途端に暗くて焦ったけど
雲どっか行ってよかった
いや〜、ゆめ牧場1日ずれていたらまた雪降るとこだったよw
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
成田ゆめ牧場では
例によって 夫が後からくる形だったので
ほぼ1人で設営しました
タープの前側を少しダメ出しされましたがまあなんとか。
記事はまた今度UPします
パソコン調子悪い→iTunesおかしい→夜中に写真やっとうつした
ので昨日間に合わなくて
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
いやあ、パソコン壊れてなくてよかった

設営して

遅め昼ごはんはスーパーの寿司w
醤油 わさび別添えの店なの忘れていて
NO醤油です(;´∀`;)<。。。ハハ。。。
ゼリーも買ってきたけど
スプーンもらい忘れてこれから車にたまった
マックのフォークで食べる予定

テント乾かしながら
乗り物にのって右行ったり左行ったりしてる
2人を見ながらブログUP(´m`)
テントとタープ乾燥中です♪♪(*´▽`*)ノ゙
早めにきたかったけど
クリーニング受け取って 、忘れ物に気づいて戻り。
などしていたら昼過ぎ着。
急いで設営。ほぼ1人です
はい

設営完了!((( *´꒳`* )))
グランベーシックのお一人様設営も
2回目だから少しわかってきた(๑•̀ω•́๑)b
あ、テント前後ろだがね
色々適当だけど
使うわけじゃないからいいのいいの
多分ロープ一部忘れてきたのでちとたりないとこもあります
(^_^;)
先週末は成田ゆめ牧場でキャンプだったのだけど 例によって雨撤収w
よって乾かしにくることになりまして。
風呂場で裾洗ってきた。
白いのは汚れとの戦いだね(((;´•ω•`)))

今日もついた途端に暗くて焦ったけど
雲どっか行ってよかった
いや〜、ゆめ牧場1日ずれていたらまた雪降るとこだったよw
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
成田ゆめ牧場では
例によって 夫が後からくる形だったので
ほぼ1人で設営しました
タープの前側を少しダメ出しされましたがまあなんとか。
記事はまた今度UPします
パソコン調子悪い→iTunesおかしい→夜中に写真やっとうつした
ので昨日間に合わなくて
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
いやあ、パソコン壊れてなくてよかった

設営して

遅め昼ごはんはスーパーの寿司w
醤油 わさび別添えの店なの忘れていて
NO醤油です(;´∀`;)<。。。ハハ。。。
ゼリーも買ってきたけど
スプーンもらい忘れてこれから車にたまった
マックのフォークで食べる予定

テント乾かしながら
乗り物にのって右行ったり左行ったりしてる
2人を見ながらブログUP(´m`)
2017年03月23日
白浜フラワーパーク 2
白浜フラワーパークキャンプレポ2回目♪
2日目です

海綺麗〜〜(*´□`*)♡
粒が荒いから水が澄んでる

さて朝です

朝ごはんは

ホットサンドにしました
ただのハムチーズ
あ、ミニトマトも入れた( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧
食べにくいと不評wうっさいわ
バター忘れたけどオリーブオイルで何とかなりました。
作りながら、ドヤ顔で
あ、コーヒーの道具持ってきたよ!
と言い いそいそと用意。
あ、ヤカンは忘れたからね、シェラカップで沸かすよ
夫 ねえ、ドリッパーは?
私 紙(フィルター)出したじゃん
夫 いや、だからドリッパー
Σ( ꒪□꒪)
…ヤカンだけではなく
ドリッパーも忘れました
_| ̄|○
まあ

何とかなりました(òωó)
初めてシェラカップで飲んでみた。
夫の感想
冷めるね
でした‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,

場内散策

絶対磯遊び楽しい〜〜(*´□`*)♡
子が夫と貝を拾ってきました
ゆっくりみたらもっと色々見つけられそう

プライベートビーチな感じの
貸切キャンプ区画
あ、右側もひんっろいんです!
すぐそばにトイレも2つあります
いいな〜〜
余裕をもって8張りでき
10人まで同料金ていうね( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
2〜40人収納可能、11人目からは1人あたり1000円プラス。
いつか泊まりたい((( *´꒳`* )))

シャワー棟近くの桜の木

咲くのが楽しみですね
今 作成中の新サイトエリア

完成が待ち遠しい(๑>◡<๑)♡
絶対来る!

