2021年05月26日
2021/5/15-16 人魚の湯オートキャンプ場1
こんにちは〜
少しレポ遅くなりましたが
2021/5/15-16で 館山にある
人魚の湯オートキャンプ場マリンサイドへ
行ってきました♪
゜*。・*゜ ヽ(*゚∀゚)ノ.・。*゜。
ずっっと気になっていたキャンプ場
行こう行こうと思っていて
なっぷで予約するも
夫の仕事が入ってしまったり
緊急事態宣言になってしまったり
台風来てしまったり
なかなかご縁がなく(( ⁎′̥̥̥ ⌑ ‵̥̥̥ ))
やっと!やっと初めて行きました♪


夫の泊まり仕事あけに向かったので到着やや遅め
とはいえ、夕飯の買い出しなどもしてから着。
海ちかーい
(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
あちこちのサイトに釣り竿が置いてあり
竿を持った方々が向かったり帰ってきたり。
でもまだうちは

テント設営、、、w
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
そういえばこの日、
新しい方のグランベーシックのテントが
2組いたなあ
グランベーシックあんま見ないから
うれしくなってまった(*≧m≦*)

夫と交代で様子を見ながら、、


色々とれたもよう。


設営まあ大体できた
今回は簡単にコンフォートのキッチン
コンロ台のとこにミニテーブルの天板のせたら
かなり便利。
作業スペース広くなりました
下段にはテキーラキッチン用に買った板で棚に
ヤドカリテントの時とかスペース取れない時は
こっちがいいかもだな
ほんで
今回からキャンプに投入。
座るハンモック×2

ハンモックステーション どーん!
+.(っ´∀`)っ゚+.゚
これ、普通のハンモックにもなるし
ハンガー掛け?にもなるん
帰りになにかチョット干したりとかにも使えそう
て、多分ギリまで子の待機場所になるだけだけどw

のんびーり
日も落ちてきて
夕飯支度!

かんたんに、、、
刺身程度を想定していたが
マッシュルームとミニトマト安かったし
大きなアサリも売っていたからアヒージョもする

レジでニンニク買い忘れ思い出して夫に頼んだら
大袋持ってきたから
このサイズしかなかった?(量)
て言ったら
もっと必要だった?て言われました
どんだけニンニクマシマシなのよ、、、w
・゚・(ノ∀`)σ・゚・。

あとぎょうざ。
ホットサンドのやつで焼くよ!

コノシロのママカリ ドーン
各自食べたいものをテケトーに買っていったら
こんなんなりましたw
おどや 安いしすごい(´m`)

こんな。
夕飯食べ 花火をしたり
(花火は砂浜でできます)
焚き火したり


ランタン灯して。

コロナやっつけて。

のんびーり。
座るハンモック゚ .゚+.(*´∀`*)゚+.゚ィィ!!
家でも出して子がずっと乗ってるw
続く★
少しレポ遅くなりましたが
2021/5/15-16で 館山にある
人魚の湯オートキャンプ場マリンサイドへ
行ってきました♪
゜*。・*゜ ヽ(*゚∀゚)ノ.・。*゜。
ずっっと気になっていたキャンプ場

行こう行こうと思っていて
なっぷで予約するも
夫の仕事が入ってしまったり
緊急事態宣言になってしまったり
台風来てしまったり

なかなかご縁がなく(( ⁎′̥̥̥ ⌑ ‵̥̥̥ ))
やっと!やっと初めて行きました♪


夫の泊まり仕事あけに向かったので到着やや遅め

とはいえ、夕飯の買い出しなどもしてから着。
海ちかーい
(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
あちこちのサイトに釣り竿が置いてあり
竿を持った方々が向かったり帰ってきたり。
でもまだうちは

テント設営、、、w
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
そういえばこの日、
新しい方のグランベーシックのテントが
2組いたなあ
グランベーシックあんま見ないから
うれしくなってまった(*≧m≦*)

夫と交代で様子を見ながら、、


色々とれたもよう。


設営まあ大体できた

今回は簡単にコンフォートのキッチン
コンロ台のとこにミニテーブルの天板のせたら
かなり便利。
作業スペース広くなりました

下段にはテキーラキッチン用に買った板で棚に
ヤドカリテントの時とかスペース取れない時は
こっちがいいかもだな
ほんで
今回からキャンプに投入。
座るハンモック×2

ハンモックステーション どーん!
+.(っ´∀`)っ゚+.゚
これ、普通のハンモックにもなるし
ハンガー掛け?にもなるん
帰りになにかチョット干したりとかにも使えそう
て、多分ギリまで子の待機場所になるだけだけどw

のんびーり
日も落ちてきて
夕飯支度!

かんたんに、、、
刺身程度を想定していたが
マッシュルームとミニトマト安かったし
大きなアサリも売っていたからアヒージョもする


レジでニンニク買い忘れ思い出して夫に頼んだら
大袋持ってきたから
このサイズしかなかった?(量)
て言ったら
もっと必要だった?て言われました
どんだけニンニクマシマシなのよ、、、w
・゚・(ノ∀`)σ・゚・。

あとぎょうざ。
ホットサンドのやつで焼くよ!

コノシロのママカリ ドーン

各自食べたいものをテケトーに買っていったら
こんなんなりましたw
おどや 安いしすごい(´m`)

こんな。
夕飯食べ 花火をしたり

(花火は砂浜でできます)
焚き火したり



ランタン灯して。

コロナやっつけて。

のんびーり。
座るハンモック゚ .゚+.(*´∀`*)゚+.゚ィィ!!
家でも出して子がずっと乗ってるw
続く★
2021年05月12日
2021/5/1〜3 ワイルドキッズ岬オートキャンプ場3
2日目の夜はまた花火
+.(っ´∀`)っ゚+.゚
火花綺麗


キレイ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡

2箇所火がつくの面白い


風が強そうな予報だったから控えめに持って行ったけど、たっぷりやってきました
(ノ≧ڡ≦)☆
今週末、、
実はまたキャンプを計画しているから
たんまり持っていくゾ!!
\\\\ ٩( 'ω' )و ////
最近下の子がハマってる
線香花火は厳しかったけど、、、



ほんで翌朝。
朝ごはんは肉まんのホットサンド


2こ目以降はバターがコゲ焦げになる
。゚(゚´ω`゚)゚。

あと、初日に買った海ぶどう!

ぷりっぷり シャキッシャキでした
まるで作り物みたい、、、
沖縄方面いきたいな、、
やっぱりまだまだ厳しいよなツラ、、
大きな謎てんとう虫がいました

なにやら ハラグロオオテントウていう
この辺りだと珍しいやつやったかもしれん、、
すげいな、、、
ムカデもいた

無事チェックアウトして
昼ごはんを食べに行きます!
早めが良い、早めが!
でも11:30からっぽいの多いな、、
一度通り過ぎたけど暖簾かかっていたし
いけるかなと戻ったとこの店に入りました
まだすいてる、、
けど、オーダーしてまっている間に次々と
ツーリングの集団やお客さんが来て、、
あっという間に満席。
帰る頃には外に列ができていて
キャンプ場で先にチェックアウトしていた家族も。
先に海で遊んでいたんだろな、、
なかなかむずいよね

でも混むのわかる
めちゃくちゃおいしかったから

この間潮干狩りではまぐり無双してきたけど
サイズ全然ちがう!ぷりぷり!
(あ、その記事も書こうかな)



うちはこの後海で遊びました

魚は
釣れませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。


ビ、ビール飲みにきたんだもん!

