ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年05月28日

念願の とったタコと庭のワケギでたこ焼き!

C・CAMPのしおりキター!
(来てから一週間程度経ってますが)




薄い?と思ったらしっかりカラーな
フルオープンなタイプ



どれやろう?何食べよう!(´m`)



ワクワクする!
いよいよ今週末。
今回は何と!天気が大丈夫そう!
ヽ(´ε`*)ノ≡ヽ(*´з`)ノ
※今のところ

土曜にチャイハネで少し買い物してきました
明日はガソリンを入れにいく♪
しおり熟読しながら 少しずつ用意します

でも キャンプ場の情報ネー!と思ったら
キャンプ場のHPさえあまり情報がないw
風呂シャワーないとか初めて気づいたわー
青空五右衛門風呂 水着必須、はあるらしい
(水着は今回イベントだからかな?)

んなわけで お風呂屋さんも検索 検討中。
まあ2日目の帰りでもいいんだけどさ。

さて、週末まで楽しみに支度しましょう



先日。



ジョイフルであおセレクトの花をもらい(母の日イベント
↑支払いは夫w
翌日ジョイフルで買った自転車的なもののデビュー



(ゆうゆう公園)

小雨ぱらつき 手賀沼フィッシングセンターでニジマス釣り→サラダバイキングの店

でした。

その次の週は土曜に運動会。天候が微妙で。
どうなるのかと どっちに転んでもいいように途中まで支度しながら迎えた朝。
6時に「予定通り実施します!」とな。
マージーデー
慌てて弁当こさえましたが
急遽仕事に行った夫により
場所取りも諦め急遽一人で必死に支度。


運動会も、先日の幼稚園の遠足も似たような弁当にしました(手抜き



色々テキトーだけどせっかく?なので載せとこ
まあカービィ 子の評価高いからいいのです(´m`)
作りはシンプルな割に可愛いくなるし゚*。(・∀・)゚*。
とりあえずこれで秋まで大きな弁当作りはお休みかな?
(o´д`o)=3

まあ それにより日曜は天気が良い中ぽっかり予定があき

またもや釣りに行きました
春休みは 小鯖祭
GWも まだ 小鯖祭。
先日の鴨川は



イワシ祭りでした
カタクチイワシね

南蛮漬けで頂きました
鯖は少しサイズ上がり数匹でした
サッパも少し。

ただ
イワシしかいないねー、と諦めた頃に足元見たら
なんかいる!

モニョっとしたあいつ。

釣るかタモか…でタモですくうがタモがうまく扱えず。
苦戦して一時見失うが また見つけ



ゲット!

こ、これはー!



しめて(場所わからず 何度か刺してました)

帰宅後茹で



メデューサを思い浮かべてしまうw

一本味見wウマイ
あとは小分けして冷凍。

翌日はカルパッチョ的なやつで
翌々日
庭のすでにしなびたワケギから使えそうな部分を探し

↓これひどいなw


いつかやりたかった?
自分でとったタコと庭のワケギでたこ焼き!



すでに人数分減っとるw

バジルとミニトマト、チーズの洋風バージョンも作りました。
(夫に不評)

いやー、ほんとは自分で釣りたい〜
いつかやる!╭(๑•̀ㅂ•́)و


そうそう今年もジューンベリーの季節です


作るの飽きてきたけどジャム作り。



テキトー



今年もキャンプでパン焼いてぬれたらいいな

先日二回めやったけど
まだまだあるよ…めんどくさいよ…




ゆりも咲いてます
黄色いのも咲きました

あと月曜は代休にて あおがTDS





たまごさがし。

ギリ誕生月なんで



ケーキも。
夫から画像が来るたびに新しいアイテムが写ってるっていうね…
(¬▂¬)

え?私とそらは留守番。(てかそらは幼稚園

なので土産をリクエスト


(カーネーションは鴨川のレストランでモリモリ入って150円だったやつ)

鏡。キャンプで使うんだ♪

と、まあこんな感じでした、ブログサボり中。
(;´∀`;)<。。。ハハ。。。  


Posted by 森田ボラ子 at 17:06Comments(8)庭仕事。釣りゆうゆう公園

2017年09月27日

イワシとサバ釣り

いえ、たまたまそうなりましたが。


イワシー!(人´∀`).☆.。.:*・°

日曜日、今回はまず

乙浜港へいきまして。



手前側で始めたんですが




小さなアイゴの群れだらけ
釣れたのはアイゴとフグ…
場所がよくなかった気もします


ゴミは気になりますが 一段降りれるとこがあったり
せまめだが 車が横付けできたりでした

トイレは和式でそらは厳しいかな…
男性側には小便器?もあるようですが修理中とのこと。
トイレは2箇所あるようですが片方しかみておりません。

アイゴとかしかかからないので移動!