さっと海に出られそう!

ヨネさん!いい感じに光が。
時折声をかけて下さりお話しできました
でもやはりお忙しそうでそのまままた作業に戻られます。
お疲れ様です
ヨネさん、白浜フラワーパークのこれから♪楽しみにしています
(๑•̀ω•́๑)b

また絶対来る!
レポ長くなるので帰路は次回。
ジャングルパレスと渚の駅、道の駅保田小学校、漁師料理のお店に立ち寄りました♪
以下愚痴ですฅ(♡ơ ₃ơ)ฅ
いつもいつも
私が車を使うときには
ガソリンが瀕死状態になっておりムカつきます
(ʘ言ʘ╬)
今回、白浜フラワーパークに行くにあたり
わざわざジョイフルに入れに行ったのに 連休中にもう一ヶ所遊びに行き瀕死状態
水曜に用事があり出かけたけどさすがにいれないと厳しく少しいれ
今日ジョイフル行ってきましたw
ガソリン入れにw
あと肉買ったりしてきた!
2日目です

海綺麗〜〜(*´□`*)♡
粒が荒いから水が澄んでる

さて朝です

朝ごはんは

ホットサンドにしました
ただのハムチーズ
あ、ミニトマトも入れた( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧
食べにくいと不評wうっさいわ
バター忘れたけどオリーブオイルで何とかなりました。
作りながら、ドヤ顔で
あ、コーヒーの道具持ってきたよ!
と言い いそいそと用意。
あ、ヤカンは忘れたからね、シェラカップで沸かすよ
夫 ねえ、ドリッパーは?
私 紙(フィルター)出したじゃん
夫 いや、だからドリッパー
Σ( ꒪□꒪)
…ヤカンだけではなく
ドリッパーも忘れました
_| ̄|○
まあ

何とかなりました(òωó)
初めてシェラカップで飲んでみた。
夫の感想
冷めるね
でした‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,

場内散策

絶対磯遊び楽しい〜〜(*´□`*)♡
子が夫と貝を拾ってきました
ゆっくりみたらもっと色々見つけられそう

プライベートビーチな感じの
貸切キャンプ区画
あ、右側もひんっろいんです!
すぐそばにトイレも2つあります

いいな〜〜
余裕をもって8張りでき
10人まで同料金ていうね( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
2〜40人収納可能、11人目からは1人あたり1000円プラス。
いつか泊まりたい((( *´꒳`* )))

シャワー棟近くの桜の木

咲くのが楽しみですね
今 作成中の新サイトエリア

完成が待ち遠しい(๑>◡<๑)♡
絶対来る!

さっと海に出られそう!

ヨネさん!いい感じに光が。
時折声をかけて下さりお話しできました
でもやはりお忙しそうでそのまままた作業に戻られます。
お疲れ様です
ヨネさん、白浜フラワーパークのこれから♪楽しみにしています
(๑•̀ω•́๑)b

また絶対来る!
レポ長くなるので帰路は次回。
ジャングルパレスと渚の駅、道の駅保田小学校、漁師料理のお店に立ち寄りました♪
以下愚痴ですฅ(♡ơ ₃ơ)ฅ
いつもいつも
私が車を使うときには
ガソリンが瀕死状態になっておりムカつきます
(ʘ言ʘ╬)
今回、白浜フラワーパークに行くにあたり
わざわざジョイフルに入れに行ったのに 連休中にもう一ヶ所遊びに行き瀕死状態
水曜に用事があり出かけたけどさすがにいれないと厳しく少しいれ
今日ジョイフル行ってきましたw
ガソリン入れにw
あと肉買ったりしてきた!
2017年03月22日
白浜フラワーパーク 1
3月17日金曜から1泊で白浜フラワーパークへ行ってきました
((( *´꒳`* )))

上の子は木曜日が卒園式で春休み。
夫は仕事が終わってから合流。
よって
一人で積み込み!
て、あれ…( ;∀;)作業内容いつもとかわらないなw

相変わらずみっちりw
て、いつも積載写真は撮るものの
載せてなかったかもな(^_^;)
引き出しにはこどもの着替えが何セットか(季節感もかえて)ゴチャッと入っています
←いつもはもう少し整ってるはずなんだが
全体的に散らかっとるな
普段もみっちりで
後ろが見えない!
と夫に言われておりましたが、自分で運転してみて実感。
ああ、こら危ないな!
と、コンビニで少し見えるように直しました
帰りに見えるように積もうと頑張っていたら
いつもみっちりだから諦めてるからと言われましたw

よく立ち寄るハイウェイオアシス富楽里(ふらり) へ。
小さい軽食?のお店もいくつかあるけど
海鮮レストランへ

おーいしかった!

