2017年08月29日
20170813-15 有野実苑3
こんにちは、森田です
夏…(((((((;´д`)))))))後少し…
そらは幼稚園夏期保育が始まりました
いかないよー!と言っていますΣ(;´□`;)
あおはにっこにっこ幼稚園行くタイプだったので
まさか
明日から幼稚園だねー!というだけでぐずりだすとは思わなんだw
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
びっくりしたー!
まあ無事送り出せはしたので
今日はのんびり。
あおの宿題の仕上げタイムでした
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
あ、あとラーメン食べにいってきた!
あおはラーメン大好き。
私は野菜もりもりな担々冷やし中華。

野菜すごくないですか??
あ、後ろにちゃんとチャーシューも隠れてますw
あおと2人なら気楽に出かけられるな(;´д`)
そらとあおいると喧嘩とかなるしな( ˘•ω•˘ ).。oஇ
3日間、ゆっくり上の子と過ごせる時間を大事にしたいと思います
ヾ(*´∀`*)ノあんまりないからなあ
さて。
3日目。
サボっていてすみませんw
あと1日分な上、
3日分まとめて、どれがいつの写真で余った写真はここで…
とやっていたので だいたい仕上がってはいたんですがw

ハチママさんわかりづらくてすみません
こんな感じで何かが。
ちなみに 確か5月は栗の花の仲間みたいなやつがたくさん乗ってました(何かはわからない)
3日目の朝ごはんの記憶がな…!
米炊いて…ウインナーとコーンスープを冷たいまま飲んだかな?

若いどんぐりのついた枝はなんかいい
あ、栗の花の仲間、どんぐりの花かも?

ここまで中とってなかった

散らかってますがこんな。
散らかりすぎw

セージとシソを庭から持参
こっそり左に見えるのはにんにくねw何かしら使う
シソは薬味に重宝したけど
セージはアヒージョくらいしか出番なく。
肉や魚を煮込んだりしたかったなあ〜〜
今年はバジルが夏にあまり育たずジェノベーゼソース作れてない
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
いま育ち始めてるけど作れるのかなー…
さあ
片付けです!

炊事場のひえっひえな水で
ブルーべりを冷やし

2人が食べている間に頑張ります

2枚目の画像でわかるとおもうのですが
この上が葉っぱや何か実…あとなにか。
虫やら虫のフンやらも多分ある。
が、パンパンしてたらこのくらいに。
でもやはし帰宅後に見たら茶色い何かがついていたから洗いました

結露とかすごい
この穴初めてつかったわ
結露と、氷が溶けて袋の穴から出たりもしたのかな
焚き火の薪は期間限定なんですねー

炊事棟


遊び場


色々遊びました




つかったことないけど シャワーはこんな

オニヤンマがやってきました


あまり良くないけどあちこちぶつける前に
捕まえて逃がしました
きた時に弱っているのが1匹いまして。
また別のオニヤンマが入ってきたのですが
オニヤンマなんでこんなに??
クワガタやカブトムシもいるキャンプ場。
それも考えて来たのに 今回あまり興味のなさそげな
男性陣。つまらん。
と、こんな感じのキャンプでした
まとまらんなw
あ、私の紺色のオリオンビールTシャツとオソロな男性がおり お揃いですね!と話しました
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
酒造系Tシャツ揃えようかなw
ちなみに
炭壺とかの入れ物は
森伊蔵のカバンですw載せたことないかもな
夏…(((((((;´д`)))))))後少し…
そらは幼稚園夏期保育が始まりました
いかないよー!と言っていますΣ(;´□`;)
あおはにっこにっこ幼稚園行くタイプだったので
まさか
明日から幼稚園だねー!というだけでぐずりだすとは思わなんだw
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
びっくりしたー!
まあ無事送り出せはしたので
今日はのんびり。
あおの宿題の仕上げタイムでした
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
あ、あとラーメン食べにいってきた!
あおはラーメン大好き。
私は野菜もりもりな担々冷やし中華。

野菜すごくないですか??
あ、後ろにちゃんとチャーシューも隠れてますw
あおと2人なら気楽に出かけられるな(;´д`)
そらとあおいると喧嘩とかなるしな( ˘•ω•˘ ).。oஇ
3日間、ゆっくり上の子と過ごせる時間を大事にしたいと思います
ヾ(*´∀`*)ノあんまりないからなあ
さて。
3日目。
サボっていてすみませんw
あと1日分な上、
3日分まとめて、どれがいつの写真で余った写真はここで…
とやっていたので だいたい仕上がってはいたんですがw

ハチママさんわかりづらくてすみません
こんな感じで何かが。
ちなみに 確か5月は栗の花の仲間みたいなやつがたくさん乗ってました(何かはわからない)
3日目の朝ごはんの記憶がな…!
米炊いて…ウインナーとコーンスープを冷たいまま飲んだかな?

若いどんぐりのついた枝はなんかいい
あ、栗の花の仲間、どんぐりの花かも?

ここまで中とってなかった

散らかってますがこんな。
散らかりすぎw

セージとシソを庭から持参
こっそり左に見えるのはにんにくねw何かしら使う
シソは薬味に重宝したけど
セージはアヒージョくらいしか出番なく。
肉や魚を煮込んだりしたかったなあ〜〜
今年はバジルが夏にあまり育たずジェノベーゼソース作れてない
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
いま育ち始めてるけど作れるのかなー…
さあ
片付けです!

炊事場のひえっひえな水で
ブルーべりを冷やし

2人が食べている間に頑張ります

2枚目の画像でわかるとおもうのですが
この上が葉っぱや何か実…あとなにか。
虫やら虫のフンやらも多分ある。
が、パンパンしてたらこのくらいに。
でもやはし帰宅後に見たら茶色い何かがついていたから洗いました

結露とかすごい
この穴初めてつかったわ
結露と、氷が溶けて袋の穴から出たりもしたのかな
焚き火の薪は期間限定なんですねー

炊事棟


遊び場


色々遊びました




つかったことないけど シャワーはこんな

オニヤンマがやってきました


あまり良くないけどあちこちぶつける前に
捕まえて逃がしました
きた時に弱っているのが1匹いまして。
また別のオニヤンマが入ってきたのですが
オニヤンマなんでこんなに??
クワガタやカブトムシもいるキャンプ場。
それも考えて来たのに 今回あまり興味のなさそげな
男性陣。つまらん。
と、こんな感じのキャンプでした
まとまらんなw
あ、私の紺色のオリオンビールTシャツとオソロな男性がおり お揃いですね!と話しました
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
酒造系Tシャツ揃えようかなw
ちなみに
炭壺とかの入れ物は
森伊蔵のカバンですw載せたことないかもな
2017年08月25日
20170813-15 有野実苑2
夏休みの終わりが見えてきましたね…!
そらは来週火曜から夏期保育が始まるのでそろそろ
支度を始めねば…です。
さて。有野実苑2日目です!


