ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年11月29日

レイクタウンのwild1へ行ってきた!

日曜日の朝ごはんは♪♪(*´▽`*)ノ゙
ランチパックをリッケのホットサンドにw



私だけw
2枚いっぺんに重ねて入れて焼いて 焼けたら
外側を内側に変えて焼いて…
という焼き方でやったから夫に潰れてると
言われたけど多分1枚だとうまくいかないと思うんだよなあ…
今度やってみよ((( *´꒳`* )))

私以外特に希望者はなく。・゚・(*ノД`*)・゚・。
と思いきや朝食は妖怪ウォッチパン選択の上の子に
1枚取られたwだったらランチパック買えや〜〜

この日は朝ごはん食べつつ今日どうするー?
とのんびり会議し出発だったのですんごく
道が混んでいた…
そしてそれによりたまたま夫の選んだルート添いにここが…



もちろん寄るよね!

色々あって面白かった!
けど、買ったのこれだけっ\( ;∀;)/



リペアシートww
どんだけリペアww

‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,

それから目的地へ。
昼過ぎに到着。



レイクタウンのwild1(๑>◡<๑)♡

行ってみたかったので!

この日は会議でコールマンの入っているアウトレットとどちらへ行くか悩み。
wild1の割引ハガキのこともあるのでこっちへ来たのですよ〜

(๑•̀ω•́๑)b



ほいで

これ買いましたヽ(≧▽≦)ノ



欲しくなってからというもの出会えなくなっている
コンフォートマスターのバンブーラウンジテーブル100は
相変わらずなく

というかメーカーにもないんだもんね
仕方ない

来期…ちゃんと同じのがでるかわからんし
安くなってる上
展示品だから、の割引
プラス割引ハガキもあるので
希望より小さいサイズだが65をとりあえず買っておくことに。


近い方のwild1には65はまだ確かあったけどね。

これ、ぺって置いて一人で開いてすぐ出せるし

裏返したりもせず
ボタン押しながら足縮めるだけで



低くなるからいいんだよね〜〜
(・∀・)♪+.゚

あと
前のは三つ折りで長かったから一人で運びにくかったけど
これなら運びやすいし(๑•̀ω•́๑)b

とりあえずメインのテーブルとサイドテール
キッチンテーブル(最近出番ないけど)がコンフォートマスターになりました
(๑′ᴗ‵๑)♡

コンフォートマスター好きだわ〜〜
♡*:.。.٩(๑′∀ ‵๑)۶.。.:*♡


家でもちゃぶ台的に役立ちそうです
これはまるくないやつだけど

割引ハガキの最高割引金額wに達するよう

これも


もう1つ必要だなと思っていたのでちょうどよい。

あとこれ

ミニチュアLEDランタン

かわいい!(〃▽〃)

子ども喜ぶ!



High
Low
ゆらぎ
の3タイプ



単4を 3本
40ルーメン


大きさこんな(o´罒`o)



このあとはレイクタウンアウトレットへ

まずはロゴス
焚き火台で子どもがままごと的に遊べるようになっている一角で子どもたちは焼肉遊び。
いや、実際にキャンプでやってくれよそれ
(´・ε・̥ˋ๑)


焼肉…
いつも夫が焚き火台で一気に焼いてくれるんだが
私とか食べる頃には冷え冷えなのよね
焼肉のお店みたいに
焼いてホイ!焼いてホイ!と食べられたらいいのにと
思っていて。
テーブルの上で焼きたいなあと。



20パーオフだから買ってみた

今日買ったテーブルには乗せないけどね。
焚き火テーブル買おかな…(´m`)