笑顔!
富楽里で海鮮買いたかったけども
ハマグリ2個?とサザエしか見当たらず…あとは

これは〜無理だ〜
3000円?だったかな??
でも戦える気がしないw
んなわけで寄り道しながら向かいます

海鮮セットがあったけど
うーむ コレジャナイ
隣で貝焼き食べ放題やってるんだから〜〜
エビと貝も売って!。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシク
んなわけで
道中よさそげな海鮮に出会えず(;д;)
富楽里で買った 夏みかんゼリーも ちと大人な味でした
寒天系、苦味ある感じのさっぱりめ。
ODOYA、ああ あのODOYAだよね!なんて夫と話していたのが
別ので。行きそびれました(;д;)
よってプラスで買いたかった食材も海鮮もなく到着。
うん、もうわざわざ行く元気もないから諦めた!
入り口わからずウロウロ…
て、普通にフラワーパークの入り口から入る仕様。
受付してから

え、なんでこの人 車で入って来てるの?的な視線を感じつつ(思い込みかもしれませんが)
奥へ。
テント泊は2組だからどこでも〜〜
大体の位置に電源置いてある、
な感じでした(ウロ
なやむ〜〜

一番下の写真
作成中の新サイトが奥にありますがその手前に
簡易トイレ2(和式、電気がよくわからず)
水道2(お湯なし、自動点灯)
がありました
今度この新サイト入り口にトイレが出来るそうです♪
洋式を熱望しておきましたw
もうひと組の方の隣のサイトに電源が置いてあり
少し普段より広めに設定してくれてあったみたい…
でも
せっかくなので トイレ見ながらよりは花をみたい
のと、横より後ろ側の方がお互い気にならないかな?と…
(音は気になったかもですが…)

裏側に。
コテージにも泊まっている方がいたようです

テント設営し
やっとぷらりとしにいったけど売店とか間に合わず
アイス食べられなかった〜〜ごめん息子

とりあえず場内散策

海からプール側

シャワー棟
右下の黄色いコードが携帯充電用。
シャワーのとこの上にネットで荷物置けるようになってる!
画期的!
シャワーは男女別で女性の方は3つありました
(男性側は不明)

シャワールーム奥の洗面台はお湯でます♪
ドライヤー使っていいのか聞かなかったな…
ロッカーの鍵に貝殻ついててかわええ
(*´□`*)♡
足湯

花を見ながら洗える炊事場

位置的にコテージ用かな?
バナナのある温室

夜も入れる感じになってました
真っ暗だったけどw((((゜Д゜;))))gkbr
おそらく2年くらい前に蛍見にきた時
大雨で。雨漏りしていたけど直ったのだろうか…
あの時が大雨だったせいもあるのかな?
花摘みしかないイメージで。
何かもったいない気がしていた白浜フラワーパーク。
キャンプ場が出来て
何だか嬉しいです
これから たくさん泊まりに来たいなあ
♡*:.。.٩(๑′∀ ‵๑)۶.。.:*♡
夕飯の支度したら夕方…
米炊いて 夫の到着を待つ

グミでも作って遊ぶの巻
このグミ楽しいな!
また買おう
ジョイフルで150円くらいで買いました
型も何種類かあったよ☆♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫ ★
夫は館山からの最終バス。
案内が少なく 乗り遅れるところだった!
とのこと
危ない危ない
((((゜Д゜;))))gkbr
海鮮とアヒージョ的にする予定だった
マッシュルームは適当に炒める(;ω;)
右上のは詰め替えた蜂蜜とバルサミコ酢。
肉汁にこの2つを加えてソースに。

メニューはローストビーフ!
・*:・゚☆(・v・)ノ☆・*:・
それっぽくなった?かな??
早めにやろうと思ったけど遅くなり。
3時間ぐるぐるタオルで保温して寝かせるので20時にやっと食べられるギリ設定
(^_^;)