すでに載せてますが
白浜フラワーパークのひまわりも綺麗です

朝ごはんは

米炊いて
野菜煮たやつにインスタントのワカメ味噌汁入れて
味噌汁。
ワカメ味噌汁の事を忘れており
なんか黒い汚れ浮いてる!と一瞬思いましたw
インスタントの、使い切り量で使えるからいいんですよね
2杯分使ったかな?(減塩タイプ)
キャンプには中サイズの包丁2本持ってきているので
カボチャ切るのは大変でした(´;ω;`)
カボチャ、マンゴーに見えてくるw

納豆ごはん(大人シソ入り)
もらったかぼちゃの味噌汁
(見えないけど玉ねぎと椎茸入り)
ブルーベリー
カボチャ甘かったです!
すぐ柔らかくなりました
和食朝食もいいな
管理棟に用事があり向かったら

朝からプールの準備が始まってました♪
早く支度して行きたい…!
管理棟にはハンモックの脚(片側)を借りに行きました
ら、プールの支度をしていたヤマケンさんが担当のようで
サイトに戻ったりしつつ9時までしばし待つw
んで借りてきました

ハンモック設置。
今回なるべく雨があたらない場所
とかやっていたらちとややこしかった
初めからやる予定ではいたので
気にして設営を頼んではいましたがどうにも。
濡れずに、近い位置となると
ここくらいしかつけられず。
難しい
み、水着すみませぬw
幼児のアイドル、アンパンマン。

ハンモックの脚が借りられる、というので
つけていいんだなあという安心感。
タオル巻いたり養生はするように言われております。
今回、裏側は薄いスポンジ?もはさみ、タオルも巻いています
どーこだ?

ひょこっ!
楽しそうです
くるまれている感があるので安心感あります

くつろぎすぎ

ゲームばっかしている不健康な家族ですみませぬ
ハンモックでゆっくり読書とかしたらいいのに。
2枚目の写真にもある通り
自宅で使っているハンモックも置いてあり
主にあおが使ってました
こっちの方が落ちやすいので(^◇^;)
2つあると喧嘩にならなくていいなw
ハンモック脚、
欲しいなとアマゾンで検索かけたら
足用のハンモックがたくさん出てきたwナニコレw
あ、ハンモックスタンドで調べたらよかったのねー
有野実苑のレンタルにも
ハンモックスタンド(片側のみ)
になってるわw
欲しいなあ
でも林間サイトココ以外行ったことない気が
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,

有野実苑の中は木がたくさん。
歩く場所を選べば ちょっとの雨ならあまり濡れない気がしてしまう
なんか、このあたりなら常に雨宿りしてるかのよう。
(わたし的には)

爽やかですよね〜〜

お風呂予約にきた夫の様子を見にきました
早めにいったけど5番で
4枠あった18時台のお風呂は一択でした
まあ前回と違うお風呂がとれたのでヨシです

すいか気になるそら


すいか買いましたw
昼ごはんは朝買った

ベーグルとアヒージョ
ハンモックの脚を借りにいった頃にちょうど
焼きたてなのかな、ベーグルが並べられてまして。
張り切って一番に買ってきました♪
姉が学生時代、ベーグル屋さんでバイトしていて
ブルーベリークリームチーズのベーグルサンドとか
お土産にくれていたのを思い出します(*^ω^*)
懐かしい。
その姉家族と10月のゆめ牧場でグルキャン予定!
長いこと会っておりませんwキャンプパワーです多分。
うちの息子に会ったことないんじゃなかろうかw
ちなみに私、4姉妹末っ子で
今度グルキャンする予定なのは3番目の姉だったりします
お互い、息子2人。

砂抜きしてないからなんかジョリジョリ
ホンビノスもあさりみたいに砂抜きできるのかな?
あれ?シメサバっていつ出したかな
この時かな??
プールも入りました
有野実苑のプール、日陰であっつい日はいいけど
ちと寒い。
しかも備え付けのシャワーもこれまた超冷水!
寒くなり

コンポタが役立った!
あったまる〜〜
翌日だったか、冷たいまま飲んでも美味しかった!

夏祭り!

行くよね!
黒板に書いてあるのはゲームの金額。
てかね、ほぼ無理でしょ!設定でしたw

玉入れみたいのして
2つ?入れたら
水鉄砲でポイに穴を開ける
までの秒数でもらえるものが違うようで…
まあ厳しい数値でしたわー


生ビールもあるよ
フランクとかおつまみも売ってたよ!
いやー!狙ってないのに!
お盆キャンプ、白浜フラワーパークも有野実苑も
生ビールが飲めるだなんて〜〜幸せすぎるわ
え、たまたまだよ!?‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,

ジュースやかき氷も、別の売り場に
(いつも通り)あります
この日は燻製作ったりのんびりしました

やりすぎ感はあるけど
焦げてないしwとけてないしw
いつもよりはうまくいったかな!
美味しかった(๑╹ڡ╹๑)
貸切風呂

昭和レトロな感じ


お約束の アヒル


ちょ、写真撮るまでまって!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
待てないブラザーズ乱入により撮影終了w
このお風呂、お湯なくなるから遊びすぎ注意とある
井戸みたいなポンプがあるんですが
お湯出せませんでした…
やり方か、壊れているのか…
ランタンのマントル交換。
今回、最初から気づいてはいたのです
マントルの一番下側が綺麗に真横に切れているの…
普通についたからそのまま使ってしまっていました
が、ホヤに白いススがついてきていたのが
気になっており。
この日は時間もあり勇気を出して交換。

夫が。
初キャンプでオーソリティの方につけてもらって以来の交換。
あの時は
風も強く
火力の強いSOTOのスライドガストーチ使っていたせいもあり。
なかなかうまくできずやってもらったんですよね
いえ、1番の敗因はトーチ。
普段からスライドガストーチと、予備に100均のチャッカマン的なやつは持参しています
100均のでスムーズに出来ました
夜ごはん

無印のパエリアの素と米、
に冷凍(解凍して)のエビとむきアサリを入れました
エビはエビフライ用のやつw
あさりしか見えないw
多分野菜も足したはずw
花火もしました
写真なかった!
子どもの後まったり飲みながら
1人でやっていた線香花火

線香花火いいね
線香花火ができるゆったりした時間がいいのかな?
そらは来週火曜から夏期保育が始まるのでそろそろ
支度を始めねば…です。
さて。有野実苑2日目です!