まあ元々そんな高くないから
失敗してもいいかなと(;´∀`;)<。。。ハハ。。。

灰とか落ちにくいのではないかと思っていた1つではあったので。
外枠が畳めないからコンパクトにならない?
気もしているけどまあ使ってから考えよう

袋のはじがほつれていて既に だめだった気分には
なっていますがまあ使ってみますw



ちなみに
はじはどこを触っても手を切りそうな作りです…
_| ̄|○


そのあと
ルートートで見つけた



ガービッジ(๑>◡<๑)♡
ビンカンを入れようかと!
小さめの方にした

検索したらカゴ模様もあるんだなあ
あれいいなあ 燃えるゴミ用(´m`)
探してみよっと

と色々買って楽しめた1日でした

でもキャンプ行きたいよー。・゚・(*ノД`*)・゚・。
  


Posted by 森田ボラ子 at 18:40Comments(2)その他?ギア

2016年11月24日

しわっしわな仕上がりだがタープの穴を補修

森田です。
なんか叱られそうな仕上がりですがw
タープに穴があきましたので補修をしました╭( ・ㅂ・)و ̑̑

丸くきらなかったし剥がれそうな出っ張りのある?
デザインなので強度は保障しない(;´∀`;)<。。。ハハ。。。

しかも結果?はしばしキャンプの予定もないので春以降かもですw



ああああ
貼るの下手くそすぎてしわっしわ
( ˘•ω•˘ ).。oஇ

首のとこが穴ですけどね

まあ、穴は焚き火の火の粉で出来たからビリビリなるとかの心配もなさそうですし
(^_^;)大丈夫かな


水曜にwild1に行きリペアシート
買ってきました(๑•̀ω•́๑)b



wild1のお兄さんにたくさん質問したにも関わらず
結局剥がれそうなデザインで貼ってごめんなさい
(´m`)

他にもたくさん相談してきました


が、買ったのはこの日これだけでした
(ToT)/~~~
いや、私もハガキ握りしめて買う気満々で行ったのよ?
なんだけどーー。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシク

あ、色は相談していません




色間違えたな…(;゚д゚)


まあいいかー

並べてみたらどちらかというとうちのロゴスのテント色でした
タープはプレミアムのやつだから濃い色が正解だったなー



穴。この画像下からだから明るかったのよね
薄い方の色でバッチリじゃない?と思った自分を殴りたいわー
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
まいっか

うさぎかわいいし♪
なんなら何個か貼りたいくらいだわw
これこそ怒られるかーヽ(^ω^)ノ

いっちばんお気に入りの
型抜き型から形をとりました



なんかワカメみたいだな



両面から貼るのがオススメのようなので両面に。
2枚目はタープをTV画面に引っ掛け裏側の位置をすかしながら貼りました




うさぎ…光透かすと風穴空いてるけどな



ロゴス柄も考えたし切ってみたが止めといたw
丸めにしたらなんか違くてしっくりこなくて。

穴空いたけど愛着は増したわ、うん
((( *´꒳`* )))


これも穴あいた



コールマンの椅子(;д;)

こっちはこのままでいいかと思ったけど
シート買ってうさぎ貼ろかなw
ヾ(゚ε゚*)ノ

うさぎ何匹に増えるかな♪♪(*´▽`*)ノ゙
なんか楽しくなってきたぞw

今日もとても寒いが



ツリーがいい感じに雪化粧。


あの日も寒かった

薪は買えばいいやとあまり持参しなかったので

ゆめ牧場薪にかなりお世話になりましたが




これが爆ぜる爆ぜる
˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚


風もあったし火の粉が飛んでくるのですぐはらったり焚き火の位置も離したりしたけど

タープにも椅子にも子の袖にも穴が…

幸い火傷はなかったのですけどね

あ、別件で少し火傷したかw
スキレットとっさに素手でとろうとして
アホだ‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,


いえ、夫は控えめに薪をつんでいたんですが
あまりに寒くて私が開き直ってガッツリつんだからいけないんです
(´・ε・̥ˋ๑)寒かったんだもん

炭も最後の粉まで入れた人が(アホすぎる)
いたのでこんなんなってたし




まるで花火じゃないかw


まあ私も粉がこんなんなると思わず(^_^;)
勉強になったわ

反省点だらけだ…

カセットガスストーブの導入も真剣に
考えねば˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
でもカラー的なとこで考え中…

テントも、コールマンのかまぼこ気になってるけど耐水圧とカラーが気になってしまい…
(あとライト下げるとこがないのも気がかり)
でもタープもよく考えたらこげ茶とダークグリーンだし
ワインな赤(コールマンのバーガンディ)とならそんなにクリスマスクリスマスしないかな…

てか、2016年秋冬限定になっているけど今後どうなるんだろーかー
Σ (°ㅂ° *)!!

すでに椅子が真っ赤と緑でクリスマスなのよね〜
カラーが酷いんです、森田サイト(இдஇ; )

開き直って いつでもクリスマスサイトにしようかw
夫が大好きなゲームになっちゃうな…
↑それわからんて


あ〜〜悩む!



…あれ?そもそもバーガンディにタープ要る?  