花火もやったよー(*⁰▿⁰*)
小さいの一袋しか出来てないけども。
下の子が花火もっとやりたい!と言っていましたが小雨がぱらついてきたしまた今度。
うん、近いうちにできると思うよ〜〜
でも手持ち花火ならサイト内で出来るっていいね。
(19〜21時)
場所決まってるけど打ち上げもできるから
どこでやればいいのさ!とずっと置いてある花火もいつか出来そうでよかった!
とりあえず
夫に設営のダメ出しも特にされず良かったのですが
嫌だがしかし
「俺がいないと ダメだな!」
がないと来てくれなくなるよね〜〜
シマッタ
それはそれでいかんな(´m`)
のんびり焚き火のち就寝。
いやー、でもなんで毎回夜雨降るかなあ
。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシク
うちはタープ必須です
たまに青空の下〜〜的なのをみると
絶対雨降る((((゜Д゜;))))gkbr な気持ちになりますw
((( *´꒳`* )))

上の子は木曜日が卒園式で春休み。
夫は仕事が終わってから合流。
よって
一人で積み込み!
て、あれ…( ;∀;)作業内容いつもとかわらないなw

相変わらずみっちりw
て、いつも積載写真は撮るものの
載せてなかったかもな(^_^;)
引き出しにはこどもの着替えが何セットか(季節感もかえて)ゴチャッと入っています
←いつもはもう少し整ってるはずなんだが
全体的に散らかっとるな
普段もみっちりで
後ろが見えない!
と夫に言われておりましたが、自分で運転してみて実感。
ああ、こら危ないな!
と、コンビニで少し見えるように直しました
帰りに見えるように積もうと頑張っていたら
いつもみっちりだから諦めてるからと言われましたw

よく立ち寄るハイウェイオアシス富楽里(ふらり) へ。
小さい軽食?のお店もいくつかあるけど
海鮮レストランへ

おーいしかった!

笑顔!
富楽里で海鮮買いたかったけども
ハマグリ2個?とサザエしか見当たらず…あとは

これは〜無理だ〜
3000円?だったかな??
でも戦える気がしないw
んなわけで寄り道しながら向かいます

海鮮セットがあったけど
うーむ コレジャナイ
隣で貝焼き食べ放題やってるんだから〜〜
エビと貝も売って!。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシク
んなわけで
道中よさそげな海鮮に出会えず(;д;)
富楽里で買った 夏みかんゼリーも ちと大人な味でした
寒天系、苦味ある感じのさっぱりめ。
ODOYA、ああ あのODOYAだよね!なんて夫と話していたのが
別ので。行きそびれました(;д;)
よってプラスで買いたかった食材も海鮮もなく到着。
うん、もうわざわざ行く元気もないから諦めた!
入り口わからずウロウロ…
て、普通にフラワーパークの入り口から入る仕様。
受付してから

え、なんでこの人 車で入って来てるの?的な視線を感じつつ(思い込みかもしれませんが)
奥へ。
テント泊は2組だからどこでも〜〜
大体の位置に電源置いてある、
な感じでした(ウロ
なやむ〜〜

一番下の写真
作成中の新サイトが奥にありますがその手前に
簡易トイレ2(和式、電気がよくわからず)
水道2(お湯なし、自動点灯)
がありました
今度この新サイト入り口にトイレが出来るそうです♪
洋式を熱望しておきましたw
もうひと組の方の隣のサイトに電源が置いてあり
少し普段より広めに設定してくれてあったみたい…
でも
せっかくなので トイレ見ながらよりは花をみたい
のと、横より後ろ側の方がお互い気にならないかな?と…
(音は気になったかもですが…)

裏側に。
コテージにも泊まっている方がいたようです

テント設営し
やっとぷらりとしにいったけど売店とか間に合わず
アイス食べられなかった〜〜ごめん息子

とりあえず場内散策

海からプール側

シャワー棟

右下の黄色いコードが携帯充電用。
シャワーのとこの上にネットで荷物置けるようになってる!
画期的!
シャワーは男女別で女性の方は3つありました
(男性側は不明)

シャワールーム奥の洗面台はお湯でます♪
ドライヤー使っていいのか聞かなかったな…
ロッカーの鍵に貝殻ついててかわええ
(*´□`*)♡
足湯

花を見ながら洗える炊事場

位置的にコテージ用かな?
バナナのある温室

夜も入れる感じになってました
真っ暗だったけどw((((゜Д゜;))))gkbr
おそらく2年くらい前に蛍見にきた時
大雨で。雨漏りしていたけど直ったのだろうか…
あの時が大雨だったせいもあるのかな?
花摘みしかないイメージで。
何かもったいない気がしていた白浜フラワーパーク。
キャンプ場が出来て
何だか嬉しいです
これから たくさん泊まりに来たいなあ
♡*:.。.٩(๑′∀ ‵๑)۶.。.:*♡
夕飯の支度したら夕方…
米炊いて 夫の到着を待つ