すでに載せてますが
白浜フラワーパークのひまわりも綺麗です

朝ごはんは

米炊いて
野菜煮たやつにインスタントのワカメ味噌汁入れて
味噌汁。
ワカメ味噌汁の事を忘れており
なんか黒い汚れ浮いてる!と一瞬思いましたw
インスタントの、使い切り量で使えるからいいんですよね
2杯分使ったかな?(減塩タイプ)
キャンプには中サイズの包丁2本持ってきているので
カボチャ切るのは大変でした(´;ω;`)
カボチャ、マンゴーに見えてくるw

納豆ごはん(大人シソ入り)
もらったかぼちゃの味噌汁
(見えないけど玉ねぎと椎茸入り)
ブルーベリー
カボチャ甘かったです!
すぐ柔らかくなりました
和食朝食もいいな
管理棟に用事があり向かったら

朝からプールの準備が始まってました♪
早く支度して行きたい…!
管理棟にはハンモックの脚(片側)を借りに行きました
ら、プールの支度をしていたヤマケンさんが担当のようで
サイトに戻ったりしつつ9時までしばし待つw
んで借りてきました

ハンモック設置。
今回なるべく雨があたらない場所
とかやっていたらちとややこしかった
初めからやる予定ではいたので
気にして設営を頼んではいましたがどうにも。
濡れずに、近い位置となると
ここくらいしかつけられず。
難しい
み、水着すみませぬw
幼児のアイドル、アンパンマン。

ハンモックの脚が借りられる、というので
つけていいんだなあという安心感。
タオル巻いたり養生はするように言われております。
今回、裏側は薄いスポンジ?もはさみ、タオルも巻いています
どーこだ?

ひょこっ!
楽しそうです
くるまれている感があるので安心感あります

くつろぎすぎ

ゲームばっかしている不健康な家族ですみませぬ
ハンモックでゆっくり読書とかしたらいいのに。
2枚目の写真にもある通り
自宅で使っているハンモックも置いてあり
主にあおが使ってました
こっちの方が落ちやすいので(^◇^;)
2つあると喧嘩にならなくていいなw
ハンモック脚、
欲しいなとアマゾンで検索かけたら
足用のハンモックがたくさん出てきたwナニコレw
あ、ハンモックスタンドで調べたらよかったのねー
有野実苑のレンタルにも
ハンモックスタンド(片側のみ)
になってるわw
欲しいなあ
でも林間サイトココ以外行ったことない気が
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,

有野実苑の中は木がたくさん。
歩く場所を選べば ちょっとの雨ならあまり濡れない気がしてしまう
なんか、このあたりなら常に雨宿りしてるかのよう。
(わたし的には)

爽やかですよね〜〜

お風呂予約にきた夫の様子を見にきました
早めにいったけど5番で
4枠あった18時台のお風呂は一択でした
まあ前回と違うお風呂がとれたのでヨシです

すいか気になるそら


すいか買いましたw
昼ごはんは朝買った

ベーグルとアヒージョ
ハンモックの脚を借りにいった頃にちょうど
焼きたてなのかな、ベーグルが並べられてまして。
張り切って一番に買ってきました♪
姉が学生時代、ベーグル屋さんでバイトしていて
ブルーベリークリームチーズのベーグルサンドとか
お土産にくれていたのを思い出します(*^ω^*)
懐かしい。
その姉家族と10月のゆめ牧場でグルキャン予定!
長いこと会っておりませんwキャンプパワーです多分。
うちの息子に会ったことないんじゃなかろうかw
ちなみに私、4姉妹末っ子で
今度グルキャンする予定なのは3番目の姉だったりします
お互い、息子2人。

砂抜きしてないからなんかジョリジョリ
ホンビノスもあさりみたいに砂抜きできるのかな?
あれ?シメサバっていつ出したかな
この時かな??
プールも入りました
有野実苑のプール、日陰であっつい日はいいけど
ちと寒い。
しかも備え付けのシャワーもこれまた超冷水!
寒くなり

コンポタが役立った!
あったまる〜〜
翌日だったか、冷たいまま飲んでも美味しかった!

夏祭り!

行くよね!
黒板に書いてあるのはゲームの金額。
てかね、ほぼ無理でしょ!設定でしたw

玉入れみたいのして
2つ?入れたら
水鉄砲でポイに穴を開ける
までの秒数でもらえるものが違うようで…
まあ厳しい数値でしたわー


生ビールもあるよ
フランクとかおつまみも売ってたよ!
いやー!狙ってないのに!
お盆キャンプ、白浜フラワーパークも有野実苑も
生ビールが飲めるだなんて〜〜幸せすぎるわ
え、たまたまだよ!?‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,

ジュースやかき氷も、別の売り場に
(いつも通り)あります
この日は燻製作ったりのんびりしました

やりすぎ感はあるけど
焦げてないしwとけてないしw
いつもよりはうまくいったかな!
美味しかった(๑╹ڡ╹๑)
貸切風呂

昭和レトロな感じ


お約束の アヒル


ちょ、写真撮るまでまって!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
待てないブラザーズ乱入により撮影終了w
このお風呂、お湯なくなるから遊びすぎ注意とある
井戸みたいなポンプがあるんですが
お湯出せませんでした…
やり方か、壊れているのか…
ランタンのマントル交換。
今回、最初から気づいてはいたのです
マントルの一番下側が綺麗に真横に切れているの…
普通についたからそのまま使ってしまっていました
が、ホヤに白いススがついてきていたのが
気になっており。
この日は時間もあり勇気を出して交換。

夫が。
初キャンプでオーソリティの方につけてもらって以来の交換。
あの時は
風も強く
火力の強いSOTOのスライドガストーチ使っていたせいもあり。
なかなかうまくできずやってもらったんですよね
いえ、1番の敗因はトーチ。
普段からスライドガストーチと、予備に100均のチャッカマン的なやつは持参しています
100均のでスムーズに出来ました
夜ごはん