ちなみにあおの誕生日プレゼントは事前にあげました


ぬいぐるみキャンプに連れてきてたけど
(邪魔w
あ、
おうち時間にも使えるLEDライトも導入しました


そのあとは下道使いつつ帰宅。
あとのGWは
片付けやらのんびり家で過ごしました

↑これは前に撮った写真だけど
我が家の鯉のぼり( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
我が家のGWでした
+.(っ´∀`)っ゚+.゚
火花綺麗


キレイ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡

2箇所火がつくの面白い


風が強そうな予報だったから控えめに持って行ったけど、たっぷりやってきました
(ノ≧ڡ≦)☆
今週末、、
実はまたキャンプを計画しているから
たんまり持っていくゾ!!
\\\\ ٩( 'ω' )و ////
最近下の子がハマってる
線香花火は厳しかったけど、、、



ほんで翌朝。
朝ごはんは肉まんのホットサンド


2こ目以降はバターがコゲ焦げになる
。゚(゚´ω`゚)゚。

あと、初日に買った海ぶどう!

ぷりっぷり シャキッシャキでした
まるで作り物みたい、、、
沖縄方面いきたいな、、
やっぱりまだまだ厳しいよなツラ、、
大きな謎てんとう虫がいました

なにやら ハラグロオオテントウていう
この辺りだと珍しいやつやったかもしれん、、
すげいな、、、
ムカデもいた

無事チェックアウトして
昼ごはんを食べに行きます!
早めが良い、早めが!
でも11:30からっぽいの多いな、、
一度通り過ぎたけど暖簾かかっていたし
いけるかなと戻ったとこの店に入りました
まだすいてる、、
けど、オーダーしてまっている間に次々と
ツーリングの集団やお客さんが来て、、
あっという間に満席。
帰る頃には外に列ができていて
キャンプ場で先にチェックアウトしていた家族も。
先に海で遊んでいたんだろな、、
なかなかむずいよね

でも混むのわかる
めちゃくちゃおいしかったから

この間潮干狩りではまぐり無双してきたけど
サイズ全然ちがう!ぷりぷり!
(あ、その記事も書こうかな)



うちはこの後海で遊びました

魚は
釣れませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。


ビ、ビール飲みにきたんだもん!

ちなみにあおの誕生日プレゼントは事前にあげました


ぬいぐるみキャンプに連れてきてたけど
(邪魔w
あ、
おうち時間にも使えるLEDライトも導入しました


そのあとは下道使いつつ帰宅。
あとのGWは
片付けやらのんびり家で過ごしました

↑これは前に撮った写真だけど
我が家の鯉のぼり( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
我が家のGWでした
2021年05月11日
2021/5/1〜3 ワイルドキッズ岬オートキャンプ場2
さて嵐の翌日の朝。
2日目です
゚+.(ノ*・ω・)ノ*.オハヨオォォ☆゚・:*☆
ちなみに夜は冷えました、、
一応持ってきていた電気毛布が大活躍、、
:;(∩´﹏`∩);:
2年前の白浜フラワーパークのGWキャンプでは
半袖着たりしてたのに…
(まあ南房は暖かめだが)
5月中旬の今日また寒くてトレーナー上着要、とか
今年寒すぎん、、?

たまたまレンガを買いに行き見つけた

レンガです。(24缶入り☆
さて
朝ごはんのメニューは、、

チッチッチッチッチ、、

+.(っ´∀`)っ゚+.゚
ピザです

バジルとミニトマトのせて
チーズマシマシにした
これを

こうして、、
このあと下段に入れて

こうじゃ!
もちっと焼き色つけたかったなw
前回一気に焦げ色ついたから火力控えめにしたんかな
時間もかかった(´ε`;)ウーン…
ガストーチバーナー持ってきてたから
追加でやけばよかったな

はよ日差しここまでこいー
(なかなかきませんでした、、)

コードが化石になるレベルのぬかるみ。

ただ多分木々があるから風は予報より緩めかなあ
多分山も壁になってるよな

ピザおいしかった (๑´ڡ`๑)

ほんで海に遊びに行く。
父子組。


おいらは 釣りッッ
イソメ投げたった+.(っ´∀`)っ゚+.゚


これを こうじゃ!

やいたった!
もちっとしてうまかた ニベ。

あとこれは

こうじゃ!
これが

こうじゃ!
焼きそば!
昼はお祭りメニューにしてみましたわ〜
鹿番長のこれ買ってきた
のびるやん!

ておもたら
不良品やった
右のやつ下の金具、穴通過してないw

めんどいから も、いいけど
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )


そんなこんな、あと花火して夕飯は
チーズフォンデュ(失敗)の1日でしたw
続く☆
2日目です
゚+.(ノ*・ω・)ノ*.オハヨオォォ☆゚・:*☆
ちなみに夜は冷えました、、

一応持ってきていた電気毛布が大活躍、、
:;(∩´﹏`∩);:
2年前の白浜フラワーパークのGWキャンプでは
半袖着たりしてたのに…
(まあ南房は暖かめだが)
5月中旬の今日また寒くてトレーナー上着要、とか
今年寒すぎん、、?

たまたまレンガを買いに行き見つけた

レンガです。(24缶入り☆
さて
朝ごはんのメニューは、、

チッチッチッチッチ、、

+.(っ´∀`)っ゚+.゚
ピザです

バジルとミニトマトのせて
チーズマシマシにした
これを

こうして、、
このあと下段に入れて

こうじゃ!
もちっと焼き色つけたかったなw
前回一気に焦げ色ついたから火力控えめにしたんかな
時間もかかった(´ε`;)ウーン…
ガストーチバーナー持ってきてたから
追加でやけばよかったな


はよ日差しここまでこいー
(なかなかきませんでした、、)

コードが化石になるレベルのぬかるみ。

ただ多分木々があるから風は予報より緩めかなあ
多分山も壁になってるよな

ピザおいしかった (๑´ڡ`๑)

ほんで海に遊びに行く。
父子組。


おいらは 釣りッッ
イソメ投げたった+.(っ´∀`)っ゚+.゚


これを こうじゃ!

やいたった!
もちっとしてうまかた ニベ。

あとこれは

こうじゃ!
これが

こうじゃ!
焼きそば!
昼はお祭りメニューにしてみましたわ〜
鹿番長のこれ買ってきた
のびるやん!

ておもたら
不良品やった

右のやつ下の金具、穴通過してないw

めんどいから も、いいけど
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )


そんなこんな、あと花火して夕飯は
チーズフォンデュ(失敗)の1日でしたw
続く☆
2021年05月10日
2021/5/1〜3 ワイルドキッズ岬オートキャンプ場1
ギリまで色々悩んだけど(風も含め)
行ってきました、GWバースデーキャンプ!
ヽ(*´∀`*)ノ.+゚
GWの混み具合もあり時間がかかり
出発時は晴れたり曇ったりしていたのに
着く少し前から雨、結構雨、夜雷雨という
なかなか厳しいスタートの
バースデーキャンプ!でした
。゚(゚ノ∀`゚)゚。

ではではそんなGWキャンプのお話
混むだろうし早く出ればよかった、とは思いますが
今回
地元のケーキ屋さんで予約したケーキを受け取るとこからスタートだったんです
そのタイミングで私は食材ちょい買い足しもしていたのですが地震来たりして なんかちょっと不安なスタート
案の定
渋滞などもあり結構下道使いながらむかい
道中とりあえずトイレ借りてきた!(イソメを買いに釣具屋

海近いもんね、できたら釣りもしたいなと
(張り切って買ったから
イソメ余って 野菜室に翌週末までいたけどw)
それから遅めのランチ。
混んでなければよし、くらいの気持ちやったけど