Posted by 森田ボラ子 at 18:17Comments(4)ギアメンテナンス

2016年11月22日

成田ゆめ牧場ハロウィンキャンプ4〜朝ごはんと昼ごはん

さて。忘れる前に書かないとねー
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,

成田ゆめ牧場ハロウィンキャンプレポ。
2日目。

あさごはんは(・∀・)♪+.゚

ゆめ牧場の牛乳食パン♪
あと子どものリクエストでいちおクロワッサンを。
混雑が落ち着いた頃ぷらっと行ってもクロワッサン買えました
そこそこ朝は混んでいたけど
シーズンの問題か??
前回 結構高くついたから売店のパンは予約はしないで
1日目に食パンを買ってきてもらいました。

え?外のお店で買えるんでない?見てきて
と 行かせましたが、外のお店にはなかったようで
聞いてみたら10分の約束で中に買いに行かせてもらえた様です…
ありがたい( ;∀;)
これ外の店かキャンプ場でも売りましょうよ〜〜

今回はイベントキャンプだったので
入場券買わなかったんです(^^;;

朝ごはん後 フィナーレ。




一緒に写真を撮って

素敵なお土産をいただいて!

なんと

1日目に撮った集合写真をA4サイズで刷り
ラミネート加工してあります!

まあ、元々拡大により顔があまりハッキリしない感じになっとりますが
画像は無駄にすんごくぼかしてありますので雰囲気でお楽しみ?下さい

これは記念になるね〜〜
写っていればw

夫しか写ってませぬ
抱っこしなきゃそら写らないわ!
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,

そんなこんなで
楽しかったハロウィンキャンプも
おしまいっ
♡*:.。.٩(๑′∀ ‵๑)۶.。.:*♡

ゆめ牧場の皆様、キャンプに参加された皆様♪
お疲れ様でしたっ((( *´꒳`* )))

少し出遅れたのでなかったのですが
先着でアイスをもらえたようです
(でもゆめ牧場のではないというw)


解散後



まったり



二人が大好き(๑>◡<๑)♡
スーパーマリオメーカーグミ。

型に粉を入れて 付属のスポイトで
水をかけ3分待ったら出来上がり!



下の子がグミ大好きで 凄い勢いで
なくなります。゚(゚^Д^゚)゚。


その間に 私は野菜を切りますw

昼ごはん

は焼きそばと




盛り付けがあれなのはご愛嬌〜

たこ焼き



うまく混ざらんw シェラカップだと
半量ずつしか作れないしみっちりなのよね
(((;´•ω•`)))

ポイントとしては100均のシリコンの泡立て器。
シェラカップ導入が遅かったのは森田的事情がありまして。
鉄のこすれる音が苦手です
こう、書いてるだけで鳥肌。
黒板はもちろん、給食のオタマと器とか
ああああああΣ( ̄皿 ̄;;)

まあ
んなわけで カトラリー類は鉄以外!
木か竹をメインにメラミンとシリコンも。



前回の方がうまく出来たなw
関西の人に怒られそうだ(´m`)

秘密兵器を投入したけど
途中でうまく出なくなったりして
イマイチでした_| ̄|○



焼きそばの横で

昨晩の焼き芋の残りの皮をむいたものを
ジップロックに入れて そこに
鍋でバターと砂糖 とかしたものに
牛乳入れた液を投入
し袋をもんで 混ぜたものをアルミのケースに
入れてアルミで包んで上にも炭のせて焼いてみた




焦げた


夫よ、焦がし過ぎだ_| ̄|○
気にしてくれと言ったのに…

乾きすぎてモソモソでした( ;∀;)
帰宅前のいいオヤツになったけども。
残りのたこ焼きもアルミの器に乗せておいて
オヤツになったんだけど 上の子にすんごい喜んでもらえた。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。

てかあれね、むしろ上だけにしばし炭で
十分かもだなw


どのタイミングか忘れたのだけど
男性陣はお風呂、というかシャワーに行きました
私は1日目に入ったのでまったり留守番…

していたら…

見てはいけないものを
(llllll゚Д゚)ヒィィィィ
見てしまった


いや、言えない



ゆめ牧車にハ◯ネスくんの頭が積み込まれ…


いや、お願いせめて何かで包んで〜〜
一瞬でしたしね 大人ですけどね
ゴメンナサイ書かずにおれんかった(^_^;)

いや?
すんごい二日間飲んでいたから酔っていたのかも!
うん、酔っていたんだ 多分
あれは夢だ、夢だよなww

中の人などいない!うん。

とりあえず
17時までなのでのんびりです



遊んだりもして
のんびり撤収して帰りました

もちろん
いつも通りな 微妙な雨撤収でしたー!
結構シート類も泥で汚れている感じでした
(^^;;

ハロウィンキャンプレポは以上
かな…?

