2016年06月10日
成田ゆめ牧場。2
今日はいい天気でしたねー!
暑い!(^◇^;)
またもや間が空いてしまいました
森田です
さて。
腹ごしらえも終え
とりあえずゆめ牧場へ行ってみようかと。
反省を生かし。
遊べる時間を見つけ
遊ばせてあげられる時には遊ぶ*೨⋆*✩
(偉そうに書いてみたが当たり前だなw)
|||(-_-;)|||||
ちなみにゆめ牧場、上の子は昔
行ったことがあります(òωó)
まずは芝そりを。

ちなみに

下の子は3歳未満なのでお父さんと。

そういや 息子を支えろよ( ✧Д✧) ヲイ

モルモットをナデナデ

なんでモルモットは巻き毛さんが
多いんでしょう
かわええ( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )

この子 かごのふちにアゴのせたりして
可愛かった!
そしてこのカラー好き(*´□`*)♡
優しい色。

トロッコ

貸切状態〜〜
てか、大人と上の子で
500×3
!!(•'Д'• ۶)۶
ケッコー すんだわ!

ちと遊具で遊んで。
こういった遊具ゾーン
多分ここしかない…しかも少しだけ。
キャンプ場に少しでもあったらいいのだけど。
下の子にはちとこれ難しかった_| ̄|○
登り口が丸太な階段で隙間が広い
もしくはネット
滑り台は結構急で勢いが凄いΣ( ꒪□꒪)
ずっとついていないと無理でした
づがれだ

アイス休憩
牧場といえば
アイス!だーよーねーー
ヽ(*゚∀゚*)ノ

3種類のやつにしたら
ソフトクリームも選べる、とかでして。
欲張ってしまい。
子どもに各自食べさせ残りは大人が
と思ったらソフトクリームは大半食べ
ジェラート超残した!Σ (°ㅂ° *)!!
最初からソフトクリームでいいやん…
|||(-_-;)||||||
ハイ、かなり森田の腹の肉になりました
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
この後 キャンプ場に戻り、シャワー
のち
焼き焼き。
超へっぴり腰。

風が強くて 火の粉が怖いので
少し離しています
広いから助かった((( *´꒳`* )))
ウインナー、下の子も食べていた!
わかってきたね〜〜
炊飯。

家で実験はしていったが
風が強くて強くて。
思った以上に
米を炊くのに時間がかかった
˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
圧がかからんわー
これでよしとすっかー
な感じでやったのでややかためな気もした
あああ
あの蓋つきのガスコンロなら…
プレゼンしとこー!
どちらにしてもガスコンロは諸事情で
買い替えしたいとずっと言っていた
のですけども。
考えよう

暗くなってきたのでランタン点灯w
焼肉と米を食べ
ているうちにタイムリミットがーー
(゚Д゚≡゚Д゚)
そう、この日はこの後

これに参加しました
いくつかに分けられた時間から
チケット選択。
一応8時のチケットにしました
ホタル小屋内では光の出るもの(携帯電話やカメラ撮影、懐中電灯など)は使用禁止とのこと。
ホタルの光が弱まる為だそうです
なので写真はないですw
並んで
3箇所に分かれ
前室に入り
5分間 スタッフさんの説明を聞きながら
暗闇に目を慣らし
部屋に入りホタルを見る
という流れ
ちなみに
-----------------------------------
19:30-21:00
※暗くなり次第開始
※最終入場受付 20:30
【牧場入場料金(すべて17:00以降適応)】
大人(中学生以上)200円
小人(3歳以上)100円
わんちゃん入場料金、駐車料金は無料
【鑑賞チケット料金】
1人300円(3歳以上~)
9:00-20:30 入場窓口にて販売
※鑑賞チケットご購入の先着順で
ホタル小屋入場時間が決定します
-----------------------------------
日中に撮った写真ですが