無印のパエリアの素と米、
に冷凍(解凍して)のエビとむきアサリを入れました
エビはエビフライ用のやつw
あさりしか見えないw
多分野菜も足したはずw
花火もしました
写真なかった!
子どもの後まったり飲みながら
1人でやっていた線香花火

線香花火いいね
線香花火ができるゆったりした時間がいいのかな?
2017年08月24日
20170813-15 有野実苑1
お盆キャンプ後編は有野実苑!
あ、間が空きすぎてすみませんσ(^_^;)

もうなにやら写真の順番がよくわからずw
パソコンからiPhoneにうつした写真の時間が
ちんぷんかんぷんでw(;´∀`;)<。。。ハハ。。。
さて

(あ、これ2日めの写真だw)
昼ごはんを道楽園で食べてから
高速にのり
東金でおりまして。スーパーに寄ってきました
結局、これが最後の買い出しで板氷はこのとき買ったので最後。
翌日に有野実苑の氷は1袋買いましたがそれで持ちました。
のんびり来たから
初日は貸切風呂はとっくに予約埋まってまして。
いえ、最初から諦めてますけどw
ふつうにお風呂の券買いました♪
ヤマケンさんに顔覚えていただいて?いたようで
で、デブだからですかっっ
と動揺した森田ですw
まずはあおは私とプール

半端なく木陰感!
みてる方は涼しくていいけど
元々の水も冷たくwちと寒そう!‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
真夏日には良いんだろうなあ〜〜

手前のプールは浅くて
左奥側は深いです。

水鉄砲を張り切ってやってくれているお兄さんたちがおり
子どもたちたのしそうだったヾ(*´∀`*)ノ

そらは夫とブルーベリー狩り
もうね、サイトについたらあっという間に
15時。

この2人の方がブルーベリーをより好きなので
良い人選だったかと!

しっかりした入れ物。
し、写真は撮ってくれませんでしたがね。
そらがおいしい!と言ったあたりの大きめのを
とってきたそうです
イラガの幼虫がいるから気をつけて、との事でした
と言っても25-30本に1本くらいいる、とかそんな
話だったみたいw
虫は仕方ないよね
でもイラガの幼虫は怖いのでほんと気をつけたい。
(((((((;´д`)))))))
のち、そらもプール10分くらいw
16時までなのでね。


最後の方で人いないw

さて 設営

サイトはA12

広いー!
サイトに居ながらにして森林浴。
向かって左側は木を挟み比較的近いけど、
反対側は階段があり後ろのガッと下がったサイトにつながります。
さすが有野実苑。プライベート感 半端ない!
手前が道路から繋がり車停めるならこっち側。
テント張った奥側、道路から一段下がっています
道路上からの図(A11側の角)

ちなみにコンセントはこれの12側のやつ。
A11からも1段下がってますね
トイレや遊び場も近いしなかなか良い場所。

今回、予約時にリクエストを聞かれたけれど
まだ一度しか行ってないのでどこでも!
あ、でも子どもがプールいくのでプール側のゾーンが
いいような話はしました
次行く時にもここにしてもいいなあ〜〜
(気に入った)
のち、コインランドリー
いえ、支払いは窓口まで。

天気イマイチでしたし
フラワーパークでも洗えていないので
ここでガッツリ一回洗います。
ただ、ガス乾燥機早いけど量は入らないし
1箇所は常に管理棟で使っている感じでした
(お風呂のマットをフル稼働で洗ってるような感じ)
次の人もいたりで一部はこのあとサイトに干しています…
見苦しくてすみませんヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

洗面台も綺麗。
鏡にさえ緑が写り込む。
で、乾燥機が程よく回せずw(量の問題)
戦っている間に楽しみにしていた
イケメンの移動販売がきてたみたい(´・ε・̥ˋ๑)

かぼちゃはサービスとの事♪ヾ(*´∀`*)ノ
ビールは売り切れてたみたい(´;ω;`)

むむーん 楽しみにしていたのに!
夜ご飯

やっぱしエビいいな
ホンビノスは翌日用にあえて少し残しました。
あと、ウインナーやスモークタンも焼きました♪
BBQも少しゆっくりうまい具合に出来るような
環境にしたいなあσ(^_^;)
なんか焚き火台だからもあるけど焼き場だけ
別行動感がして。。難しいなあ
のち、慌ててお風呂。
わたしが一時間終了時刻を勘違いしていたせいですw
でも、ほんとたまったま空いていて
上がる時には更衣室も浴室も貸切状態でw
なんなら中の写真撮れちゃうよ!でした
いえ、写りこんだら嫌なので服着てからだなと
やっていたら更衣室に人来ちゃいましたが。
そこからぞろぞろ〜〜っときたので
ほんとタイミングよかったです
なんか慌ただしく1日目は終わりましたw
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
あ、間が空きすぎてすみませんσ(^_^;)

もうなにやら写真の順番がよくわからずw
パソコンからiPhoneにうつした写真の時間が
ちんぷんかんぷんでw(;´∀`;)<。。。ハハ。。。
さて

(あ、これ2日めの写真だw)
昼ごはんを道楽園で食べてから
高速にのり
東金でおりまして。スーパーに寄ってきました
結局、これが最後の買い出しで板氷はこのとき買ったので最後。
翌日に有野実苑の氷は1袋買いましたがそれで持ちました。
のんびり来たから
初日は貸切風呂はとっくに予約埋まってまして。
いえ、最初から諦めてますけどw
ふつうにお風呂の券買いました♪
ヤマケンさんに顔覚えていただいて?いたようで
で、デブだからですかっっ
と動揺した森田ですw
まずはあおは私とプール

半端なく木陰感!
みてる方は涼しくていいけど
元々の水も冷たくwちと寒そう!‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
真夏日には良いんだろうなあ〜〜

手前のプールは浅くて
左奥側は深いです。

水鉄砲を張り切ってやってくれているお兄さんたちがおり
子どもたちたのしそうだったヾ(*´∀`*)ノ

そらは夫とブルーベリー狩り
もうね、サイトについたらあっという間に
15時。

この2人の方がブルーベリーをより好きなので
良い人選だったかと!