そうそう、成田ゆめ牧場で12月17・18日(土日)にクリスマスキャンプが開催されるようです♪
X’masゴージャスキャンプとのこと。

11月16日の成田ゆめ牧場のブログには一般サイトはまだ空きがあると書いてありました…
まだ空いてるかはわかりませんが
あ、要 電話予約 です(๑•̀ω•́๑)b

我が家は冬眠らしいので
申し込めませんでした(´;Д;`)  


2016年11月16日

森田家の冬支度

ハロウィンの記事が終わっていないのだけど
早く飾らないと長く楽しめないのでw

庭も室内も冬支度をのんびり開始。

北側に置いていたもみの木の鉢を南に
移動しました
重かったが一人平日に頑張りました…
マジ夫使えねぇ

上の子に
飾り付け しようよ♪
と1週間くらい聞いていましたが
やらないと言われ( ;∀;)
下の子と飾り付けしました


(´・ε・̥ˋ๑)

もみの木も三年目。
鉢植えながら大きくなってきた気がします

バランス悪い‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,

夜はこんな。



昨年、室内も寂しいよなあ〜とツリーは
買ったのだけど 飾り買ってなかったw
見たら 12/22とかに買ってる←セール
多分妖怪ウォッチのアドベントのオーナメントとか適当につけていた気がする

とりあえず土曜にニトリで飾りを買った


下側から撮っているから実物より
大きめに写っています(^^;;



なんか寂しい(๑•́ ₃ •̀๑)

ので
日曜に地下鉄博物館に遊びに行ったあと


すぐ見終わっちゃうかと思ったら
意外と見るものあって楽しめた(´m`)



舞浜に寄り道してもらい。

すっかりクリスマス☆♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫ ★


イクスピアリのディズニーストアと




ボン・ヴォヤージュに行きおかいもの。
クリスマスのディズニーには行くつもりだけど
上の子の発表会の代休を狙っているため
まだ先になるので…





して飾ったら賑やかになった(๑>◡<๑)♡



飾った後に思い出して探しに行ったら
昨年と一昨年のクリスマスのミッキーや
ダッフィーのぬいぐるみバッジがいくつかあったので適当に追加しておいた
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,

我が家、階段の手すりに適当に挟み込んで
飾っとりますwシーズン関係なく(´m`)






他にも色々買ってきた!

かわいすぎる。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。



中はチョコがけおせんべい♪
下の子のままごと的にどうかなと(´m`)

キャンプの時に飾るのに〜〜




この袋にオーナメント仕舞おう〜〜



キャンプの時にペッと放置されていても
これならかわいいのに〜〜

あ〜〜クリスマスキャンプとか行けるなら
ツリーかついで行くのに〜〜。
+゚・(●´‐`)・・。邪魔だけどw

どうせ
積み込みも片付けも私だから
文句も言わせないのに〜〜( ;∀;)

夕飯に入った店で燻製食べたら
キャンプ行きたくなったお˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
しばし我慢。
色々調べて色々用意してやるんだからー!
(いや。言ってみただけです)
まあ色々メンテナンスは必要なんですけども

ちなみに

イクスピアリはこんなでオナカイッパイ  


Posted by 森田ボラ子 at 17:31Comments(4)その他?