グミでも作って遊ぶの巻
このグミ楽しいな!
また買おう
ジョイフルで150円くらいで買いました
型も何種類かあったよ☆♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫ ★
夫は館山からの最終バス。
案内が少なく 乗り遅れるところだった!
とのこと
危ない危ない
((((゜Д゜;))))gkbr
海鮮とアヒージョ的にする予定だった
マッシュルームは適当に炒める(;ω;)
右上のは詰め替えた蜂蜜とバルサミコ酢。
肉汁にこの2つを加えてソースに。

メニューはローストビーフ!
・*:・゚☆(・v・)ノ☆・*:・
それっぽくなった?かな??
早めにやろうと思ったけど遅くなり。
3時間ぐるぐるタオルで保温して寝かせるので20時にやっと食べられるギリ設定
(^_^;)

花火もやったよー(*⁰▿⁰*)
小さいの一袋しか出来てないけども。
下の子が花火もっとやりたい!と言っていましたが小雨がぱらついてきたしまた今度。
うん、近いうちにできると思うよ〜〜
でも手持ち花火ならサイト内で出来るっていいね。
(19〜21時)
場所決まってるけど打ち上げもできるから
どこでやればいいのさ!とずっと置いてある花火もいつか出来そうでよかった!
とりあえず
夫に設営のダメ出しも特にされず良かったのですが
嫌だがしかし
「俺がいないと ダメだな!」
がないと来てくれなくなるよね〜〜
シマッタ
それはそれでいかんな(´m`)
のんびり焚き火のち就寝。
いやー、でもなんで毎回夜雨降るかなあ
。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシク
うちはタープ必須です
たまに青空の下〜〜的なのをみると
絶対雨降る((((゜Д゜;))))gkbr な気持ちになりますw
2017年02月14日
テント届きました
テントきたら家の中でたててみるの?
テント庭でたてるの?
などと聞かれつづけてましたw
夫の中で私は無理矢理にでも敷地内でテントを設営するキャラのようです
ゴリ押ししてきます
アホか。(ʘ言ʘ╬)
さて。
ハッピーバレンタイン♪
♡*:.。.٩(๑′∀ ‵๑)۶.。.:*♡
息子達にチョコの他にバレンタインのレゴを。
細かい飾り系の?パーツが多く、そういうのをあまりもっていないので大喜び♪
ラッピングしよかと思ったが
めんどくさいのでもらったシールをペタリ。

何故か下の子がワニのブロックを持ってきて
彼氏さんとワニがバトルしてるサバイバルになっとりましたw
なんだそれww
ところで
どこかにしまい込んだ記憶はあるのですが
上の子がお店で気に入ったのでおまけで買ってあげた方の恐竜だかなんだかのチョコが行方不明です
朝から探しているのですが…
むーん、どこいったんだろう〜〜(;д;)
※私のお腹の中ではないですよw
前は手作りとかもしていたのですが
夫があまり甘いもの好きじゃないのでやる気なくしてますw
来年からは下も幼稚園で時間も取れるし子も食べるだろから作ってみてもいいかもなあ〜〜
さて。
例のあれ、昨日届きましたよ!
(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡

夕方指定にしました
レポというレポにはならんかもですが
お付き合いくださいませ♪

箱、つるりとしており…
タープはまだしも
テントは重くかさばりすべるという
持ちにくさ半端ない。


グランドシートもセットで買いました
テントぴったりグランドシート・XL
250×250
です
(グランベーシックトンネルドームのインナーは270×270)
最初高級ラインを持ってきてくださったんですがね、こっち持ってきてもらいました。
まあ高級ラインのはややサイズが違ったのかな?そんな感じだった気もします
インナーマットもとりあえずなしで
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
五徳はそろそろ欲しかったんで一緒に買いました
どーん
どうだろ

ちと大きくなったかな〜〜
微妙。
グランベーシック トンネルドーム XL-AG
重さは約14.7
収納サイズは約72×33×33
前のプラトー2ルームLは
重さは約10.4
収納サイズは約62×49×21でした