そばウマーイし 別注文のイワシ天ぷら
サクフワトロ (๑´ڡ`๑)
すでにまた食べたい、、
おいしかった!
ああ、マイワシ 釣りたいな、、
終わり直前だったからか、空いてた!
そして出る頃に結構雨降りだした(>_<)
帰りにここ寄れたらメダカ買いたいねー、白子の玉ねぎもほしい!て話していたけど寄れないルート選んだんだったかな、寄りませんでした、、
ほんで 混んでなかったらここで海鮮買えたらいいね!て言っていた魚平へ。

昨年3月にキャンプした帰りに寄り、キャンプ行く時に海鮮買うのにいいじゃん!となった場所。
時期が時期だけに混んでいるタイミングだとよくないな、可能なら、という気持ちで寄り
そんなには混雑してなかったので必要なものを
ゲットしてきました
雨だからかな( ˘•ω•˘ ).。oஇ
そしてワイルドキッズ岬オートキャンプ場へ到着。
うち最後やったかもw
猫ちゃん3匹くつろぐ中受付。
今回は電源サイト
とはいえ取るの遅めで沼側。
ついたはついたが
これから雨強まる予報。
雨雲行ってから設営するかー、としばし車内。
タイミング大事+.(っ´∀`)っ゚+.゚
あーだこーだしながら無事設営、

今回はこんなです
タープは諦めました

お気づきでしょうか、、、

はい、クーラー変わりました
スチベルのロック部分が微妙で
そこ取り外して交換もそのうちして残そうとは思うけど 保冷が微妙だったり
こっちなら釣りにもまあ使えるかなと
てかオプションに惚れたんですがw


まな板あるしビール置けるしw

来た時、、
段ボールでかいし 開けてもでかいし

一瞬後悔はしたww
まあ
ギリ助手席に置けたからよしです
₍₍ ◝(‘ω’◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟’ω’)◟ ⁾⁾
さて
ワイルドキッズ岬と言えば
黒い、ヨードのお風呂。
ご飯用の炭できるまでの間に行ってもらう。
タイミングよくいけてほぼうちの家族、てなタイミングだったみたい。
私はタイミングとれず翌日シャワーでした
(;^ω^)
んで
父子風呂に行ってる間に飾り付け
♡*:.。.٩(๑′∀ ‵๑)۶.。.:*♡

100均の2つ100円の光る風船
(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪
いい感じっす!

さて

BBQすっぞ!
♡*:.。.٩(๑′∀ ‵๑)۶.。.:*♡


豪華!!
伊勢海老も、車海老も水槽から購入。
伊勢海老はお店で割って
もらいました
車海老はビチビチ元気なやつに直前に串刺し。
(夫が)
ほんまビチビチしてるの焼きましたわ、、

あ、お気づきでしょうか、、
焚き火台は前回から新しいやつです
(前のも状況により使う予定ではいます)
うんっまかった!
肉と魚介。ケーキはあるから米は出しませんでした
(みんなそんなたべられないし)
と、ここでダッシュで花火!
雨雲 雷雲やばい!と夫が言い出したからギリまでやろうと!、、


今回、日本産の火花が素敵そうなやつを買ってみました

とだんだん天気怪しくなってきて
ダッシュでフルクローズ仕様に。
雷雨
かなりの、雷雨
のテントの中で
誕生日のうた歌いケーキタイム
どこかのテントから子供の泣き声する
雷怖いよねー
はよ終わるといいね(;^ω^)
ちなみに
そらもやや怖がっていたから
途中で
なんか楽しくなってきちゃったー!
て笑ってはしゃいだら
後日おかーさん笑っていてむかついた、
といわれました
(´・ω・`)ショボーン
ケーキというかタルトだけど。
上の子が大好きなので( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡

お誕生日おめでとう、あお。
♡*:.。.٩(๑′∀ ‵๑)۶.。.:*♡
あ、おかげさまで
11歳になりました☆
続く+゚*。:゚+(*´∀`*)+゚:。*+
行ってきました、GWバースデーキャンプ!
ヽ(*´∀`*)ノ.+゚
GWの混み具合もあり時間がかかり
出発時は晴れたり曇ったりしていたのに
着く少し前から雨、結構雨、夜雷雨という
なかなか厳しいスタートの
バースデーキャンプ!でした
。゚(゚ノ∀`゚)゚。

ではではそんなGWキャンプのお話

混むだろうし早く出ればよかった、とは思いますが
今回
地元のケーキ屋さんで予約したケーキを受け取るとこからスタートだったんです

そのタイミングで私は食材ちょい買い足しもしていたのですが地震来たりして なんかちょっと不安なスタート
案の定
渋滞などもあり結構下道使いながらむかい
道中とりあえずトイレ借りてきた!(イソメを買いに釣具屋


海近いもんね、できたら釣りもしたいなと
(張り切って買ったから
イソメ余って 野菜室に翌週末までいたけどw)
それから遅めのランチ。
混んでなければよし、くらいの気持ちやったけど

そばウマーイし 別注文のイワシ天ぷら
サクフワトロ (๑´ڡ`๑)
すでにまた食べたい、、
おいしかった!
ああ、マイワシ 釣りたいな、、
終わり直前だったからか、空いてた!
そして出る頃に結構雨降りだした(>_<)
帰りにここ寄れたらメダカ買いたいねー、白子の玉ねぎもほしい!て話していたけど寄れないルート選んだんだったかな、寄りませんでした、、
ほんで 混んでなかったらここで海鮮買えたらいいね!て言っていた魚平へ。

昨年3月にキャンプした帰りに寄り、キャンプ行く時に海鮮買うのにいいじゃん!となった場所。
時期が時期だけに混んでいるタイミングだとよくないな、可能なら、という気持ちで寄り
そんなには混雑してなかったので必要なものを
ゲットしてきました

雨だからかな( ˘•ω•˘ ).。oஇ
そしてワイルドキッズ岬オートキャンプ場へ到着。
うち最後やったかもw
猫ちゃん3匹くつろぐ中受付。
今回は電源サイト

とはいえ取るの遅めで沼側。
ついたはついたが
これから雨強まる予報。
雨雲行ってから設営するかー、としばし車内。
タイミング大事+.(っ´∀`)っ゚+.゚
あーだこーだしながら無事設営、

今回はこんなです
タープは諦めました


お気づきでしょうか、、、

はい、クーラー変わりました

スチベルのロック部分が微妙で
そこ取り外して交換もそのうちして残そうとは思うけど 保冷が微妙だったり
こっちなら釣りにもまあ使えるかなと
てかオプションに惚れたんですがw


まな板あるしビール置けるしw

来た時、、
段ボールでかいし 開けてもでかいし


一瞬後悔はしたww
まあ
ギリ助手席に置けたからよしです
₍₍ ◝(‘ω’◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟’ω’)◟ ⁾⁾
さて
ワイルドキッズ岬と言えば
黒い、ヨードのお風呂。
ご飯用の炭できるまでの間に行ってもらう。
タイミングよくいけてほぼうちの家族、てなタイミングだったみたい。
私はタイミングとれず翌日シャワーでした
(;^ω^)
んで
父子風呂に行ってる間に飾り付け
♡*:.。.٩(๑′∀ ‵๑)۶.。.:*♡

100均の2つ100円の光る風船
(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪
いい感じっす!