相浜港╭( ・ㅂ・)و ̑̑

以前白浜フラワーパーク帰りに相浜亭(海鮮の美味しい店)
へ行ったことがあるので、位置や 雰囲気はなんとなく知ってる。


トイレも女性側はたしか洋式2と和式1!

んでね、あまりはじめ気配なかったんだが
コマセ撒いたらなんかそこそこのやつの気配!
男性陣がこのトイレ行っている間に
おっぱじめてみたらサビキにサバが。

で、これが口にかかっている他に
しっぽに絡まっててどうにもならん
私の血だかサバの血だかw

仕方ないから首折って尻尾切ってσ(^_^;)
糸は大変なことに。

そっからイワシの回遊やらがきたり
サバはよくくるけどかからなかったり。
デカイやつなんだろ?→ボラじゃね?
かかってみたらボラ。
今回はいいかなー、と言って悩んでみてたら
夫、逃げられてたw
いらないって言ったじゃん、て言われたが悩む暇はほしい
というか
ここのボラはどうか食べてみないとわからないじゃんか!
(っ`Д´)っ・:∴
デカイ エイがすぐそばのとこを優雅に泳いで行っており水族館のよう。
て、エイつれたら大変なこっちゃ。

気づいたらアイゴばかり足元にいたり。
したのでちと遠投



マイワシがこんな!
てか気付いたらウキ折ってるし…( ˘•ω•˘ ).。oஇ

多分マイワシは遠投のやつだな…
カタクチイワシは忙しくて写真ないー

帰りに


だっぺ家で




なめろう食べて来た!土曜のリベンジです。
あ、写真刺身だけ頼んだ子どもに米分けた後の写真だσ(^_^;)すみませぬ

んで


イワシ
左がマイワシ
真ん中と右がカタクチイワシ


サバ
(現地で首折って夫が内臓だし済み)


サッパ

はい、適当クッキング1日め (๑´ڡ`๑)

味が濃すぎたぜ

サバ味噌煮


マイワシをつみれに。
カタクチイワシ処理中は余裕だったが
マイワシを手開き半分したあたりでなんか疲れて来たw

今回53でしたが
まあ50くらいならなんとかなることが判明。

炒め物とサラダをつけていただきました。

2日めは

サッパとカタクチイワシ(小)の南蛮漬け
一晩漬け込み、1日めにけっこつまみ食い済み
(*´~`*)


大きめカタクチイワシは煮てみた
が、圧力鍋調子悪いのか水分かなりなくなり
焦げ臭して終了したので時間不足でちと骨気になる
。・゚・(*ノД`*)・゚・。

センスなくてすまん

味噌汁は サバの頭で出汁とりました
肉欲しい…デモ、と この日は手抜きしてローストビーフ買って来てレタスにのせて出しましたw

今回はけっこサビキいけたけど
料理の腕をみがかんとどうにもならんw

相浜港、うちはイソメは何も起きませんでした。
コマセ最強。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜


ちなみに土曜は


モチモチ感はいいけど
なぜか玉ねぎか何かがめちゃくちゃ辛くて
辛さしか記憶のないなめろう食べて

おやつの時間過ぎにw太東港いったのだけど、
風強くて
波が高めで水かかりそうな雰囲気になってきて撤収。
デカイゴンズイが三回来たくらいで。ボウズでした。
(๑•́ ₃ •̀๑)  


Posted by 森田ボラ子 at 20:38Comments(2)釣り

2017年09月21日

3連休は…

先日の三連休。本当は
すんごく楽しみにしていた
白浜フラワーパークのビーチラウンジ二泊三日
。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜

の予定だったのですがーー

Σ( ̄ロ ̄lll) え?まじで?

台風きてるよ♪予報出てからずっと奴の動向を見てました
(´・ε・̥ˋ๑)
が、結局
キャンセルしますかっ?なお電話きまして。

またなんだろ きてみたらそんなでもないのでは??
と淡い期待を捨てきれずにいましたが…
キャンセルいたしました。・゚・(*ノД`*)・゚・。
ずっとずっと楽しみにしており。やっとあそこのサイト!
だっただけにポッカリ空いた穴がキツイキツイ。

んで
三連休、初日と3日目は釣りをしてきますたw
台風前後ですが
なるべく。降らない予報の方面に。
なるべく。囲まれた形状の防波堤に。

実は釣り、少し前から休みにチョイチョイ行き始めてまして
本当はフラワーパーク泊まりながら周りの港に行こうかとチェックしとりました

ずっと車には入れてあったけど
出番のなかった簡単釣りセットw

やっと出番がきてました。
ほんと初心者すぎてへぼへぼ記事ですがお付き合いくださいませ。
小さい魚も…針外すのが下手すぎたりで弱ってしまったりしたら持ち帰ったりもしております(´・ε・̥ˋ๑)
針うまく外せるようになりたい(>人<;)
あとなんか魚の名前もまちがっていたりしたらスミマセンw

初日は南部は雨予報が高め。
なので北西部か北東部。でも、千葉県北西部はほとんど良さげなとこないので
北東部、銚子外港に。
車横付けできて、道路渡ればウォッセのトイレもあるしレストランもある♪


なんなら ウォッセであお大好き顔埋め写真も撮れるw

で。はじめて
サビキで釣れました 。・゚・(*ノД`*)・゚・。


サバー!