タープは前のと比べ…
うーん

思ったほどはかわらないかな〜〜
グランベーシック BIGオクタゴン-AG
重さは約5.5
収納サイズは約66×18×18
前のは
プレミアムヘキサタープNだったw
店員さんに違うやつって言ってしまった…
Nの方が大きいのね(^^;)カンチガイ
プレミアムヘキサタープN
重さは約3.9
収納サイズは約68×15×15でした
うん、テントもタープもとりあえず
重くなったw

テントの袋のは中はこんな
チョコのロールケーキみたい(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
開けてみたけどしまえなくなりそうでここまで。
早く設営してみたい〜〜
でも、しばらくあまり時間がとれなそうなんですよね…
午後に予定があり昼ごはん食べるくらいまでかなという感じの日しかないです
焚き火なしアルコールなし時間制限あり!
のデイキャンしかできない〜〜
( ˘•ω•˘ ).。oஇ つまらーん
まあ練習だから仕方ないか〜〜
その先は3月中旬くらいまで時間取れません
。・゚・(*ノД`*)・゚・。 悩ましい〜〜
テント庭でたてるの?
などと聞かれつづけてましたw
夫の中で私は無理矢理にでも敷地内でテントを設営するキャラのようです
ゴリ押ししてきます
アホか。(ʘ言ʘ╬)
さて。
ハッピーバレンタイン♪
♡*:.。.٩(๑′∀ ‵๑)۶.。.:*♡
息子達にチョコの他にバレンタインのレゴを。
細かい飾り系の?パーツが多く、そういうのをあまりもっていないので大喜び♪
ラッピングしよかと思ったが
めんどくさいのでもらったシールをペタリ。

何故か下の子がワニのブロックを持ってきて
彼氏さんとワニがバトルしてるサバイバルになっとりましたw
なんだそれww
ところで
どこかにしまい込んだ記憶はあるのですが
上の子がお店で気に入ったのでおまけで買ってあげた方の恐竜だかなんだかのチョコが行方不明です
朝から探しているのですが…
むーん、どこいったんだろう〜〜(;д;)
※私のお腹の中ではないですよw
前は手作りとかもしていたのですが
夫があまり甘いもの好きじゃないのでやる気なくしてますw
来年からは下も幼稚園で時間も取れるし子も食べるだろから作ってみてもいいかもなあ〜〜
さて。
例のあれ、昨日届きましたよ!
(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡

夕方指定にしました
レポというレポにはならんかもですが
お付き合いくださいませ♪

箱、つるりとしており…
タープはまだしも
テントは重くかさばりすべるという
持ちにくさ半端ない。


グランドシートもセットで買いました
テントぴったりグランドシート・XL
250×250
です
(グランベーシックトンネルドームのインナーは270×270)
最初高級ラインを持ってきてくださったんですがね、こっち持ってきてもらいました。
まあ高級ラインのはややサイズが違ったのかな?そんな感じだった気もします
インナーマットもとりあえずなしで
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
五徳はそろそろ欲しかったんで一緒に買いました

どーん
どうだろ

ちと大きくなったかな〜〜
微妙。
グランベーシック トンネルドーム XL-AG
重さは約14.7
収納サイズは約72×33×33
前のプラトー2ルームLは
重さは約10.4
収納サイズは約62×49×21でした

タープは前のと比べ…
うーん

思ったほどはかわらないかな〜〜
グランベーシック BIGオクタゴン-AG
重さは約5.5
収納サイズは約66×18×18
前のは
プレミアムヘキサタープNだったw
店員さんに違うやつって言ってしまった…
Nの方が大きいのね(^^;)カンチガイ
プレミアムヘキサタープN
重さは約3.9
収納サイズは約68×15×15でした
うん、テントもタープもとりあえず
重くなったw

テントの袋のは中はこんな
チョコのロールケーキみたい(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
開けてみたけどしまえなくなりそうでここまで。
早く設営してみたい〜〜
でも、しばらくあまり時間がとれなそうなんですよね…
午後に予定があり昼ごはん食べるくらいまでかなという感じの日しかないです
焚き火なしアルコールなし時間制限あり!
のデイキャンしかできない〜〜
( ˘•ω•˘ ).。oஇ つまらーん
まあ練習だから仕方ないか〜〜
その先は3月中旬くらいまで時間取れません
。・゚・(*ノД`*)・゚・。 悩ましい〜〜
2017年02月08日
カゴとカフェ風キッチン福袋
もうね、キャンプ道具はペッと持って行ってそのままポンッておいて使えたらいいよなあ
と
色々妄想し(´-`).。oO
キッチン周りのものを入れるのに
少し前にカゴを買ってみました(๑•̀ω•́๑)b
ソーイングボックスとか収納用みたいですが。