さて

BBQすっぞ!
♡*:.。.٩(๑′∀ ‵๑)۶.。.:*♡


豪華!!
伊勢海老も、車海老も水槽から購入。
伊勢海老はお店で割って


車海老はビチビチ元気なやつに直前に串刺し。
(夫が)
ほんまビチビチしてるの焼きましたわ、、

あ、お気づきでしょうか、、
焚き火台は前回から新しいやつです
(前のも状況により使う予定ではいます)
うんっまかった!
肉と魚介。ケーキはあるから米は出しませんでした
(みんなそんなたべられないし)
と、ここでダッシュで花火!
雨雲 雷雲やばい!と夫が言い出したからギリまでやろうと!、、


今回、日本産の火花が素敵そうなやつを買ってみました


とだんだん天気怪しくなってきて
ダッシュでフルクローズ仕様に。
雷雨
かなりの、雷雨

のテントの中で
誕生日のうた歌いケーキタイム

どこかのテントから子供の泣き声する
雷怖いよねー
はよ終わるといいね(;^ω^)
ちなみに
そらもやや怖がっていたから
途中で
なんか楽しくなってきちゃったー!
て笑ってはしゃいだら
後日おかーさん笑っていてむかついた、
といわれました
(´・ω・`)ショボーン
ケーキというかタルトだけど。
上の子が大好きなので( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡

お誕生日おめでとう、あお。
♡*:.。.٩(๑′∀ ‵๑)۶.。.:*♡
あ、おかげさまで
11歳になりました☆
続く+゚*。:゚+(*´∀`*)+゚:。*+
2021年04月26日
20210403-04 成田ゆめ牧場オートキャンプ場4
すっかり間が空いてしまいました…
下書きは他の記事の後すぐに書いてあったのに…
そう、あのあと潮干狩りに行き
アサリやハマグリの処理やらなんやらで
ブログから離れてしまって(;^ω^)
流石にそろそろアップしとかないとっと。
さて、2日目の朝です

桜すげえええええ!
(〃゚д゚〃)
例によって 薪に火がつかない
ので先にチーズとかいちごだしつつ
つき始めた火で
ウインナーは上で焼く。
炭まち。

昨日の残りのカレー。

パン、、
すぐ焦げ始めたからこの後上にアルミのせる。

やっと、、

と思いきや
下側イマイチで網に乗せ上で焼く
まだまだ研究が必要である( ・᷄ὢ・᷅ )
むずい、、

相変わらずの桜
あのシェラカップもつかう、、

あああやはし残念やなあ、、

だいぶ散ったな

さて
15時くらいからパラパラきそうな
昼前後も少し怪しい予報やから
さくさく片付けします!
テントから片付けるよ〜
中片付けて順番に。

タープだけになり
荷物も後少し、なタイミングでピザを焼く
あとウインナーも焼いた
アルミホイルの上で 使い捨てフォークで食べた
薄いし食べ足りないかなと思ったが
このタイミングにはちょうどよくw
パリパリしておかしみたーい!て子に好評やった
これ多分キャンプで定番になるやも、、!
て、めちゃシンプルやから
ミニトマトとかチーズとかプラスしたいな
↑でも、子ども的にはシンプルなとこがいいのかなあ

子達があれ美味しかったあれ美味しかった
て言うので
キャンプ後の金曜にクリスピーのピザ頼んでみた
いつもふっくら生地だったけどこれもいいな


例のビールは冷やしすぎた

その前はぬる過ぎたw

なける、、、
て、話がそれてしまったが
帰る頃には

だいぶかげってきて

桜もだいぶ散ってました
( ´^`° )
出た後から雨がパラパラ。
片付け最後の方にも少し降りましたが。
まあギリセーフかな( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
帰りに成田イオンに寄り
夕飯をペッて買って帰宅。

でしたっ!

下書きは他の記事の後すぐに書いてあったのに…
そう、あのあと潮干狩りに行き
アサリやハマグリの処理やらなんやらで
ブログから離れてしまって(;^ω^)
流石にそろそろアップしとかないとっと。
さて、2日目の朝です


桜すげえええええ!
(〃゚д゚〃)
例によって 薪に火がつかない

ので先にチーズとかいちごだしつつ
つき始めた火で
ウインナーは上で焼く。
炭まち。

昨日の残りのカレー。

パン、、
すぐ焦げ始めたからこの後上にアルミのせる。

やっと、、

と思いきや
下側イマイチで網に乗せ上で焼く

まだまだ研究が必要である( ・᷄ὢ・᷅ )
むずい、、

相変わらずの桜
あのシェラカップもつかう、、

あああやはし残念やなあ、、

だいぶ散ったな

さて
15時くらいからパラパラきそうな
昼前後も少し怪しい予報やから
さくさく片付けします!
テントから片付けるよ〜
中片付けて順番に。

タープだけになり
荷物も後少し、なタイミングでピザを焼く
あとウインナーも焼いた
アルミホイルの上で 使い捨てフォークで食べた
薄いし食べ足りないかなと思ったが
このタイミングにはちょうどよくw
パリパリしておかしみたーい!て子に好評やった

これ多分キャンプで定番になるやも、、!
て、めちゃシンプルやから
ミニトマトとかチーズとかプラスしたいな
↑でも、子ども的にはシンプルなとこがいいのかなあ

子達があれ美味しかったあれ美味しかった
て言うので
キャンプ後の金曜にクリスピーのピザ頼んでみた
いつもふっくら生地だったけどこれもいいな



例のビールは冷やしすぎた

その前はぬる過ぎたw

なける、、、
て、話がそれてしまったが
帰る頃には

だいぶかげってきて

桜もだいぶ散ってました
( ´^`° )
出た後から雨がパラパラ。
片付け最後の方にも少し降りましたが。
まあギリセーフかな( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
帰りに成田イオンに寄り
夕飯をペッて買って帰宅。

でしたっ!
2021年04月10日
2021/4/3-4 成田ゆめ牧場オートキャンプ場3
さて。夜ご飯の支度です!
₍₍ ◝(‘ω’◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟’ω’)◟ ⁾⁾
子供達のリクエスト、カレー!
春から5年生になった上の子。
調理実習とかもはじまるもんね、ちょいちょい
包丁も使って欲しい!
まあ、皮は私むくけど。
カットを頼みました+.(っ´∀`)っ゚+.゚
下の子は玉ねぎの皮むき担当
で、本当はその先の調理も頼みたかったが
風呂の時間逃しそうだったから
父子は先に風呂に。
ここは 10分300円のシャワーです
(一時停止あり)
数もあり
個人的には洗面台がいくつかしっかりあるのがポイント高い
洗顔や歯磨きを炊事棟でしなくていい、というのが!
写真はないけど今回w
んで あと これよね

風呂上がりの牛乳ものめる!
なんならここでバニラアイスでもよし!
サイコーよね
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
ちなみに2日目瓶牛乳買えなかったから
(蓋付き紙コップタイプでした)
1日目に飲んだ方がいいかも
朝食予約はしなかったから
予約分はわからないけど。
返却率が下がるのかなあ、わからんけど


カレーは、
よさげ牛肉と鶏肉入り。

新玉ねぎ
新じゃがも入ってるよ!
うんまいのできました!