会場はこのテント下の黒い幕で囲まれた中。
並んでる時間は長くて
小さい子もいるので
うちを含め
だめだ、寝ちゃだめだ!
というのがあちこちからw
まあ疲れてるよね〜〜
うちもギリギリ。
で、暗闇に慣れるように〜〜なので
並びから光は出さないようにと
していたのだが
明るいライトをつけたりする人がいて
まぶしかったり
前室に入っても中に入っても
携帯出す人がいたり…
発光する靴の子がいたり…
手を開いて出しておくと
とまってくれることがある、
とのことで一生懸命手を出して待つ息子。
夫にとまり
息子にも後半やっととまってくれていました
なかには…
ホタル捕まえたー!とか
天井にいるホタルをつまんで子に渡す
人がいたり…
それどうなの?でした…
自然の状況ではないにしろ
あんまりよくないんじゃないかな…
中は結構暗くて。
確かにホタルは凄く明るく光り
きれいだったけど
地べたにいるのもいるので歩くのが
大変でした(((;´•ω•`)))
出る時に体にホタルついていないか
確認してください
とのことでよく見たんだけど
出た後に私のカバンに飛んできたらしいw
中では一切私の手にとまらんかった
くせにー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
おじさんお手製の
ホタル吸引機に吸われて回収されてました
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
きれいだったけど
やっぱり自然の中のがいいな
清和のホタル、また見に行こう
ヒル怖いけど。
キャンプ場に戻って子どもが寝た後。
一応夜10時以降はお静かに、なキャンプ場
ですが焚き火禁止とか、就寝しろ、
ではないとのことなので
静かにしばし
のんびり焚き火をしながらビール♪
やっとすることができました
(๑′ᴗ‵๑)♡ 至福!
暑い!(^◇^;)
またもや間が空いてしまいました
森田です
さて。
腹ごしらえも終え
とりあえずゆめ牧場へ行ってみようかと。
反省を生かし。
遊べる時間を見つけ
遊ばせてあげられる時には遊ぶ*೨⋆*✩
(偉そうに書いてみたが当たり前だなw)
|||(-_-;)|||||
ちなみにゆめ牧場、上の子は昔
行ったことがあります(òωó)
まずは芝そりを。

ちなみに

下の子は3歳未満なのでお父さんと。

そういや 息子を支えろよ( ✧Д✧) ヲイ

モルモットをナデナデ

なんでモルモットは巻き毛さんが
多いんでしょう
かわええ( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )

この子 かごのふちにアゴのせたりして
可愛かった!
そしてこのカラー好き(*´□`*)♡
優しい色。

トロッコ

貸切状態〜〜
てか、大人と上の子で
500×3
!!(•'Д'• ۶)۶
ケッコー すんだわ!

ちと遊具で遊んで。
こういった遊具ゾーン
多分ここしかない…しかも少しだけ。
キャンプ場に少しでもあったらいいのだけど。
下の子にはちとこれ難しかった_| ̄|○
登り口が丸太な階段で隙間が広い
もしくはネット
滑り台は結構急で勢いが凄いΣ( ꒪□꒪)
ずっとついていないと無理でした
づがれだ

アイス休憩
牧場といえば
アイス!だーよーねーー
ヽ(*゚∀゚*)ノ

3種類のやつにしたら
ソフトクリームも選べる、とかでして。
欲張ってしまい。
子どもに各自食べさせ残りは大人が
と思ったらソフトクリームは大半食べ
ジェラート超残した!Σ (°ㅂ° *)!!
最初からソフトクリームでいいやん…
|||(-_-;)||||||
ハイ、かなり森田の腹の肉になりました
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
この後 キャンプ場に戻り、シャワー
のち
焼き焼き。
超へっぴり腰。

風が強くて 火の粉が怖いので
少し離しています
広いから助かった((( *´꒳`* )))
ウインナー、下の子も食べていた!
わかってきたね〜〜

炊飯。

家で実験はしていったが
風が強くて強くて。
思った以上に
米を炊くのに時間がかかった
˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
圧がかからんわー
これでよしとすっかー
な感じでやったのでややかためな気もした
あああ
あの蓋つきのガスコンロなら…
プレゼンしとこー!
どちらにしてもガスコンロは諸事情で
買い替えしたいとずっと言っていた
のですけども。
考えよう