2016年11月11日

成田ゆめ牧場ハロウィンキャンプ3〜ランタン点灯

いやー!ますます寒くなってきましたね〜

熱燗と焼酎お湯割の季節です(๑′ᴗ‵๑)♡


さて

成田ゆめ牧場ハロウィンキャンプレポ3回目


夕飯を食べた後。
次はランタン点灯式です(๑•̀ω•́๑)b





点灯前



管理棟側の家族から順にチャッカマンを渡されていきティーライトキャンドルに
点火していきます








そして端っこまでいったら


キャンプ



ファイヤー!
☆♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫ ★




しばらく後。

大魔王ハピネスの声。
(ゆめ牧場のキャラクターのハピネスくん)

後ろを向いたら いたw



過去の記事検索から内容はほぼ予想出来たのですが(^_^;)
秘密のイベントです

HPに、秘密のイベントという表記は
ありましたが内容は書いてありませんでした

この後、掛け声と共にじゃんじゃん
お菓子がまかれます(๑′ᴗ‵๑)♡

ただ、管理棟の階段上広場手前には子どもだけが
入れるようにか、ロープがはってあり
子どももいれていいのかわからない仕様…
でもみんな入って行ったし
ついていかせ。下が小さいので私は一緒に入りましたが 端っこだけど前側にきたので子を残しロープの外に出ました
夫は回り道で前側に。

ちなみに今年は人数が多くファイヤーと管理棟の間でも
魔女さんがお菓子をまいていたみたいです
レジャーシートが謎だったんですが
納得。



お菓子まきは初体験✧




張り切って飛ぶが取れない上の子
さっぱりわけがわからない下の子w
外に飛んできた1つを下の子に渡しました
(^_^;)
大人ですがごめん

取れなかったというよりは
少し外側だったのであまりまかれなかった
位置だったみたい_| ̄|○
中央寄りによくまかれていました
ごめんよ子どもたち…(´・ε・̥ˋ๑)
でもまかれていたところでも みんな早くて
多分うちの子取れなかっただろうなと思ったり
(´m`)だめじゃん

周りを見ると結構みんな袋持参
袋いるかなー?いや、あんまとれないだろうな
の予想が的中し過ぎたわ(/∀`*)

それでも上の子は 本人食べられない系
駄菓子ではありましたが
なんとかひとつとれました(>_<)

でも取れなかった子どもたちにお菓子を1つずつ配ってくださり


よかったね(๑>◡<๑)♡

子どもたち、楽しかったみたいです♪
よかった!

ランタンはこの後はサイトに持ち帰り。
かなり遅くまでついておりました。

帰宅後。



ランタンはハロウィン最終日の夜まで
LEDライトを中に入れ飾りました
(o´・ω-)b
といってもまあ30と31だけだけども

ここのキャンプ場ではやっていないんだろうなと
あまり用意していなかったのですが
トリックオアトリート!
な おばけさんたちがちらほら来ていました

幸い
パラソルチョコを用意して行っていたので
配れました
上の子の小包装お菓子とか足してなんとか
足りたヽ(*゚∀゚*)ノ
あってよかった!

うちの子は後々から行ったのであまり
まわれず(^_^;)
というか
どこを回れば大丈夫なん??な感じで。
みんなすごいなあ…と。
対応して下さいましたサイト様に感謝です✧

うちの子は謎なんで
お菓子抱えて
じゃあ 配ってくるね!
なんて言ってるし
Σ (°ㅂ° *)!! それなんか違うぞ

トリックオアトリート 楽しかったみたいで
次回には予習して可能性も考え
もうちょいちゃんと用意しておけたらと思いました♪

続く♪  


2016年11月08日

成田ゆめ牧場ハロウィンキャンプ2〜おばけ運動会

キャンプ用にわざと電気毛布を使っているけど(消費電力低いから)
ホットカーペットもいいよな〜〜
なんなら普段リビングに敷いてあげたら
いいんじゃない?と妄想してから…

床暖房の存在を思い出しました
そりゃ今年は寒く感じるわけだw
暖房機器の存在を忘れていました
やばすぎる…(;´∀`;)<。。。ハハ。。。


_| ̄|○

さて。

成田ゆめ牧場ハロウィンキャンプのレポ
二回目。

14:00〜の予定が
ランタン作りがおしたので14:10〜になった
おばけ運動会。

色々な競技がありました
これは



風船を落とさないように打ち上げていく
ゲーム

でしたが

強風で(´≖ω≖`)…


もうね、場外に行ったり
今日無理でしょコレ、な競技w
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
息子のとこは風関係なく落ちていたけど
ヽ(*゚∀゚*)ノ
落とさなかったチームはこの風船と同じ
牛さん柄風船を貰えたようです


十字の綱引き

男性→女性は集まらずw→子ども
でした

あと借り人競争。
子どもたちがカードを引き対象の人を
連れてくるルール。

10月生まれの人
とか
携帯の画面が割れている人
とか。
これらが出た時には毎回同じ人が
行っていたような??(´m`)