この季節はいいよな 新野菜、、、
夕飯の後は
子供たち寝かしつけて

( ゚д゚)ハッ!
コレ使い忘れた、、
今花火はダメだけど
これ系はどーかなと持参しなかったん
売店に売ってたので買っといた
使い忘れた!!( ᵒ̴̶̷̥́௰ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ).˚‧º·
私はシャワー、のち
のんびり夜桜。

もっと明るいライト買ったの
持ってきたらよかったな、、
遠目に見るとそこそこ明るいから悩ましいな
白い光が私が照らしてるやつ。
オレンジのはここの街灯。

ランタン、今回つけた後マントルがかなり破けてしまい
とりあえずあまり時間取れないし(さめないとだし)
なくてもいけるからなしでいきました
いやー、LEDランタン強いw

薪に

顔が、、(〃゚д゚〃)

そんな夜でした

次回は2日目最終日!
₍₍ ◝(‘ω’◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟’ω’)◟ ⁾⁾
子供達のリクエスト、カレー!
春から5年生になった上の子。
調理実習とかもはじまるもんね、ちょいちょい
包丁も使って欲しい!
まあ、皮は私むくけど。
カットを頼みました+.(っ´∀`)っ゚+.゚
下の子は玉ねぎの皮むき担当

で、本当はその先の調理も頼みたかったが
風呂の時間逃しそうだったから
父子は先に風呂に。
ここは 10分300円のシャワーです
(一時停止あり)
数もあり
個人的には洗面台がいくつかしっかりあるのがポイント高い

洗顔や歯磨きを炊事棟でしなくていい、というのが!
写真はないけど今回w
んで あと これよね

風呂上がりの牛乳ものめる!
なんならここでバニラアイスでもよし!
サイコーよね
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
ちなみに2日目瓶牛乳買えなかったから
(蓋付き紙コップタイプでした)
1日目に飲んだ方がいいかも
朝食予約はしなかったから
予約分はわからないけど。
返却率が下がるのかなあ、わからんけど



カレーは、
よさげ牛肉と鶏肉入り。

新玉ねぎ
新じゃがも入ってるよ!
うんまいのできました!

この季節はいいよな 新野菜、、、
夕飯の後は
子供たち寝かしつけて

( ゚д゚)ハッ!
コレ使い忘れた、、
今花火はダメだけど
これ系はどーかなと持参しなかったん
売店に売ってたので買っといた

使い忘れた!!( ᵒ̴̶̷̥́௰ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ).˚‧º·
私はシャワー、のち
のんびり夜桜。

もっと明るいライト買ったの
持ってきたらよかったな、、
遠目に見るとそこそこ明るいから悩ましいな
白い光が私が照らしてるやつ。
オレンジのはここの街灯。

ランタン、今回つけた後マントルがかなり破けてしまい
とりあえずあまり時間取れないし(さめないとだし)
なくてもいけるからなしでいきました
いやー、LEDランタン強いw

薪に

顔が、、(〃゚д゚〃)

そんな夜でした

次回は2日目最終日!
2021年04月09日
2021/4/3-4 成田ゆめ牧場オートキャンプ場2
ゆめ牧場で縁日が開かれてました
魚釣り、射的、恐竜の乗り物。
規模は小さいけど楽しめましたよ!
ヾ(*´∀`*)ノ


行った時にはガラガラで(うちだけレベル
帰る頃には終わり時間の近づきからか混んでました

ここで開催されてました
電源なしフリーサイト側。

これの右側です+.(っ´∀`)っ゚+.゚
電源なしサイトも
結構混み合ってますね

そこそこ値段はするけど楽しめました
( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾

魚釣り。
釣れたらビイイイ!て動くやつw
口の中のシールの色で景品レベル?
が変わってきます
この魚釣りセット
アマゾンで売ってて
ちと欲しくなったw


ここでもらう景品で遊ぶ子供たち、ちらほら
見かけました
( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
うちは弓矢×2
鉄砲
なんか音がなって動く魚
をもらってました( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
射的はむずかったみたい。


2人分のコーラシガレットだけゲットしてきました
夫が。

恐竜の乗り物。
怖がってか、草食恐竜側に、、
アスケプトサウルス?かな
(文字写真撮ってたが一部見えないw)
こっちは400円

まーおとなしい おとなしい
乗ってる下の子暇そうw
その間に隣のティラノサウルスに乗った子がいて
あっちの方がええやんとなり
上の子はそっちに。
500円。


んなわけでしゃーないけど一回追加

まあそこそこ散財してきましたw


楽しそうやったからいっか!

ハウス周りは四つ葉のクローバー見つけるのに最適です
+.(っ´∀`)っ゚+.゚
五つ葉もありました☆゚+.
ゆめ牧場では、夜のイベントが開催されていて
それに行けたらなあと思っていたけど
そこまでの時間はとれなそう!てなっていたから
ちょうどよかった( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
雨予報なければ2日目でも行けたよなあ
てのは残念!!( ˘• ₃ • )

次回夜の部(人´∀`).☆.。.:*・°


魚釣り、射的、恐竜の乗り物。
規模は小さいけど楽しめましたよ!
ヾ(*´∀`*)ノ


行った時にはガラガラで(うちだけレベル

帰る頃には終わり時間の近づきからか混んでました

ここで開催されてました
電源なしフリーサイト側。

これの右側です+.(っ´∀`)っ゚+.゚
電源なしサイトも
結構混み合ってますね


そこそこ値段はするけど楽しめました
( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾

魚釣り。
釣れたらビイイイ!て動くやつw
口の中のシールの色で景品レベル?
が変わってきます
この魚釣りセット
アマゾンで売ってて
ちと欲しくなったw


ここでもらう景品で遊ぶ子供たち、ちらほら
見かけました
( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
うちは弓矢×2
鉄砲
なんか音がなって動く魚
をもらってました( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
射的はむずかったみたい。


2人分のコーラシガレットだけゲットしてきました

夫が。

恐竜の乗り物。
怖がってか、草食恐竜側に、、
アスケプトサウルス?かな
(文字写真撮ってたが一部見えないw)
こっちは400円


まーおとなしい おとなしい
乗ってる下の子暇そうw
その間に隣のティラノサウルスに乗った子がいて
あっちの方がええやんとなり
上の子はそっちに。
500円。


んなわけでしゃーないけど一回追加


まあそこそこ散財してきましたw


楽しそうやったからいっか!

ハウス周りは四つ葉のクローバー見つけるのに最適です
+.(っ´∀`)っ゚+.゚
五つ葉もありました☆゚+.
ゆめ牧場では、夜のイベントが開催されていて
それに行けたらなあと思っていたけど
そこまでの時間はとれなそう!てなっていたから
ちょうどよかった( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
雨予報なければ2日目でも行けたよなあ
てのは残念!!( ˘• ₃ • )

次回夜の部(人´∀`).☆.。.:*・°

2021年04月08日
2021/4/3-4成田ゆめ牧場オートキャンプ場1
こんにちわ
+.(っ´∀`)っ゚+.゚
森田です
2021/4/3-4に成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場に行きました!
いやー、ホントギリまで
コロナまた増えたりしないか、とか
花粉大丈夫だろうか、とか
あと 桜!
もう散り始めてるヤバい(>人<;)
色々悩んだ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
さて。当日。
早めに出よう!とは言ったものの
まあ森田家なもので。ついたの
オープン少し前かそこら(;^ω^)
中入ってくるまで おっスムーズじゃん!て見えるけど、入った後はぐるっと周りつつ待機、最後は数列ある待機場で待機w
けっこ待ちました
待機列の横の電源なしフリーサイトあたりで
待機列の車の家族と見られるファミリーがバトミントンはじめる、、
広い空間でわざわざ車横でやる母子だから多分。。
まだ金も払ってないだよ、、我慢しようよ、、危ないし怖い。
( ・᷄-・᷅ )
いよいよ入り口付近の列。
窓開けて全員のデコ体温測定。
記入用紙を渡される。
で、何故かそのあと別の方にデコ体温測定される。
さっきおねーさん測ってくれたよ(´;ω;`)?
駐車場に停めて
◆お支払いは可能な限り代表者のみで行い、
代表者以外は車内待機
なので1人が手続きに。
駐車場は少ないから手続き列は数組。
後ろのグルキャン男性が2人できててうっさい、、
( •ᾥ•):

桜の花びらを虫あみですくう子がいた
( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡うちもやろう

どこもだいぶ桜が散り始めていて桜感少ない
あちこちみて
場所決めました

翌日おやつくらいに雨降るかもよ!な予報。
ゆめ牧場は牧場系なんで
雨は足元ぐっちょぐっちょになる、、
草ないけど 降ったら変わらんやろ、て諦め
桜と位置で決めた

パラパラ パラパラ
たくさん散るからあっという間に桜だらけ。


場所決めに時間をかけ テントははじめおいた位置だとイマイチであーだこーだ移動して

ビール飲んで
昼ごはん遅くなりそでとりあえずアイスを買うw
ゆめ牧場つったらアイスよな
((((゚∀゚(。_。(゚∀゚(。_。

食べかけすまぬ

隣のサイトとの間に車を!
てルールだが角地のためほぼ一択
(無理すれば他の位置もまあ停められるが)
ソレも考慮して通路の方はほとんど開けない感じにしたのでちょっと不便狭い仕様
(;^ω^)

キッチンおさめんの苦労したw

昼は焼肉!
焼くだけだから支度は早い!
せっかくだからいい肉買ってきたよ!