暗くなってきたのでランタン点灯w
焼肉と米を食べ
ているうちにタイムリミットがーー
(゚Д゚≡゚Д゚)
そう、この日はこの後

これに参加しました
いくつかに分けられた時間から
チケット選択。
一応8時のチケットにしました
ホタル小屋内では光の出るもの(携帯電話やカメラ撮影、懐中電灯など)は使用禁止とのこと。
ホタルの光が弱まる為だそうです
なので写真はないですw
並んで
3箇所に分かれ
前室に入り
5分間 スタッフさんの説明を聞きながら
暗闇に目を慣らし
部屋に入りホタルを見る
という流れ
ちなみに
-----------------------------------
19:30-21:00
※暗くなり次第開始
※最終入場受付 20:30
【牧場入場料金(すべて17:00以降適応)】
大人(中学生以上)200円
小人(3歳以上)100円
わんちゃん入場料金、駐車料金は無料
【鑑賞チケット料金】
1人300円(3歳以上~)
9:00-20:30 入場窓口にて販売
※鑑賞チケットご購入の先着順で
ホタル小屋入場時間が決定します
-----------------------------------
日中に撮った写真ですが

会場はこのテント下の黒い幕で囲まれた中。
並んでる時間は長くて
小さい子もいるので
うちを含め
だめだ、寝ちゃだめだ!
というのがあちこちからw
まあ疲れてるよね〜〜
うちもギリギリ。
で、暗闇に慣れるように〜〜なので
並びから光は出さないようにと
していたのだが
明るいライトをつけたりする人がいて
まぶしかったり
前室に入っても中に入っても
携帯出す人がいたり…
発光する靴の子がいたり…
手を開いて出しておくと
とまってくれることがある、
とのことで一生懸命手を出して待つ息子。
夫にとまり
息子にも後半やっととまってくれていました
なかには…
ホタル捕まえたー!とか
天井にいるホタルをつまんで子に渡す
人がいたり…
それどうなの?でした…
自然の状況ではないにしろ
あんまりよくないんじゃないかな…
中は結構暗くて。
確かにホタルは凄く明るく光り
きれいだったけど
地べたにいるのもいるので歩くのが
大変でした(((;´•ω•`)))
出る時に体にホタルついていないか
確認してください
とのことでよく見たんだけど
出た後に私のカバンに飛んできたらしいw
中では一切私の手にとまらんかった
くせにー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
おじさんお手製の
ホタル吸引機に吸われて回収されてました
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
きれいだったけど
やっぱり自然の中のがいいな
清和のホタル、また見に行こう
ヒル怖いけど。
キャンプ場に戻って子どもが寝た後。
一応夜10時以降はお静かに、なキャンプ場
ですが焚き火禁止とか、就寝しろ、
ではないとのことなので
静かにしばし
のんびり焚き火をしながらビール♪
やっとすることができました
(๑′ᴗ‵๑)♡ 至福!
2016年06月07日
成田ゆめ牧場。1
2016/6/4-6/5
千葉県成田市の観光牧場、成田ゆめ牧場の
キャンプ場へ行ってきました
・*:・゚☆(・v・)ノ☆・*:・
いやー、
なんっにもない週末になるところでした
しかもなんか梅雨入りしたみたいで。
滑り込めた?かな よかった( ;∀;)
んなわけで
直前に二転三転しているので
準備もあんまりできてなくて。
用意だけして積み込みは当日。

そうそう
出発前にこの前の謎シールを息子に貼らせました
魚だらけだな…|||(-_-;)||||||
開き直ってシール貼りまくろう〜〜
ゆめ牧場キャンプ場は
in 9時〜17時
out 翌日17時
(違う時期もあるようですが)
のゆるーい時間設定なので、適当な
時間につけばいっか、と
甘く見ていた…
夫に 9時に着くようにしたらいいかと
聞かれ べつにー。な受け答えしたら
成田のイオン寄ってオーソリティー見ていくか?
なんて無駄な提案されたので行きの
オーソリティーは却下しましたw
が、スタートが遅れた上
地元マックに寄ったタイミングで
マット的なものを忘れたコトに気づくw
Σ( ꒪□꒪)
振り出しにもどる。
成田イオンにて
(結局使わなかった)花火
氷、ビールなんかを買う
一回休み。
な感じでグダグダで到着。
11時少し前着‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
車がつまってるなーと思ったら9台の受付用の駐車場が満車で停め待ちの列。