しっかりした入れ物。
し、写真は撮ってくれませんでしたがね。
そらがおいしい!と言ったあたりの大きめのを
とってきたそうです
イラガの幼虫がいるから気をつけて、との事でした
と言っても25-30本に1本くらいいる、とかそんな
話だったみたいw
虫は仕方ないよね
でもイラガの幼虫は怖いのでほんと気をつけたい。
(((((((;´д`)))))))
のち、そらもプール10分くらいw
16時までなのでね。


最後の方で人いないw

さて 設営

サイトはA12

広いー!
サイトに居ながらにして森林浴。
向かって左側は木を挟み比較的近いけど、
反対側は階段があり後ろのガッと下がったサイトにつながります。
さすが有野実苑。プライベート感 半端ない!
手前が道路から繋がり車停めるならこっち側。
テント張った奥側、道路から一段下がっています
道路上からの図(A11側の角)

ちなみにコンセントはこれの12側のやつ。
A11からも1段下がってますね
トイレや遊び場も近いしなかなか良い場所。

今回、予約時にリクエストを聞かれたけれど
まだ一度しか行ってないのでどこでも!
あ、でも子どもがプールいくのでプール側のゾーンが
いいような話はしました
次行く時にもここにしてもいいなあ〜〜
(気に入った)
のち、コインランドリー
いえ、支払いは窓口まで。

天気イマイチでしたし
フラワーパークでも洗えていないので
ここでガッツリ一回洗います。
ただ、ガス乾燥機早いけど量は入らないし
1箇所は常に管理棟で使っている感じでした
(お風呂のマットをフル稼働で洗ってるような感じ)
次の人もいたりで一部はこのあとサイトに干しています…
見苦しくてすみませんヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

洗面台も綺麗。
鏡にさえ緑が写り込む。
で、乾燥機が程よく回せずw(量の問題)
戦っている間に楽しみにしていた
イケメンの移動販売がきてたみたい(´・ε・̥ˋ๑)

かぼちゃはサービスとの事♪ヾ(*´∀`*)ノ
ビールは売り切れてたみたい(´;ω;`)

むむーん 楽しみにしていたのに!
夜ご飯

やっぱしエビいいな
ホンビノスは翌日用にあえて少し残しました。
あと、ウインナーやスモークタンも焼きました♪
BBQも少しゆっくりうまい具合に出来るような
環境にしたいなあσ(^_^;)
なんか焚き火台だからもあるけど焼き場だけ
別行動感がして。。難しいなあ
のち、慌ててお風呂。
わたしが一時間終了時刻を勘違いしていたせいですw
でも、ほんとたまったま空いていて
上がる時には更衣室も浴室も貸切状態でw
なんなら中の写真撮れちゃうよ!でした
いえ、写りこんだら嫌なので服着てからだなと
やっていたら更衣室に人来ちゃいましたが。
そこからぞろぞろ〜〜っときたので
ほんとタイミングよかったです
なんか慌ただしく1日目は終わりましたw
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
2017年08月14日
2017 夏のキャンプ☆

白浜フラワーパークで帰りにもらったひまわりを
愛でながら

有野実苑のブルーベリーを食べる今日。
キャンプ4日目w明日帰ります!
今回は2泊ずつのはしごをしております〜〜

海から

森(林)へ〜〜
やはし忙しいな(^_^;)
絶対あっついと思っていたのに
大体が涼しい夏キャンプになっております(^◇^;)
あれ〜?
2017年05月25日
20170503-0504有野実苑3
ちょいと、買い物もしました╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

ステッカーはスチベルに貼りました(´m`)
有野実苑のシェラカップは値引き価格になっとりました
やっとここれで小さいサイズ?のシェラカップが人数分+1になりましたよ
。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
て、この写真ぢゃ絵柄わからんな(^_^;)
美味しそうなウインナーも買って食べました!

最近の有野実苑のブログではチョリソーとかベーコン、
うちが行く少し前にはシソがオススメされてましたね〜〜
悩んだんだよなあ、シソ〜〜
さて、朝ごはん。
は、

前日の
アクアパッツァ…アクア……
を少し残しておき
骨や貝殻をのぞいて
具は一旦避け、出汁を大体w2合分にして
米と具、そしてエビを新たにINして

炊き込み風に。
出汁がしっかりきいており美味しかったです!
おこげもできました。
のこりはおにぎりにしておき、後で小腹が空いたときに食べました♪
撤収作業をしていると…
いちごの販売の放送が!
並んでいるといくつか買う人もいて
うちも思わず3つ買ってしまった

甘くて美味しいいちご。
1パック、350円
いちご大好きなそら。
下手したら1パック余裕でいっちゃう勢い
(;´∀`;)<。。。ハハ。。。
きけーん
さて、撤収作業なんとか終わり。
チェックアウト前に予約に行っておいた
有野実苑のレストランへ(๑>◡<๑)♡

オサレな雰囲気!

窓の外の緑がいい感じです
前菜がすんごい

私はskilletランチ〜〜

米が有野実苑のシェラカップに入っていてええ感じです
((( *´꒳`* )))
夫は写真ないがピザ。

子どもたちはパスタ
パスタ、辛かったりしないですか?
子どもが食べるので…と
確認したら大丈夫とのことでしたが
黒胡椒が沢山仕上げにかかっており…
次からは子どもがたべるので
黒胡椒はかけないでくださいと
言おうと思いました(^_^;)
大人が食べても辛めだった〜〜
おいしかったのだけど、子どもはほぼ他のもの食べました
デザート

有野実苑、本当に木陰が心地よく
GWは日差しがきつかったのに過ごしやすかったです
そうそう、実はサイトの木にでかいスズメバチがやってきていて
立ち去らなかったのでスタッフさんに相談したら
おねいさんがさっと来てパパッと処理してくれました
すげい(^_^;)
夫がやっつけるといってまして
失敗してお前が刺されるならいいけどな?
子どももいるんだ考えろ
というやりとりを何度かしていたけど
はよ相談すりゃよかったw
一生懸命 赤いやつ
パワー森林香たいてみてましたw
いや、気休めですがねw
GW前にケース2セット買いました!
これから活躍するかな?
まあ、自然たっぷりな分虫もいるよね
夏はカブトムシやクワガタもいそう!
そうそう、
いつもキャンプでの味見などに小皿がほしいなあと思っていたので
雑貨屋さんでこれ買ってきました♪

ほんでもって
昨日は久しぶりに学生時代の友人とランチしてきました
(๑>◡<๑)♡友人の 誕生日が近かったので♪
おめでたい♪
久々にこどもナシなゆっくりな時間でした

アジアンなお店。
メイン(私は右上のグリーンカレー)を選び
あとはビュッフェ形式。
もりもり食べた〜〜
揚げ物もいくつかあったけどそこまで辿り着かず(^_^;)
生春巻きおいしかった
ご馳走さまでした〜〜
ドリンクの選択肢も多めで
私はレモングラスティーに♪
そういや、うちのレモングラス…消えたな…
また植えよう!