2つお隣で釣りしていたご夫婦に色々教えていただいて。はじめてのサビキ成功w
(小さいボラなら釣ったことあるけども…)

キャンピングカーで長めの釣り旅 途中とのことでした
釣った魚を食べる旅行〜〜
素敵すぎる〜〜
お二人も台風の影響で行き先を変更したみたいでした
台風、本当 三連休に来なくてよかったのに!
(っ`Д´)っ・:∴

お隣のお兄さんにもアドバイスいただいたり
ほんと良くしてもらいました((( *´꒳`* )))

ここはハゼが多く回遊してきたらサバと
あとはイワシ少し。たまたま豆アジがかかる
くらいでした

ハゼは ついて一番にあおが釣っとりました




まわりでは ハゼを使い泳がせ釣りをしたりしていたりするようでした
ヒラメ釣り?
ご夫婦にチョイチョイ魚を頂いてしまいました



ハゼ半分以上多分貰い物w

サバも釣れる前に一尾見本にいただきました

この日は夕方迄いましたが釣り中は心配した雨には降られずにすみました♪
帰りに降りましたが。

夕飯に佐原により
タイムベルさんでうまい肉を食べてきました
我が家的に佐原というとうなぎかここ♪



首を折って内臓は取り除いて持ち帰った
サバを帰宅後夫がさばき 翌日昼に



からあげ!
上はサバ、
左下 小さいイワシ、豆アジ、
さらに小さいイワシ(貰い物)

揚げ物下手くそです…も少しカラッと揚げたいな…
でも念願叶った!

夕飯に


ハゼは天ぷら!
おいしかった!


…でも揚げ物続けすぎたわ
(´ェ`;)三(;´ェ`)


三連休真ん中の日は台風の影響大きいので
ほぼ引きこもりでしたわw


んで3日目はー!
朝はまだ少し雨が残っているのでのんびり目に出発。

まずは大原港

サビキに



なぜかボラw
しかもなんか我が家的にはデカイ
いや、ほんとうちの竿でもあがるんだな!という感想。

ボラ…
悩ましいが
以前鴨川港から持ち帰った小さいボラはまあ
からあげで美味しく食べられたのでチャレンジ。
締めるコツがわからなくて手間取りましたが…
なんとかさばいてもらい持ち帰りました!
臭くなるというのでなるべく処理しました。

切り落とした頭も尻尾も持ち帰ったので
並べて測ったら43センチくらいだったかな?

サビキイマイチなので
このあとうろうろどこいこかーと彷徨い
結局鴨川港へ

いつもは手前のトイレ近くにいるんですが
この日は奥の方へ行ってみました
手前は我が家小さいシマダイとかしかつれないんですよね・・・
(=ェ=`;)
ゴンズイとかなw

んで
夫が



なんか知らんが シャコ釣った

あと


ハゼも付いてた

と、同時に夫サビキに



イサキ?

そういや



フグも釣ってたなw

私とあおは角に山ほどいた小さいボラ釣っとりましたw

過去に釣った危険な奴ら



↓シマダイとやってきたゴンズイさん


危険な奴らにもだいぶ出会ってますよw

三連休初日の銚子港のお兄さんに

アカエイ撮らせてもらいました。勉強になります。。

帰りに鴨川のイタリアンへ。

カルパッチョ

リゾット

美味しかった!パスタの写真がないけど。

この日は前にいったお店は休みでした

前の店のカルパッチョ

ポワレだかなんだかw

↑前に行ったとこも美味しかった!


魚は帰って処理して翌日食べました

ボラは普通に美味しい白身のお魚でした。 (っ゚⊿゚)っ
臭みもなく、ハマチとか?イナダとか?そんな感じの身。
お鍋にしました
(具を入れすぎて魚が見えなくなり…写真はないw)
翌朝雑炊にもしました((( *´꒳`* )))
夏のボラですが。大原港のボラはとりあえず美味しく食べました。

イサキと小鯛、ハゼはアクアパッツァに!


小さなボラは別の日にムニエルにしました♪

シャコは死んだら身が溶けてくるとかかいてあったので
帰宅前に締めて 帰宅後すぐ茹でておきました

で少ないから酢の物に。



あお 高評価でした (๑´ڡ`๑)

そんな、三連休でした。
うーん、アジとか釣ってみたい!

キャンプは10月に2回予定があるので…
その2回に期待してます!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
中旬→多分富士山見える感じ
下旬→ハロウィン初グルキャンw
の予定☆  


Posted by 森田ボラ子 at 22:06Comments(6)釣り