実はこれの左側にまたぐるりと
列があります((((゜Д゜;))))
ぐるりとした最後尾につきます
先に1人降りて受付を、とのことで
管理棟横の列に並ぶ…

長い!
30分以上は並んだかと(時間見てないw

暇だから看板を撮影。
ふむふむ
どうでもいいけど
右上の紙の赤文字 漢字だらけで
中国語かと思ったw
ようやく受付。
キャンプ場ガイドブックの10パーセント
割引券を使う。
ゆめ牧場入場券も購入
いる間何度でも入れる♪
なかなかいいと思う!
ゆめ牧場の駐車場超えたら入り口
だし!近い。
とったのが電源なしサイトなので
フリーサイト。
広いところに好きにとるのははじめてで
どこにどう構えたらいいかわからず
ウロウロ
牧場近くがいい!と牧場側の
はじのほうに設営したが、
トイレに近めなところに
すればよかったかなー(^_^;)
ここから設営開始
とにかく 強風。
大変でした…特にタープ。
でもね、
このブログ最大のウリだった使えない夫が
使える夫になっているためここにはあんまし
ネタはない…
で
もうね、設営終わったら結構な時間に
なりそうだったので昼は作るの諦め
私が中を整えている間に
夫にゆめ牧場で昼ごはん買ってきてもらいました
よく見ればピザのテイクアウトとかもあったのに気づかなかったようで。

ザ☆牧場なランチ。
水分は牛乳しか使っていないというパンと
カマンベールチーズと飲むヨーグルト。
高かったと夫が何度も言っとりました
(^_^;)
この中ではパンが一番安いらしいw
ちまちま作ったジューンベリーの
ジャムを使うチャーーンス!
だっったが
使わなかったーー!
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
ストレートで食べてみよう、で
ずっとストレートで食べて終わってた!
まじか…_| ̄|○
ええ、なんとね、翌朝のパンもつけるような
パンでなくて。ジャム使わなかった!
まんま持ち帰ったーー
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
泣ける。
千葉県成田市の観光牧場、成田ゆめ牧場の
キャンプ場へ行ってきました
・*:・゚☆(・v・)ノ☆・*:・
いやー、
なんっにもない週末になるところでした
しかもなんか梅雨入りしたみたいで。
滑り込めた?かな よかった( ;∀;)
んなわけで
直前に二転三転しているので
準備もあんまりできてなくて。
用意だけして積み込みは当日。

そうそう
出発前にこの前の謎シールを息子に貼らせました
魚だらけだな…|||(-_-;)||||||
開き直ってシール貼りまくろう〜〜
ゆめ牧場キャンプ場は
in 9時〜17時
out 翌日17時
(違う時期もあるようですが)
のゆるーい時間設定なので、適当な
時間につけばいっか、と
甘く見ていた…
夫に 9時に着くようにしたらいいかと
聞かれ べつにー。な受け答えしたら
成田のイオン寄ってオーソリティー見ていくか?
なんて無駄な提案されたので行きの
オーソリティーは却下しましたw
が、スタートが遅れた上
地元マックに寄ったタイミングで
マット的なものを忘れたコトに気づくw
Σ( ꒪□꒪)
振り出しにもどる。
成田イオンにて
(結局使わなかった)花火
氷、ビールなんかを買う
一回休み。
な感じでグダグダで到着。
11時少し前着‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
車がつまってるなーと思ったら9台の受付用の駐車場が満車で停め待ちの列。

実はこれの左側にまたぐるりと
列があります((((゜Д゜;))))
ぐるりとした最後尾につきます
先に1人降りて受付を、とのことで
管理棟横の列に並ぶ…

長い!
30分以上は並んだかと(時間見てないw

暇だから看板を撮影。
ふむふむ
どうでもいいけど
右上の紙の赤文字 漢字だらけで
中国語かと思ったw
ようやく受付。
キャンプ場ガイドブックの10パーセント
割引券を使う。
ゆめ牧場入場券も購入
いる間何度でも入れる♪
なかなかいいと思う!
ゆめ牧場の駐車場超えたら入り口
だし!近い。
とったのが電源なしサイトなので
フリーサイト。
広いところに好きにとるのははじめてで
どこにどう構えたらいいかわからず
ウロウロ
牧場近くがいい!と牧場側の
はじのほうに設営したが、
トイレに近めなところに
すればよかったかなー(^_^;)
ここから設営開始
とにかく 強風。
大変でした…特にタープ。
でもね、
このブログ最大のウリだった使えない夫が
使える夫になっているためここにはあんまし
ネタはない…
で
もうね、設営終わったら結構な時間に
なりそうだったので昼は作るの諦め
私が中を整えている間に
夫にゆめ牧場で昼ごはん買ってきてもらいました
よく見ればピザのテイクアウトとかもあったのに気づかなかったようで。