ステッカーはスチベルに貼りました(´m`)
有野実苑のシェラカップは値引き価格になっとりました
やっとここれで小さいサイズ?のシェラカップが人数分+1になりましたよ
。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
て、この写真ぢゃ絵柄わからんな(^_^;)
美味しそうなウインナーも買って食べました!

最近の有野実苑のブログではチョリソーとかベーコン、
うちが行く少し前にはシソがオススメされてましたね〜〜
悩んだんだよなあ、シソ〜〜
さて、朝ごはん。
は、

前日の
アクアパッツァ…アクア……
を少し残しておき
骨や貝殻をのぞいて
具は一旦避け、出汁を大体w2合分にして
米と具、そしてエビを新たにINして

炊き込み風に。
出汁がしっかりきいており美味しかったです!
おこげもできました。
のこりはおにぎりにしておき、後で小腹が空いたときに食べました♪
撤収作業をしていると…
いちごの販売の放送が!
並んでいるといくつか買う人もいて
うちも思わず3つ買ってしまった

甘くて美味しいいちご。
1パック、350円
いちご大好きなそら。
下手したら1パック余裕でいっちゃう勢い
(;´∀`;)<。。。ハハ。。。
きけーん
さて、撤収作業なんとか終わり。
チェックアウト前に予約に行っておいた
有野実苑のレストランへ(๑>◡<๑)♡

オサレな雰囲気!

窓の外の緑がいい感じです
前菜がすんごい

私はskilletランチ〜〜

米が有野実苑のシェラカップに入っていてええ感じです
((( *´꒳`* )))
夫は写真ないがピザ。

子どもたちはパスタ
パスタ、辛かったりしないですか?
子どもが食べるので…と
確認したら大丈夫とのことでしたが
黒胡椒が沢山仕上げにかかっており…
次からは子どもがたべるので
黒胡椒はかけないでくださいと
言おうと思いました(^_^;)
大人が食べても辛めだった〜〜
おいしかったのだけど、子どもはほぼ他のもの食べました
デザート

有野実苑、本当に木陰が心地よく
GWは日差しがきつかったのに過ごしやすかったです
そうそう、実はサイトの木にでかいスズメバチがやってきていて
立ち去らなかったのでスタッフさんに相談したら
おねいさんがさっと来てパパッと処理してくれました
すげい(^_^;)
夫がやっつけるといってまして
失敗してお前が刺されるならいいけどな?
子どももいるんだ考えろ
というやりとりを何度かしていたけど
はよ相談すりゃよかったw
一生懸命 赤いやつ
パワー森林香たいてみてましたw
いや、気休めですがねw
GW前にケース2セット買いました!
これから活躍するかな?
まあ、自然たっぷりな分虫もいるよね
夏はカブトムシやクワガタもいそう!
そうそう、
いつもキャンプでの味見などに小皿がほしいなあと思っていたので
雑貨屋さんでこれ買ってきました♪

ほんでもって
昨日は久しぶりに学生時代の友人とランチしてきました
(๑>◡<๑)♡友人の 誕生日が近かったので♪
おめでたい♪
久々にこどもナシなゆっくりな時間でした

アジアンなお店。
メイン(私は右上のグリーンカレー)を選び
あとはビュッフェ形式。
もりもり食べた〜〜
揚げ物もいくつかあったけどそこまで辿り着かず(^_^;)
生春巻きおいしかった
ご馳走さまでした〜〜
ドリンクの選択肢も多めで
私はレモングラスティーに♪
そういや、うちのレモングラス…消えたな…
また植えよう!
2017年05月24日
20170503-04有野実苑2
庭のジューンベリーが色づいてきました!

毎年使っている 鳥よけネット、今いちごに使ってしまっているので
慌てて昨日新たに鳥よけネット買ってきました
高いな…( ˘•ω•˘ ).。oஇ
鳥が食べるのは構わないのだけど、周りに実や実の色のフンを落としていくので周りのお家のご迷惑になるからなあ〜〜
とりあえず、全部囲みました
ある程度色づいたら
今年もジャムできるかな??
キャンプ場でパン焼いて手作りジャム塗りたいなあ
今年は
姫リンゴ(アルプス乙女)→花が全滅
ブルーベリー→花が全滅、というか花がつかず。
レモン→花は今たくさん咲いてるから収穫に期待
ぶどう→今満開気味。たくさん咲いているがやはりデラウェアではなさそうなサイズ
いちご→毎日数個とれるが ダンゴムシと戦い
です。庭で果物たくさんとれるといいなあ
ブラックベリーも今花が咲いてます
あ、あとパッションフルーツが冬越しできたので今のび始めてます!どうなるかな?
さてさてキャンプレポ2回目。


お風呂に入ります!
ちょっと遊べるアイテムがあってええです
でも、洗い場の水栓が1セットだからやりづらいです

こちらにしました♪
て、なんか写真違くない?あれ?
早めに。のんびりおふろに入れるって
なんて贅沢なんでしょう。
キャンプでこんなにいいタイミングに
のんびりさっぱり!したのは初めてかも!
そうそう
ばりえたさんに教えてもらったこれ!

300円(外税w で 服やら何やら入れて行けて
風呂の帰りは洗濯物をガンガン入れて持って帰り
YOU、帰宅後にそのまま洗濯機にインしちゃえYO!アイテムが重宝しました
二つ買ったけどやはしもう少しほしいw
風呂上がりはやっぱり

これですかね!
買っておいた私に感謝してほしいw
牛乳飲みたくなるねー →あるよっ!
でした(`・∀・´)

夕飯の支度しながら

朝採れ!たけのこを
オススメされたやり方で!