ちと中央寄りにいなかったから
あまり聞こえなかったのよね(´;Д;`)

〜29歳の人!
みたいのはいなかったようで可哀想だった…
思いの外 いなかったのね(^◇^;)
やだ、森田サバ読んで手をあげたら
よかったかなー
(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡


(⚭-⚭ )



すごいとこから大玉投入


手前二個のポールは一周していき、突き当たりのポールでUターンしてゴール



意外に長いw




大玉ころがし。
1対1でやっていくので終わった家族から
解散。
下の子はちと難しかった_| ̄|○
上の子は勝てたようで
牛の消しゴムもらいました
(๑•̀ω•́๑)b



ちゃんとお乳がある!
(写ってないけど)

と、まだ言えてしまう長男。
(*≧艸≦)


マッタリ中。
夜のイベントの兼ね合いかしら?
消防車が来ていました。

おやつでも作るかね


て、ここでは出来ず。
このあとすぐにマーベラスで炙るのでしたw

出来たておいしい!
でもマーベラスなら鍋に専用コーンで
いいな(;´∀`;)<。。。ハハ。。。

疲れたのか寝ちゃった(๑′ᴗ‵๑)♡


夜ご飯はカレー。
今回は久々圧力鍋持参。



酷すぎる やっつけ仕事。
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
本当は型抜きとか持参しようと
用意したのに忘れてきた
(´;Д;`)残念すぎる
カボチャとかコウモリとかくり抜く
はずだったのに。

つっても
きっと色々はどちらにしてもできなかったよねと
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,

パプリカをカボチャに見立てた肉詰めは
焚き火担当に焦がされました_| ̄|○
だからいつも火力が強いってのよー
(翌日も焦がされましたw)
まあ、難しいよね…

んなわけでミッキーの耳部分はあまり
活躍せず(ノ_<)




焼き芋は慣れてきたみたい。

続く  


2016年11月05日

IKEA行ってきた♪

千葉県にある東葉高速鉄道の
東葉家族車両基地まつりが11月6日(日)
に開催されます♪

我が家、ここ数年行っております
ヽ(*゚∀゚*)ノ
オススメです♪

電車の展示だけでなく動物とのふれあいや
出店も多数!
鉄道各社のグッズも買えます♪
これ買いすぎちゃうんだよなあ
(;´∀`;)<。。。ハハ。。。
警察車両や消防車両 バスの展示も。
今年は特別車両で飯山満へ行けるらしい。

我が家も もちろん行く予定ですよ〜♪
明日の予定がまだ決まっていなかったら是非
♡*:.。.٩(๑′∀ ‵๑)۶.。.:*♡
あ、遅いって?すみませぬ

さて

先日 ららぽーとに用事があったので
ついでにIKEAで夕飯。
またもや牛フィレのローストなかったんスけど!(ʘ言ʘ╬)
私 あれ食べながら生ビールと赤ワイン
ガシガシ飲むのが好きなのに(´;ω;`)

お買い物もしてきました

いつものIKEA的ジップロック。
小さいのが減ってきているから
今回は小さめのを。



このバケツかわいくないですか?
植木鉢 バケツとか書いてありましたが。
小さめサイズながら 花火用としては
十分かも?と思い即決

真っ黒もありました
多分普通サイズも売っていたような??


サイズはこんな
日中はシャボン玉セット入れておいても
良さそげ♡*:.。.٩(๑′∀ ‵๑)۶.。.:*♡

まだ使ってはいないのでイメージ通り
使えるかはまだわかりませんが。


あとLEDのキャンドル3個入り
各 単三2本使用します

いいのだけど…
逆さにしたり縦に振ったらつくタイプ
なので移動中に点灯してそう
なのと、ボタン電池のやつと同じ丸いふた
で電池の四角いふたがとめられている仕様でマイナスドライバー必要な感じが残念
めんどくさい!( ˘•ω•˘ ).。oஇ


ケニーズ行った時に家の花火在庫がなくなり
まだキャンプでやるだろう!と
ネットで花火購入。
たくさん入っているやつだと送料無料があり
悩んでこんな買っちゃった
楽天にて。