ザ☆牧場なランチ。
水分は牛乳しか使っていないというパンと
カマンベールチーズと飲むヨーグルト。
高かったと夫が何度も言っとりました
(^_^;)
この中ではパンが一番安いらしいw
ちまちま作ったジューンベリーの
ジャムを使うチャーーンス!
だっったが
使わなかったーー!
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
ストレートで食べてみよう、で
ずっとストレートで食べて終わってた!
まじか…_| ̄|○
ええ、なんとね、翌朝のパンもつけるような
パンでなくて。ジャム使わなかった!
まんま持ち帰ったーー
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
泣ける。
2016年06月05日
成田ゆめ牧場
今朝、冬越ししたハイビスカスが
やっと花を咲かせました(๑′ᴗ‵๑)♡

シーズンオフに格安で買い
冬越しさせたサンパラソルも
綺麗に咲いています((( *´꒳`* )))

さて。
前回の記事では
お騒がせ致しました。
いや 特に気にされてなかったですかw
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
うん
金曜 夕方になっても特に変わらず
テンション高い病人だったはずの
息子を見て…
(´-`).。oO(これやはし病人じゃないな
土日家の中で過ごすのきついわ(つД`)ノ
となりまして
おやつあたりからひたすら空きが出ないか
チェックしていた牧場キャンプ場の
予約ボタンをクリックしますた(^д^;)
キャンセル料はかからないところ…ありがたい。
はい、
事前に予約していた方はキャンセル連絡してしまっていますので
近いうちにキャンセル料の振込票がくるようです
確実にいけないなら諦めもついたけど
この場合はなんかもったいなかったかな〜〜
でも今更行くとか言っちゃだめだろなと。
複雑( ˘•ω•˘ ).。oஇ
ていうかあのちょっとの熱w
なんだったん_| ̄|○
んなわけで

成田のイオン寄ってw
氷とかビール追加ねw
我が家は圏央道使っても使わなくても
かわらない
いや、タイミングによっては
使わないほうが早いエリアです
ヽ(*゚∀゚*)ノ
ちなみに空が青い写真は
多分これしかない( ;∀;)

ゆめ牧場のキャンプ場に来ています♪
風が強くてちと大変でしたw
レポはまた改めて(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
やっと花を咲かせました(๑′ᴗ‵๑)♡

シーズンオフに格安で買い
冬越しさせたサンパラソルも
綺麗に咲いています((( *´꒳`* )))

さて。
前回の記事では
お騒がせ致しました。
いや 特に気にされてなかったですかw
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
うん
金曜 夕方になっても特に変わらず
テンション高い病人だったはずの
息子を見て…
(´-`).。oO(これやはし病人じゃないな
土日家の中で過ごすのきついわ(つД`)ノ
となりまして
おやつあたりからひたすら空きが出ないか
チェックしていた牧場キャンプ場の
予約ボタンをクリックしますた(^д^;)
キャンセル料はかからないところ…ありがたい。
はい、
事前に予約していた方はキャンセル連絡してしまっていますので
近いうちにキャンセル料の振込票がくるようです
確実にいけないなら諦めもついたけど
この場合はなんかもったいなかったかな〜〜
でも今更行くとか言っちゃだめだろなと。
複雑( ˘•ω•˘ ).。oஇ
ていうかあのちょっとの熱w
なんだったん_| ̄|○
んなわけで

成田のイオン寄ってw
氷とかビール追加ねw
我が家は圏央道使っても使わなくても
かわらない
いや、タイミングによっては
使わないほうが早いエリアです
ヽ(*゚∀゚*)ノ
ちなみに空が青い写真は
多分これしかない( ;∀;)

ゆめ牧場のキャンプ場に来ています♪
風が強くてちと大変でしたw
レポはまた改めて(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
2016年06月03日
泣ける
水曜の仕事終わった後、夫が薪を買いに行き。