焚き火に入れて焼いて

むいて そのまま食べます!
ほんのり甘くて美味しいたけのこ。
あれー?お風呂の後に手が真っ黒よー!
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
夕飯は
なんか黄色いラインの入ったやや南国チックな魚を使い
アクアパッツァ的なやつ
アクアパッツァ
アクア…
いえ、グロ画像ではないんですが
ゾワっとさせたら申し訳ないのですが

なんだろ 魚とかなんも見えないし
むしろ… ゴ……リにしか見えな…
魚にミニトマトやマッシュルーム、
ホンビノス貝に冷凍で売っていたムール貝を欲張って入れた結果です
。+゚・(●´‐`)・・。
しかもよそった図とかもナシ!
ないんだ…
˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚

夜は

花火して寝ました
サイトで花火できるてやっぱりええね
焚き火から火をとれるもんね。

毎年使っている 鳥よけネット、今いちごに使ってしまっているので
慌てて昨日新たに鳥よけネット買ってきました
高いな…( ˘•ω•˘ ).。oஇ
鳥が食べるのは構わないのだけど、周りに実や実の色のフンを落としていくので周りのお家のご迷惑になるからなあ〜〜
とりあえず、全部囲みました
ある程度色づいたら
今年もジャムできるかな??
キャンプ場でパン焼いて手作りジャム塗りたいなあ
今年は
姫リンゴ(アルプス乙女)→花が全滅
ブルーベリー→花が全滅、というか花がつかず。
レモン→花は今たくさん咲いてるから収穫に期待
ぶどう→今満開気味。たくさん咲いているがやはりデラウェアではなさそうなサイズ
いちご→毎日数個とれるが ダンゴムシと戦い
です。庭で果物たくさんとれるといいなあ
ブラックベリーも今花が咲いてます
あ、あとパッションフルーツが冬越しできたので今のび始めてます!どうなるかな?
さてさてキャンプレポ2回目。


お風呂に入ります!
ちょっと遊べるアイテムがあってええです
でも、洗い場の水栓が1セットだからやりづらいです

こちらにしました♪
て、なんか写真違くない?あれ?
早めに。のんびりおふろに入れるって
なんて贅沢なんでしょう。
キャンプでこんなにいいタイミングに
のんびりさっぱり!したのは初めてかも!
そうそう
ばりえたさんに教えてもらったこれ!

300円(外税w で 服やら何やら入れて行けて
風呂の帰りは洗濯物をガンガン入れて持って帰り
YOU、帰宅後にそのまま洗濯機にインしちゃえYO!アイテムが重宝しました
二つ買ったけどやはしもう少しほしいw
風呂上がりはやっぱり

これですかね!
買っておいた私に感謝してほしいw
牛乳飲みたくなるねー →あるよっ!
でした(`・∀・´)

夕飯の支度しながら

朝採れ!たけのこを
オススメされたやり方で!

焚き火に入れて焼いて

むいて そのまま食べます!
ほんのり甘くて美味しいたけのこ。
あれー?お風呂の後に手が真っ黒よー!
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
夕飯は
なんか黄色いラインの入ったやや南国チックな魚を使い
アクアパッツァ的なやつ
アクアパッツァ
アクア…
いえ、グロ画像ではないんですが
ゾワっとさせたら申し訳ないのですが

なんだろ 魚とかなんも見えないし
むしろ… ゴ……リにしか見えな…
魚にミニトマトやマッシュルーム、
ホンビノス貝に冷凍で売っていたムール貝を欲張って入れた結果です
。+゚・(●´‐`)・・。
しかもよそった図とかもナシ!
ないんだ…
˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚

夜は

花火して寝ました
サイトで花火できるてやっぱりええね
焚き火から火をとれるもんね。
2017年05月22日
20170503-0504有野実苑
さてさて。すっかり5月下旬になってしまいましたが…
GWのキャンプレポがひとつ残っとります
20170503-0504 有野実苑に行ってきました
いつかいきたいなー!と考えており
せっかくなのでGWに予約を張り切ってとってみましたが
予約開始からかけ…途中幼稚園のバスなど経て つながったの昼過ぎ!
でも、とれたし なんなら二泊三日いけたんだけど 夫が事前会議でGW3日間つかうの あまりいい顔しかなかったんだよね…
で、結局1泊でとりました
(が、結局仕事は6日しか入らずなんなんだよ!)
一応あとでキャンセル待ちしといたんだけどさすがに10人くらいいるとかだったからそら無理だよねー、です
(´・ε・̥ˋ๑)
んなわけで

行ってきました!有野実苑!
緑が爽やか〜〜
勝手がわからないがとりあえず駐車場に停め
私だけ様子を見にいく…!

(写真は予約が終わった後のものです)
どうやら、チェックインの列と
貸切風呂の列があるらしく
チェックインは場所は選べないと思うのでとりあえず貸切風呂の列につき
夫召喚、チェックインの列に並ばせる

私の位置で10番目。
写真が11:45くらいだから並んだのも少し前かな


とりあえずほどほどな時間でとれました

早くてもあれだし
ご飯にかぶったり
そらが寝ちゃったりしたら残念なんで。
このあたりならきっと。

サイトへ向かいます

おきまりの これ。

モーターホームのあたりなのかな?

遊びの広場

綺麗な炊事場
ほんと、綺麗にされてました
いままで
生ゴミほったらかしなところが多くて
えー!って思っていたけど
つかう人も、管理してる方も、色々気遣っている様子がわかります
というか、いくら管理していても 使う側の意識の問題も大きい気がします…
いつも生ゴミほったらかしを見ると
ガッカリします

周りのサイトや 自分のサイト

電源
とりあえずテントをたて
落ち着いたところでお昼
は買ってきた手巻き寿司。

食べ終わって
色々イベントあるよー!と誘っても
イマイチなあお…
( ˘•ω•˘ ).。oஇ

やだ、どれも楽しそうで
私がテンションあがるのにー!やらないのかよー!

んなわけで とりあえずハンモック
ちなみに 普段このハンモックはロフトに置いています
ここ、ハンモックレンタルも、片側脚?のレンタルもあるし
次は 普通に木につけるハンモックも使いたいな

のち

ひたすら遊ぶw
誘ってもだめなんで
たまに声かけながら様子見

夫とそらは焼きビー玉ネックレス作成
上の画像はほぼ2日目の画像。
やっぱりやりたい!とあおがいい
またやったんですわ((°A°;))
10分間くらいホットサンドメーカーに入れたビー玉を熱し
氷水に一気に入れると
見事なヒビが!