おもたら
ゆめ牧場の爆ぜる薪。
なかなか火がつかない(( ⁎′̥̥̥ ⌑ ‵̥̥̥ ))
かなりつかない。
でも杉だけでなく広葉樹の販売もあった!
びっくり(〃゚д゚〃)

、、やっとやけた、、
初めて出す焚き火台に つかない薪。
なかなか焼けない肉。
苦戦しました、、
フランクよ、ありがとう!!
+.(っ´∀`)っ゚+.゚
フランクうまいよフランク。

無事肉も焼けました
柔らかうま〜い!
シソとかサンチュで巻こうと持ってきたけど
バタバタして出し忘れた(ノ≧ڡ≦)☆


ちょっと席を立つと桜がひらひら。
桜に占領されます
(この席だけタープかかってないw)
帰宅後、この椅子は下のネジが取れ故障
修復厳しい状態に。。。
まあそこそこくたびれてきていたから仕方ないかな
(´ε`;)ウーン…
花粉については 意外に大丈夫でした
下の子が2日目途中から目を気にし始めて少し赤く(こすって)なってしまってはいたけど…
思ったほどではなく。(o´д`o)=3
私もくしゃみとかほぼ出ず、でした
(花粉症はこの2人)
さて次回はコレ!

+.(っ´∀`)っ゚+.゚
森田です
2021/4/3-4に成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場に行きました!
いやー、ホントギリまで
コロナまた増えたりしないか、とか
花粉大丈夫だろうか、とか
あと 桜!
もう散り始めてるヤバい(>人<;)
色々悩んだ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
さて。当日。
早めに出よう!とは言ったものの
まあ森田家なもので。ついたの
オープン少し前かそこら(;^ω^)
中入ってくるまで おっスムーズじゃん!て見えるけど、入った後はぐるっと周りつつ待機、最後は数列ある待機場で待機w
けっこ待ちました
待機列の横の電源なしフリーサイトあたりで
待機列の車の家族と見られるファミリーがバトミントンはじめる、、
広い空間でわざわざ車横でやる母子だから多分。。
まだ金も払ってないだよ、、我慢しようよ、、危ないし怖い。
( ・᷄-・᷅ )
いよいよ入り口付近の列。
窓開けて全員のデコ体温測定。
記入用紙を渡される。
で、何故かそのあと別の方にデコ体温測定される。
さっきおねーさん測ってくれたよ(´;ω;`)?
駐車場に停めて
◆お支払いは可能な限り代表者のみで行い、
代表者以外は車内待機
なので1人が手続きに。
駐車場は少ないから手続き列は数組。
後ろのグルキャン男性が2人できててうっさい、、
( •ᾥ•):

桜の花びらを虫あみですくう子がいた
( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡うちもやろう

どこもだいぶ桜が散り始めていて桜感少ない
あちこちみて
場所決めました

翌日おやつくらいに雨降るかもよ!な予報。
ゆめ牧場は牧場系なんで
雨は足元ぐっちょぐっちょになる、、
草ないけど 降ったら変わらんやろ、て諦め
桜と位置で決めた

パラパラ パラパラ
たくさん散るからあっという間に桜だらけ。


場所決めに時間をかけ テントははじめおいた位置だとイマイチであーだこーだ移動して

ビール飲んで
昼ごはん遅くなりそでとりあえずアイスを買うw
ゆめ牧場つったらアイスよな
((((゚∀゚(。_。(゚∀゚(。_。

食べかけすまぬ

隣のサイトとの間に車を!
てルールだが角地のためほぼ一択
(無理すれば他の位置もまあ停められるが)
ソレも考慮して通路の方はほとんど開けない感じにしたのでちょっと不便狭い仕様
(;^ω^)

キッチンおさめんの苦労したw

昼は焼肉!
焼くだけだから支度は早い!
せっかくだからいい肉買ってきたよ!

おもたら
ゆめ牧場の爆ぜる薪。
なかなか火がつかない(( ⁎′̥̥̥ ⌑ ‵̥̥̥ ))
かなりつかない。
でも杉だけでなく広葉樹の販売もあった!
びっくり(〃゚д゚〃)

、、やっとやけた、、
初めて出す焚き火台に つかない薪。
なかなか焼けない肉。
苦戦しました、、
フランクよ、ありがとう!!
+.(っ´∀`)っ゚+.゚
フランクうまいよフランク。

無事肉も焼けました
柔らかうま〜い!
シソとかサンチュで巻こうと持ってきたけど
バタバタして出し忘れた(ノ≧ڡ≦)☆


ちょっと席を立つと桜がひらひら。
桜に占領されます
(この席だけタープかかってないw)
帰宅後、この椅子は下のネジが取れ故障
修復厳しい状態に。。。
まあそこそこくたびれてきていたから仕方ないかな
(´ε`;)ウーン…
花粉については 意外に大丈夫でした
下の子が2日目途中から目を気にし始めて少し赤く(こすって)なってしまってはいたけど…
思ったほどではなく。(o´д`o)=3
私もくしゃみとかほぼ出ず、でした
(花粉症はこの2人)
さて次回はコレ!

2020年12月18日
2020/12/12-13 昭和の森フォレストビレッジ3
さて。朝です。
٩(*´꒳`*)۶°˖✧
電気毛布でぬくぬくで寝られました
夫はなんだか顔が寒かっただのなんか言ってましたが…
気にならなかったけどなあ、、
普通にしてる時も定期的に寒いとか言っていたけど
なぜまだ2枚くらい上着持参しているのに着ないのか
(´ε`;)ウーン…
なんなら電熱ベストも人数分用意してるんだよね
寒いなら着ろよ、と、、
寝具はこんな感じ(自分メモwφ(゚-゚=)
〜〜〜シュラフ
ーーー借りた毛布(やや薄
_(:3 」∠)_人間
〜〜〜ロゴス毛布シュラフ
ーーー電気毛布
===インフレーターマット
ーーーオールシーズンブランケット
ーーーテント
===アンパンマン銀マット←まだ使ってるw
ーーーグランドシート
な感じ。
ただこの週末は暖かだった、、、
なんなら上着なしでもいけるタイミングあったしなあ
年末はさっむいだろうな、、
さて
朝焚き火!
薪がやや湿り火がつきにくいみたい、、
そして火が落ち着いてきたら今度、
夫が薪を減らそうと積むもんだから
気づくとはじからかけらがこぼれ落ちたりして
気づいたら下に小さな煙が出てるの…
周りのウッドチップも焚き火で乾いてきてるし
怖い:;(∩´﹏`∩);:水かけたりしたけど
危険だよ、、
今回焚き火の下に敷くシート持参すればよかったな
、、、
この間たまたまセールで買ってたんだし…
下が土で雨だと泥だよって情報と
ウッドチップだったという情報と
ふたつあったし (´ェ`;)三(;´ェ`)
サイトもここではないと思っていたのよなあ
(´ε`;)ウーン…
なんか探し出した並びとサイトが変わってた
もしかしたらハンモックできるんじゃないかな?
ってハンモック持ってきたりもしてみたけど
できるとこなかったw
前の大きな電源サイトは水道あるとか情報あったから
タンク家においてく?なんて一瞬考えたし
(変わっていたら困るなとすぐ撤回)
切り株あるのか〜、あつ森バイオリン虫いるよ
ごっこでもしよかな!٩( *˙0˙*)۶
とかアホな妄想してたけどノー切り株サイトでした