私は木曜に肉を買いに行ってきました
すこしいい肉と 美味しいウインナー♪
。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
準備OK!(๑•̀ω•́๑)b
さて本日は荷物詰め込み開始
の
はずでした
_| ̄|○
昨日夕方、上の子発熱。
(xдx;)
キャンセルしました
なにもキャンセル料が発生するとこ
予約した時に風邪引かんでも〜〜
( ;∀;)
なのに
…その後。
夜中から薬のおかげか平熱
朝も平熱
…え?(;゚д゚)
どっち!?
(ノД`)・゜・。
キャンセルしちゃったよ!
幼稚園だってお休みさせちゃったよ!
本人今すごい元気で (平熱)
なんだったん?状態なんですけど
夕方からまたあがったり
するんだろか…( ˘•ω•˘ ).。oஇ
前にそういう時あったからなあ
今日の夕方にならないとわからない
_| ̄|○
肉どうするん!

私は木曜に肉を買いに行ってきました
すこしいい肉と 美味しいウインナー♪
。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
準備OK!(๑•̀ω•́๑)b
さて本日は荷物詰め込み開始
の
はずでした
_| ̄|○
昨日夕方、上の子発熱。
(xдx;)
キャンセルしました
予約した時に風邪引かんでも〜〜
( ;∀;)
なのに
…その後。
夜中から薬のおかげか平熱
朝も平熱
…え?(;゚д゚)
どっち!?
(ノД`)・゜・。
キャンセルしちゃったよ!
幼稚園だってお休みさせちゃったよ!
本人今すごい元気で (平熱)
なんだったん?状態なんですけど
夕方からまたあがったり
するんだろか…( ˘•ω•˘ ).。oஇ
前にそういう時あったからなあ
今日の夕方にならないとわからない
_| ̄|○
肉どうするん!
2016年06月01日
椅子は。
今気になっているコト。
そろそろ、
肉は凍らせていっていいのかしらーー?
(゚Д゚≡゚Д゚)
虫は?蚊取り線香とか必須な
感じなん?
ですヽ(*゚∀゚*)ノ
どうなん?
どうなん?
悩みすぎてげっそりしてるけど痩せません
森田です。
椅子。
結局。

これにしました。
シワシワだな ヲイ(^_^;)
でも一つw
wild1の商品券、13000分しかなかったんでね。
あとはアマゾンさんと今度相談します
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
で、例の
これと合わせて微妙に13000に達しなくて。
危うく
またヘタで飛ばせないカイトを買うとかほざくのを
スルーして息子にレジ横のシールを選ばせた
。
。
。

森田はしらんトコの魚シール。
謎。
せっかくだから気になるキャンプ用品
メーカーのロゴシール的なやつにするか?とみたら
お高めだからスルーしてみたw
まあいいや
どっか貼ろ
椅子は危うく
スノピの高さが高めな椅子にされそうになり。
ロースタイルを目指したかったのと
赤い椅子をおいたら森田サイトは確実に
クリスマスになっちまうので阻止w
テントもタープも緑なんですもん
阻止してこれに落ち着いたわけです

まあ
全体的に緑すぎるがな
ァハハ・・(^д^;)
結局
収納サイズは小さくできませんでした
買い換えるなら小さくしたかったんですけども
(((;´•ω•`))) 難しいなあ
コンパクトだがお高いあの椅子…
も悩みましたがビーチのタイプ以外は
前のめりになるとやはし倒れるんですよね
(´・ε・̥ˋ๑)
難しい
ビーチタイプは座ったら
ガッツリ沈み込むから立てなくなるので
ないなー、と。
それ以外はよさそげでしたが
あ、
今回買ったやつは寝ちゃいそうだがな!
(*≧艸≦)
テーブルにしようかと脱線もしかけましたw