この留め具がええ感じ(*´Д`*)
サイズは 約横38×奥行き27×高さ22cm(持ち手除く)
上の段が小さいタイプも気になったのだけど
サイズが 約横40×奥行き30×高さ25cm(取っ手含まず)でちとジャストすぎなのと
取っ手が上なので、開けたまま持てないし強度の心配もある。
あと単純に確実にコーナンラックの中に収まらないのでやめました
✩上の段.*♪

広いところに包丁とかハサミとか入れて
料理中は手元におけるようにしたい
真ん中はワインオープナーとか
鍋つかみ的なやつとか。
小さいところは…う〜ん
コーヒーのクリープ??ここがわからん。
✩下の段.*♪

仕切りの高さは 10.5
アマゾンだと小さめ表記10で書いてあったから
一応楽天で買っているんだけど同じかと思います(^_^;)
短いタイプのラップやアルミホイル入れたり
調味料や油とか入れられたらと考えています
あとその上にまな板。

同じ頃に来たzozoの中身のわかる、雑貨屋のカフェ風キッチン福袋(再販)
ダンボールの中で撮影したものですみませぬ(´m`)
右下の木の器2個とか 右上のオシャレまな板などが気になりゲット。
どれも使えそうなんで買ってよかった♪
このまな板がちょうど入れられそう♪
調味料や油あたりのサイズは多少妥協はあるが
うまく入れられたらと思っています!
まあ時間はまだあるので色々調整します
( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
キャンプ出陣の際にはご紹介できたらと思います
☆♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫ ★
…
持ち手部分あるけどイケルダロ!と
思っていましたが

ビミョ〜〜にコーナンラックに入りきらんかった!
\(^ω^)/
これはずっと検討したままだった
コーナンラック ワイドを買いに行くかな〜〜
そしたら食器の乾燥棚も乗るのよね
(^_^;)
と
色々妄想し(´-`).。oO
キッチン周りのものを入れるのに
少し前にカゴを買ってみました(๑•̀ω•́๑)b
ソーイングボックスとか収納用みたいですが。

この留め具がええ感じ(*´Д`*)
サイズは 約横38×奥行き27×高さ22cm(持ち手除く)
上の段が小さいタイプも気になったのだけど
サイズが 約横40×奥行き30×高さ25cm(取っ手含まず)でちとジャストすぎなのと
取っ手が上なので、開けたまま持てないし強度の心配もある。
あと単純に確実にコーナンラックの中に収まらないのでやめました
✩上の段.*♪

広いところに包丁とかハサミとか入れて
料理中は手元におけるようにしたい
真ん中はワインオープナーとか
鍋つかみ的なやつとか。
小さいところは…う〜ん
コーヒーのクリープ??ここがわからん。
✩下の段.*♪

仕切りの高さは 10.5
アマゾンだと小さめ表記10で書いてあったから
一応楽天で買っているんだけど同じかと思います(^_^;)
短いタイプのラップやアルミホイル入れたり
調味料や油とか入れられたらと考えています
あとその上にまな板。

同じ頃に来たzozoの中身のわかる、雑貨屋のカフェ風キッチン福袋(再販)
ダンボールの中で撮影したものですみませぬ(´m`)
右下の木の器2個とか 右上のオシャレまな板などが気になりゲット。
どれも使えそうなんで買ってよかった♪
このまな板がちょうど入れられそう♪
調味料や油あたりのサイズは多少妥協はあるが
うまく入れられたらと思っています!
まあ時間はまだあるので色々調整します
( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
キャンプ出陣の際にはご紹介できたらと思います
☆♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫ ★
…
持ち手部分あるけどイケルダロ!と
思っていましたが

ビミョ〜〜にコーナンラックに入りきらんかった!
\(^ω^)/
これはずっと検討したままだった
コーナンラック ワイドを買いに行くかな〜〜
そしたら食器の乾燥棚も乗るのよね
(^_^;)