それにしても見事な
ソーシャルディスタンス!!
さっむ!遠い!意味ねえ。゚(゚´ω`゚)゚。
とはいえ、朝ごはんサクサク作って
食べるのはコタツなので、、
あ、今回、実はかなり肝心なものを忘れました、、
焚き火のトングセット、、
車に常に仕舞い込んであるシャベルが役立ちました…
あと、長いペグ(;^ω^)
何とかなって良かった!
このキャンプ場、レンタル 販売
結構なんでも揃ってるけど
焚き火のトングは多分、、なさそげ、、
いや、そか焚き火台レンタルしたら良かったのかも
(薪5キロと炭用トング付き)
(;´∀`;)<。。。ハハ。。。
いや、割高になるなww

朝ごはんもホットサンドメーカー大活躍。
茨城の肉まん!
昨晩の餃子も 茨城のやつ。
(๑´ڡ`๑)
あおがこれまた大絶賛
これは肉まんホットサンドリピだな♪

あと、このスープ
うちの家族には味濃いのと少ないのとで
牛乳足したいねって話になった
だが今ほんと便利やねえ、、、
ゴミ出しは有料

持ち帰り かさばるのと
めんどいから可燃と缶は出させていただいた

この専用ゴミ袋二つ買いました
管理棟のおじさま、私が持って行く途中
気づくなり取りに来てくれるん
そこまでしなくていいのに〜
ちなみにうちのサイト、

大通りからぬけみちありますw

大通り、トイレのあるロッジに繋がる道だから
めちゃ便利+.(っ´∀`)っ゚+.゚
これ使うためにまたここでもいいなww
割高だけどwσ(´ x `;*)
さて頑張って撤収作業!!

こもれびサイトのこもれび( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
テキーラのキッチンにうまく調味料ケース置く場所
とれなくて、、、
ランタンレッグつけて上に置けないかなあとか
色々考え中(てかなんか今売ってないw
普段なら普通のテーブルを真ん中に置くから
切ったり煮たりはそっちでも可能なんだけど
コタツ式にすると遠いからなあ、、、
悩ましいҨ(´-ω-`)
椅子はほとんど使わなかったww
夜焚き火するときくらい。(大人のみ

これをチェックしてフロントの
チェックアウトBOXにぽんって入れれば
チェックアウト完了!(*`・ω・´)
チェックアウトは11時、、
うちでさえギリなのに、、
まだ片付いていないサイトがそこそこあって
なんならテントさえ畳んでなかったりしたけど…
レイトアウトも受け付けてないはずなんだけど…
なんだったんやろか、、、
チェックアウトの時間がちがう???
レンタルテント???
ただ遅いだけ??
普段キャンプしない人がくるようになった??
わからーん (´ェ`;)三(;´ェ`)
さて
また今日も公園へ行きます
ちょっと混んでるな、!

滑り台とかやりながら
昼ごはんは朝用に買って余ったランチパックや
余ったチーズ、ミニトマト
あと公園で焼きそばフランクお好み焼き
が売っていたので買って食べつつ
あと前日気になっていたシャボン玉のやつを購入


楽しんでました( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
帰りに初日に行ったお風呂屋さんにまた行きたい!
とリクエストあったので本日も。
おいらは家の風呂でいいや、、

のんびり待ちましたw
そう言えば
寒いゆうてた夫、

これ見せたら
いいねえ、、!だってΣ(;´□`;)
次回施設編でおしまいです
( *´꒳`*)੭⁾⁾
٩(*´꒳`*)۶°˖✧
電気毛布でぬくぬくで寝られました
夫はなんだか顔が寒かっただのなんか言ってましたが…
気にならなかったけどなあ、、
普通にしてる時も定期的に寒いとか言っていたけど
なぜまだ2枚くらい上着持参しているのに着ないのか
(´ε`;)ウーン…
なんなら電熱ベストも人数分用意してるんだよね
寒いなら着ろよ、と、、
寝具はこんな感じ(自分メモwφ(゚-゚=)
〜〜〜シュラフ
ーーー借りた毛布(やや薄
_(:3 」∠)_人間
〜〜〜ロゴス毛布シュラフ
ーーー電気毛布
===インフレーターマット
ーーーオールシーズンブランケット
ーーーテント
===アンパンマン銀マット←まだ使ってるw
ーーーグランドシート
な感じ。
ただこの週末は暖かだった、、、
なんなら上着なしでもいけるタイミングあったしなあ
年末はさっむいだろうな、、
さて
朝焚き火!
薪がやや湿り火がつきにくいみたい、、
そして火が落ち着いてきたら今度、
夫が薪を減らそうと積むもんだから
気づくとはじからかけらがこぼれ落ちたりして
気づいたら下に小さな煙が出てるの…
周りのウッドチップも焚き火で乾いてきてるし
怖い:;(∩´﹏`∩);:水かけたりしたけど
危険だよ、、
今回焚き火の下に敷くシート持参すればよかったな
、、、
この間たまたまセールで買ってたんだし…
下が土で雨だと泥だよって情報と
ウッドチップだったという情報と
ふたつあったし (´ェ`;)三(;´ェ`)
サイトもここではないと思っていたのよなあ
(´ε`;)ウーン…
なんか探し出した並びとサイトが変わってた
もしかしたらハンモックできるんじゃないかな?
ってハンモック持ってきたりもしてみたけど
できるとこなかったw
前の大きな電源サイトは水道あるとか情報あったから
タンク家においてく?なんて一瞬考えたし
(変わっていたら困るなとすぐ撤回)
切り株あるのか〜、あつ森バイオリン虫いるよ
ごっこでもしよかな!٩( *˙0˙*)۶
とかアホな妄想してたけどノー切り株サイトでした

それにしても見事な
ソーシャルディスタンス!!
さっむ!遠い!意味ねえ。゚(゚´ω`゚)゚。
とはいえ、朝ごはんサクサク作って
食べるのはコタツなので、、
あ、今回、実はかなり肝心なものを忘れました、、
焚き火のトングセット、、
車に常に仕舞い込んであるシャベルが役立ちました…
あと、長いペグ(;^ω^)
何とかなって良かった!
このキャンプ場、レンタル 販売
結構なんでも揃ってるけど
焚き火のトングは多分、、なさそげ、、
いや、そか焚き火台レンタルしたら良かったのかも
(薪5キロと炭用トング付き)
(;´∀`;)<。。。ハハ。。。
いや、割高になるなww

朝ごはんもホットサンドメーカー大活躍。
茨城の肉まん!
昨晩の餃子も 茨城のやつ。
(๑´ڡ`๑)
あおがこれまた大絶賛
これは肉まんホットサンドリピだな♪

あと、このスープ
うちの家族には味濃いのと少ないのとで
牛乳足したいねって話になった
だが今ほんと便利やねえ、、、
ゴミ出しは有料

持ち帰り かさばるのと
めんどいから可燃と缶は出させていただいた

この専用ゴミ袋二つ買いました
管理棟のおじさま、私が持って行く途中
気づくなり取りに来てくれるん
そこまでしなくていいのに〜
ちなみにうちのサイト、

大通りからぬけみちありますw

大通り、トイレのあるロッジに繋がる道だから
めちゃ便利+.(っ´∀`)っ゚+.゚
これ使うためにまたここでもいいなww
割高だけどwσ(´ x `;*)
さて頑張って撤収作業!!