紐やビーズをつけネックレスに。
ホワイトデーもらってなかったんで
これで手を打ちましたが…
なんというか
毎年お高いチョコを用意しても
ずーっとほったらかしで
こういう形で手をうつような感じになるんだよな…複雑。 ええ、5月です既に。

綺麗だけど!
(数日してヒビがたくさんでました)
ビー玉見るたびにどれだと綺麗に仕上がるだろうと思ってしまう今日この頃。
息子よ、ビー玉減っていたらごめんよ。
私は野菜を

収穫してきました
新鮮!たくさん!
ほぼ帰宅後に食べることになりましたが
美味しかったですよー
あとからねぎとか丸焼きしたらよかった!とか思いましたがなかなか臨機応変に出来ませんでした
(´・ε・̥ˋ๑)

いく前にも後にも声かけたけど
遊びに夢中( ˘•ω•˘ ).。oஇ
あ、でもひるご飯の後

お野菜ゲッチュ?はしてました
100円でできるゲーム。
参加賞?で歩けそうな大根もらいましたw

キャンプ場内でソフトクリーム買えます((( *´꒳`* )))
はい、遊びに夢中だったあおはこの後に1人でソフトクリーム
買いに行きました
まあ、今までなかなか一緒に誰かと遊ぶ機会なかったもんね
楽しいもんね 仕方ないな〜〜
途中、訪問販売wもありました

買う買う!
でも、このお兄さんたちなんだろう、
どこかで、会ったことある気がしちゃう
そんな雰囲気です。なんだろこれ。

張り切って買ったら
このあと ビール無くなった〜〜
な事態で申し訳なくなるw
いやでも、私呼び止めたしいいよなw
大人気だな!
でもこういうのワクワクするよね(´m`)
お兄さんたち、自己主張の激しいガーランドに気づきwあおに小さい大根の詰め合わせ?くれましたw
夕飯に使わせていただきましたよ〜〜
夕飯、写真はあんまりないのだけどー(^_^;)
次回に続くw
GWのキャンプレポがひとつ残っとります
20170503-0504 有野実苑に行ってきました
いつかいきたいなー!と考えており
せっかくなのでGWに予約を張り切ってとってみましたが
予約開始からかけ…途中幼稚園のバスなど経て つながったの昼過ぎ!
でも、とれたし なんなら二泊三日いけたんだけど 夫が事前会議でGW3日間つかうの あまりいい顔しかなかったんだよね…
で、結局1泊でとりました
(が、結局仕事は6日しか入らずなんなんだよ!)
一応あとでキャンセル待ちしといたんだけどさすがに10人くらいいるとかだったからそら無理だよねー、です
(´・ε・̥ˋ๑)
んなわけで

行ってきました!有野実苑!
緑が爽やか〜〜
勝手がわからないがとりあえず駐車場に停め
私だけ様子を見にいく…!

(写真は予約が終わった後のものです)
どうやら、チェックインの列と
貸切風呂の列があるらしく
チェックインは場所は選べないと思うのでとりあえず貸切風呂の列につき
夫召喚、チェックインの列に並ばせる

私の位置で10番目。
写真が11:45くらいだから並んだのも少し前かな


とりあえずほどほどな時間でとれました

早くてもあれだし
ご飯にかぶったり
そらが寝ちゃったりしたら残念なんで。
このあたりならきっと。

サイトへ向かいます

おきまりの これ。

モーターホームのあたりなのかな?

遊びの広場

綺麗な炊事場
ほんと、綺麗にされてました
いままで
生ゴミほったらかしなところが多くて
えー!って思っていたけど
つかう人も、管理してる方も、色々気遣っている様子がわかります
というか、いくら管理していても 使う側の意識の問題も大きい気がします…
いつも生ゴミほったらかしを見ると
ガッカリします

周りのサイトや 自分のサイト

電源
とりあえずテントをたて
落ち着いたところでお昼
は買ってきた手巻き寿司。

食べ終わって
色々イベントあるよー!と誘っても
イマイチなあお…
( ˘•ω•˘ ).。oஇ

やだ、どれも楽しそうで
私がテンションあがるのにー!やらないのかよー!

んなわけで とりあえずハンモック

ちなみに 普段このハンモックはロフトに置いています
ここ、ハンモックレンタルも、片側脚?のレンタルもあるし
次は 普通に木につけるハンモックも使いたいな

のち

ひたすら遊ぶw
誘ってもだめなんで
たまに声かけながら様子見

夫とそらは焼きビー玉ネックレス作成
上の画像はほぼ2日目の画像。
やっぱりやりたい!とあおがいい
またやったんですわ((°A°;))
10分間くらいホットサンドメーカーに入れたビー玉を熱し
氷水に一気に入れると
見事なヒビが!

紐やビーズをつけネックレスに。
ホワイトデーもらってなかったんで
これで手を打ちましたが…
なんというか
毎年お高いチョコを用意しても
ずーっとほったらかしで
こういう形で手をうつような感じになるんだよな…複雑。 ええ、5月です既に。

綺麗だけど!
(数日してヒビがたくさんでました)
ビー玉見るたびにどれだと綺麗に仕上がるだろうと思ってしまう今日この頃。
息子よ、ビー玉減っていたらごめんよ。
私は野菜を

収穫してきました
新鮮!たくさん!
ほぼ帰宅後に食べることになりましたが
美味しかったですよー
あとからねぎとか丸焼きしたらよかった!とか思いましたがなかなか臨機応変に出来ませんでした
(´・ε・̥ˋ๑)

いく前にも後にも声かけたけど
遊びに夢中( ˘•ω•˘ ).。oஇ
あ、でもひるご飯の後

お野菜ゲッチュ?はしてました
100円でできるゲーム。
参加賞?で歩けそうな大根もらいましたw

キャンプ場内でソフトクリーム買えます((( *´꒳`* )))
はい、遊びに夢中だったあおはこの後に1人でソフトクリーム
買いに行きました
まあ、今までなかなか一緒に誰かと遊ぶ機会なかったもんね
楽しいもんね 仕方ないな〜〜
途中、訪問販売wもありました

買う買う!
でも、このお兄さんたちなんだろう、
どこかで、会ったことある気がしちゃう
そんな雰囲気です。なんだろこれ。

張り切って買ったら
このあと ビール無くなった〜〜
な事態で申し訳なくなるw
いやでも、私呼び止めたしいいよなw
大人気だな!
でもこういうのワクワクするよね(´m`)
お兄さんたち、自己主張の激しいガーランドに気づきwあおに小さい大根の詰め合わせ?くれましたw
夕飯に使わせていただきましたよ〜〜
夕飯、写真はあんまりないのだけどー(^_^;)
次回に続くw