3段階リクライニング
いいっす

肘掛もいいよね〜〜
ただ、寝たままビールは飲めないなあ〜〜
↑モノグサすぎるだろw

週末。
使ってみますよ〜
今回は普通に家にあった
カセットコンロ持って行こうかなと。
古めですがねw
焼肉やって炊飯だけコンロでやればいいかなと思いまして。ヽ(*゚∀゚*)ノ
朝はパン買って行ってくるくるだわな!
ジャム2陣も作りましたよ
♡*:.。.٩(๑′∀ ‵๑)۶.。.:*♡
子どもには不評なんですがね
_| ̄|○
いいんだ…大人の味なんだよ 多分〜〜
いや、今回は甘めにしたからもしかしたら…
と、思いつつ
食べる前から食べる気がない2人だからなあ
(^_^;)
普段あまりジャムにご縁ないもんねぇ…
仕方ないかなー (¬_¬)(トオイメ
試しに圧力鍋で炊飯したら圧がかかるのが
ホワイトガソリンの2バーナーより早かった…
心配して損したわーΣ (°ㅂ° *)!!
まあ季節も違うし今回は室内ですがね。
記載されてる火力的には左よりやや強いくらいでしたが。
んなわけで
カセットコンロとサイドテーブルで
炊飯してみようと思ってます
(๑•̀ω•́๑)b
で、肉は凍らせていいの?
そろそろ、
肉は凍らせていっていいのかしらーー?
(゚Д゚≡゚Д゚)
虫は?蚊取り線香とか必須な
感じなん?
ですヽ(*゚∀゚*)ノ
どうなん?
どうなん?
悩みすぎてげっそりしてるけど痩せません
森田です。
椅子。
結局。

これにしました。
シワシワだな ヲイ(^_^;)
でも一つw
wild1の商品券、13000分しかなかったんでね。
あとはアマゾンさんと今度相談します
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
で、例の

これと合わせて微妙に13000に達しなくて。
危うく
また
スルーして息子にレジ横のシールを選ばせた
。
。
。

森田はしらんトコの魚シール。
謎。
せっかくだから気になるキャンプ用品
メーカーのロゴシール的なやつにするか?とみたら
お高めだからスルーしてみたw
まあいいや
どっか貼ろ
椅子は危うく
スノピの高さが高めな椅子にされそうになり。
ロースタイルを目指したかったのと
赤い椅子をおいたら森田サイトは確実に
クリスマスになっちまうので阻止w
テントもタープも緑なんですもん
阻止してこれに落ち着いたわけです

まあ
全体的に緑すぎるがな
ァハハ・・(^д^;)
結局
収納サイズは小さくできませんでした
買い換えるなら小さくしたかったんですけども
(((;´•ω•`))) 難しいなあ
コンパクトだがお高いあの椅子…
も悩みましたがビーチのタイプ以外は
前のめりになるとやはし倒れるんですよね
(´・ε・̥ˋ๑)
難しい
ビーチタイプは座ったら
ガッツリ沈み込むから立てなくなるので
ないなー、と。
それ以外はよさそげでしたが
あ、
今回買ったやつは寝ちゃいそうだがな!
(*≧艸≦)
テーブルにしようかと脱線もしかけましたw

3段階リクライニング
いいっす

肘掛もいいよね〜〜
ただ、寝たままビールは飲めないなあ〜〜
↑モノグサすぎるだろw

週末。
使ってみますよ〜
今回は普通に家にあった
カセットコンロ持って行こうかなと。
古めですがねw
焼肉やって炊飯だけコンロでやればいいかなと思いまして。ヽ(*゚∀゚*)ノ
朝はパン買って行ってくるくるだわな!
ジャム2陣も作りましたよ
♡*:.。.٩(๑′∀ ‵๑)۶.。.:*♡
子どもには不評なんですがね
_| ̄|○
いいんだ…大人の味なんだよ 多分〜〜
いや、今回は甘めにしたからもしかしたら…
と、思いつつ
食べる前から食べる気がない2人だからなあ
(^_^;)
普段あまりジャムにご縁ないもんねぇ…
仕方ないかなー (¬_¬)(トオイメ
試しに圧力鍋で炊飯したら圧がかかるのが
ホワイトガソリンの2バーナーより早かった…
心配して損したわーΣ (°ㅂ° *)!!
まあ季節も違うし今回は室内ですがね。
記載されてる火力的には左よりやや強いくらいでしたが。
んなわけで
カセットコンロとサイドテーブルで
炊飯してみようと思ってます
(๑•̀ω•́๑)b
で、肉は凍らせていいの?