こもれびサイトのこもれび( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
テキーラのキッチンにうまく調味料ケース置く場所
とれなくて、、、
ランタンレッグつけて上に置けないかなあとか
色々考え中(てかなんか今売ってないw
普段なら普通のテーブルを真ん中に置くから
切ったり煮たりはそっちでも可能なんだけど
コタツ式にすると遠いからなあ、、、
悩ましいҨ(´-ω-`)
椅子はほとんど使わなかったww
夜焚き火するときくらい。(大人のみ

これをチェックしてフロントの
チェックアウトBOXにぽんって入れれば
チェックアウト完了!(*`・ω・´)
チェックアウトは11時、、
うちでさえギリなのに、、
まだ片付いていないサイトがそこそこあって
なんならテントさえ畳んでなかったりしたけど…
レイトアウトも受け付けてないはずなんだけど…
なんだったんやろか、、、
チェックアウトの時間がちがう???
レンタルテント???
ただ遅いだけ??
普段キャンプしない人がくるようになった??
わからーん (´ェ`;)三(;´ェ`)
さて
また今日も公園へ行きます
ちょっと混んでるな、!

滑り台とかやりながら
昼ごはんは朝用に買って余ったランチパックや
余ったチーズ、ミニトマト
あと公園で焼きそばフランクお好み焼き
が売っていたので買って食べつつ
あと前日気になっていたシャボン玉のやつを購入


楽しんでました( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
帰りに初日に行ったお風呂屋さんにまた行きたい!
とリクエストあったので本日も。
おいらは家の風呂でいいや、、

のんびり待ちましたw
そう言えば
寒いゆうてた夫、

これ見せたら
いいねえ、、!だってΣ(;´□`;)
次回施設編でおしまいです
( *´꒳`*)੭⁾⁾
2020年12月17日
2020/12/12-13 昭和の森フォレストビレッジ2
さあ〜暗くなってきました
ワク(((o(*゚∀゚*)o)))ワク

今回はノー☆ホワイトガソリンにしましたw
LEDパワー!(´m`)
細い左のやつは普段台所の納戸に使ってる
磁石でくっつく充電式のライト
(普段はセンサーにしてる
あら、パイルドライバーにつくじゃない!
的なw
10000mAな充電式ランタンとか
ほんとハイパワーで便利よなあ、、
安いし。コンパクトだし。
テントの中とテントの入り口の丸いやつ。

こういうやつ、、
一応過去に一つ壊れてしまったので
(充電できなくなった)
一つだと不安かな…
同じようなのがたくさんあるから
どれがいいのかはよくわからんけども
最大1500ルーメンの明るさらしい、、
この間つかなくなったジェントスの電池が液漏れで
大変なことになっていて明らかにもう使えない感じ。買い換えるか悩んだが
昔買ったジェントス、、280ルーメンやん、、
(まだ一つある、卓上にあるやつ)

右のはなんかタッチでつくポールライト
USBのやつ。
悩んだけど 持ってきているけど
今回タープは貼らなくていいかなっと
こんな感じ。
さて!今回はっっっ+.(っ´∀`)っ゚+.゚
コタツチャレンジ!!
☆♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫ ★
下は電気毛布二枚の上に
ロゴスの毛布みたいなシュラフ
てかもうお前毛布だろ!みたいなやつ


に、コールマンのコンフォートのバンブーテーブル
その裏に
ニトリのマグネットヒーター

こちら二つをペタリして
(また別途記事にしよう、、、)
またロゴスのシュラフ
家に昔からあるコタツの天板。
で、こうじゃ!!

ぬくぬくでした( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡


食べ途中な写真で申し訳ない( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
夕飯は買ってきた寿司パーテー
ホットサンドメーカーで餃子も焼きました
あお大絶賛。

トイレはロッジのが24時間使えるのですが
夕食後ぷらっと行ったついでにみたら

(〃゚д゚〃)
これは、、、!


殻付きアーモンドがうまいのなんの!
( '༥' )ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
千葉市産の土気からし菜粒マスタードが
めっちゃ気になる!
(ウインナーまで到達せず開けられてない、
年末キャンプに持参したい)
アーモンドは帰りにお土産まで購入してきた
(´m`)

のんびり焚き火

のち、就寝( ˘ω˘ ) スヤァ…
花火はサイトでできないのでちとめんどくて
諦めました
夜夫がトイレ行った際
たぬき見かけたみたい。

イノシシぢゃなくて何より( ˊᵕˋ ;)
3に続きます!
ワク(((o(*゚∀゚*)o)))ワク

今回はノー☆ホワイトガソリンにしましたw
LEDパワー!(´m`)
細い左のやつは普段台所の納戸に使ってる
磁石でくっつく充電式のライト
(普段はセンサーにしてる
あら、パイルドライバーにつくじゃない!
的なw
10000mAな充電式ランタンとか
ほんとハイパワーで便利よなあ、、
安いし。コンパクトだし。
テントの中とテントの入り口の丸いやつ。

こういうやつ、、
一応過去に一つ壊れてしまったので
(充電できなくなった)
一つだと不安かな…
同じようなのがたくさんあるから
どれがいいのかはよくわからんけども
最大1500ルーメンの明るさらしい、、
この間つかなくなったジェントスの電池が液漏れで
大変なことになっていて明らかにもう使えない感じ。買い換えるか悩んだが
昔買ったジェントス、、280ルーメンやん、、
(まだ一つある、卓上にあるやつ)

右のはなんかタッチでつくポールライト
USBのやつ。
悩んだけど 持ってきているけど
今回タープは貼らなくていいかなっと
こんな感じ。
さて!今回はっっっ+.(っ´∀`)っ゚+.゚
コタツチャレンジ!!
☆♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫ ★
下は電気毛布二枚の上に
ロゴスの毛布みたいなシュラフ
てかもうお前毛布だろ!みたいなやつ


に、コールマンのコンフォートのバンブーテーブル
その裏に
ニトリのマグネットヒーター

こちら二つをペタリして
(また別途記事にしよう、、、)
またロゴスのシュラフ
家に昔からあるコタツの天板。
で、こうじゃ!!

ぬくぬくでした( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡


食べ途中な写真で申し訳ない( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
夕飯は買ってきた寿司パーテー
ホットサンドメーカーで餃子も焼きました
あお大絶賛。

トイレはロッジのが24時間使えるのですが
夕食後ぷらっと行ったついでにみたら

(〃゚д゚〃)
これは、、、!


殻付きアーモンドがうまいのなんの!
( '༥' )ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
千葉市産の土気からし菜粒マスタードが
めっちゃ気になる!
(ウインナーまで到達せず開けられてない、
年末キャンプに持参したい)
アーモンドは帰りにお土産まで購入してきた
(´m`)

のんびり焚き火

のち、就寝( ˘ω˘ ) スヤァ…
花火はサイトでできないのでちとめんどくて
諦めました
夜夫がトイレ行った際
たぬき見かけたみたい。

イノシシぢゃなくて何より( ˊᵕˋ ;)
3に続きます!