そんな量に見えない?いやいや

写真の一番右は真ん中のお任せセットの
おまけ花火

真ん中のが
おまかせ特選手持ち花火セット

で1000円

左のは送料無料 手持ち花火セットF

で3480円 10袋あります

花火まつりだー

だが一回しか出来ず冬がくるぜ

湿気らないように保管せねば…


寒くなって
多分暖かくなってくるまで冬眠するんで
(இдஇ; )
花火出来ないお
コテージ泊とかなら行けるかなどうかな…

あ、常に微妙な雨撤収の森田家が
ノーキャンプになりますので
この先の週末のお天気は
きっと晴れますよw(;´∀`;)<。。。ハハ。。。  


Posted by 森田ボラ子 at 20:40Comments(4)キャンプ支度

2016年11月02日

成田ゆめ牧場 ハロウィンキャンプ1〜ジャック・オー・ランタン

寒くなってきましたね〜〜
と 同時に 乾燥半端ない(ノ_<)
カッサカッサの森田です

iphoneのタッチパネルさえ反応悪い気が
します(´;ω;`)


月曜にはテントやタープ干したり色々片付けをしました
にしても 微妙な雨撤収多いな〜〜
キャンプ翌日が雨でないと本当助かるw
晴れていたのが朝だけだったのは
残念だったが。

下の子の幼稚園面接などもありまして。
バタバタしておりました
無事春から幼稚園行けそうです
(ノ∀;`)ヨカッタヨカッタ


さて
2016/10/29、30
成田ゆめ牧場のハロウィンキャンプに
参加してきました
☆♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫ ★

レポが遅くなりすみません(^◇^;)

29日は予定より到着が少し遅くなりました…
それでも 受付開始9:00より前には
着きましたが
もう受付始まっていたように思います




設営し


あ、何か見えました??
(゚Д゚≡゚Д゚)

そう!


ランチは…!


どーん
カップ麺!

(σ≧∀≦)σ


いいんです
もうこの日は余裕ない確定
inも早いし!


なんだろう、今までのキャンプメニューの中でナンバーワンに張り切って
食べている気がする男陣。
(´;ω;`)
あれ おかしいな 涙が…


普段出さないしなあ
ラーメン大好きな上の子は設営中
お腹減った(⌍་д་⌌)とうるさかった〜

あ、謎肉祭はわたしのです!
…こんなに肉要らないなw



圧力鍋でお湯沸かしたので
やりにくかったヽ(^ω^)ノ

くるくるもよく回ります



ちなみに道路挟んだらすぐ向こうは
イベント会場!
なので様子はよっく見えます(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧

え?(;ꏿДꏿ)
こっちも見えてる??
見えてただろうな〜〜(;´∀`;)<。。。ハハ。。。
電源サイトは区画ありですが
場所は到着順に選べるので色々悩んで
ここにしました

管理棟近いしトイレも近い♪
酒飲みには重要〜〜あれ、私だけか?
いや、息子がトイレに行くのも
遠いと心配だし(。ŏ﹏ŏ)

ちなみに
ハロウィンキャンプスケジュールに
「テント設営場所はご自由ですが、
なるべく、案内が聞こえるログハウス
近辺でお願いします」
と記載がありました(๑•̀ω•́๑)b

12:45
集合写真を撮りました


雰囲気で失礼いたします(^_^;)

階段に座り集まりましたが
公式写真?は下に降りスタッフさんが管理棟側に高い脚立を置き上から撮影して
おりました




残念ながらこの人たちは見えない位置におり
何故か夫だけ写っております

見えないよ!抱っこしろと
私の声は届かず。・゚・(*ノД`*)・゚・。

会場では
イベントの用意がされております



管理棟前部分の一般サイトが
イベント会場になっています

なんか石の置物で儀式がはじまるかの
ような雰囲気w
RPGで出てきそうだ

いや

普通に


あ、儀式がはじまりましたね

いえ


ジャック・オー・ランタン作りがはじまりました



一緒にやっているように見えて
子どもたちは途中撤退しております

ほら
サイト近いからな…


ウィスパー予定だったようですが
このカボチャだと勝手がちがうようです
(´m`)
時間も足りなかったのかな
(仕上がり最後の方でした)
削る面積大きいもんな〜〜ヽ(^ω^)ノ

家で夫が一昨年から作っているのですが
昨年のウィスパーはこんなでした

※参考画像

昨年はウィスパーとアンパンマン
一昨年の初めて作った年は
ウィスパーとジバニャンでした(^_^;)
見えるかどうかは別としてw




さて。次のイベントは次回に♪

続く