2020年11月26日
2020/11/21〜22清水公園キャンプ場1
お久しぶりです
いえ、久々にキャンプに行きました
行きたかったのですがタイミングとか、なかなかなくて。。。
( ᵒ̴̶̷̥́௰ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ).˚‧º·
あと寒くなってきたからどうしようかなと。
コテージ泊とかだと安心かなあ…とか
(心配をよそに暖かな日だったけど)
3連休も2日しか使えないし 予約もしていなかったのでどうしたもんかなーと思っていましたが
たまったま キャンセルが拾えたので
行ってきました!!
清水公園キャンプ場✨
の、バンガロー!!
ヽ(*´∀`*)ノ.+゚
連休だからね、早く行かなきゃ駐車場も心配だぜ
オープン?(いつだよw)時刻にはいたいぜ!
えっ道混んでる?9時につかないやん
(まあ想定の範囲)
いや

9:30着でこれ
(オートではない)キャンプの人は第3駐車場が便利。
こちら第3駐車場。
入り口付近

↑この写真の左奥もがらっがらです

この上の右側に荷下ろし場?があります
下ろすだけかと思いきや
まだ空いてるから〜
と駐車場の方。
??停めといて良くなったん?
(再確認に行った)
半信半疑で停めるの巻
ふつうに駐車場。
まだ余裕あった。
多分チェックアウトで出て行ったりまた出入りがあった感じ。


一歩入れば
落ち葉やどんぐりで子のテンションあがる✨
スーパーの袋必須。
とりあえず受付だけしておきます
支払いなどしておけば
入る時に鍵とレンタル類受け取ってペッて
はいれるようです
あと、
アスレチック、今は予約制なのです
キャンプ場をなっぷで予約する時に
一緒に1泊2日で2日間(2泊3日なら3日間)
のアスレチックの予約がとれます
支払いはアスレチックの受付ですが、
キャンプの受付で整理券を受け取る必要が
あります

受付
体温測定もありました


レンタルの毛布などはこっちの中の
テーブルに置いてあり、鍵を受け取った後
自由なタイミング(時間内)で受け取れます

地図

さてまだチェックインできないので
アスレチックへ向かいます
また落ち葉トラップw



いやー、
スーパーの袋 ギリあってよかった

なんかでかいw
アスレチックは靴に厳しいっす
(チェックしてるかは不明)

さてスタート
(しばしアスレチック写真につき
興味ない方はとばしましょう!)

中も落ち葉の世界


あきの〜散歩道にーはー
カサカサ落ち葉のメロディ
(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪
そんな気分。

景色綺麗


張り切ってやっとります





中では距離を保ちつつマスク外していいみたいですが
大体みんなしてましたね
この日は風強い予報だったからか
午前てのもあるかもですが
比較的、なか落ち着いてました
ちょいちょい
幼児禁止のアスレチックあるのね、ここ
幼児禁止のアスレチックに
気づきつつも電話続行、子を見てない父親
や
気づいてるか分からんがノーマスク幼児を至近距離に寄せてくる母親がいて
もちろん難しい設定だからなかなかできない感じで道塞いでたりする、、
その2組だけウヘァってなったけど。
あとは平和。
ルールはまもろうぜ、、、( ・᷄-・᷅ )



この季節はなかなか彩りがよいですな


早いけど昼とっとくかなー
というタイミングに
フードコーナーが視界に!



ランチ
大人は焼きそば。

上の子は大好きなラーメン
下の子は
ポテトにデザート
まあいっか
てか行きにおにぎりなどを車内で朝ごはんに
食べたけど2人ともいつもよりもりもり食べてたの
忘れてた
大人が残りを食べる羽目に、、、
(あ、お残し確定前に フライドチキンも
追加で買ってしまったのだった失敗失敗)
食べてまた少しやって

キャンプ場へ向かいます!


これもチェック チェック
_φ(≖ω≖。)♪だいじだいじ
次回へ続く。
いえ、久々にキャンプに行きました
行きたかったのですがタイミングとか、なかなかなくて。。。
( ᵒ̴̶̷̥́௰ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ).˚‧º·
あと寒くなってきたからどうしようかなと。
コテージ泊とかだと安心かなあ…とか
(心配をよそに暖かな日だったけど)
3連休も2日しか使えないし 予約もしていなかったのでどうしたもんかなーと思っていましたが
たまったま キャンセルが拾えたので
行ってきました!!
清水公園キャンプ場✨
の、バンガロー!!
ヽ(*´∀`*)ノ.+゚
連休だからね、早く行かなきゃ駐車場も心配だぜ
オープン?(いつだよw)時刻にはいたいぜ!
えっ道混んでる?9時につかないやん
(まあ想定の範囲)
いや

9:30着でこれ
(オートではない)キャンプの人は第3駐車場が便利。
こちら第3駐車場。
入り口付近

↑この写真の左奥もがらっがらです

この上の右側に荷下ろし場?があります
下ろすだけかと思いきや
まだ空いてるから〜
と駐車場の方。
??停めといて良くなったん?
(再確認に行った)
半信半疑で停めるの巻
ふつうに駐車場。
まだ余裕あった。
多分チェックアウトで出て行ったりまた出入りがあった感じ。


一歩入れば
落ち葉やどんぐりで子のテンションあがる✨
スーパーの袋必須。
とりあえず受付だけしておきます
支払いなどしておけば
入る時に鍵とレンタル類受け取ってペッて
はいれるようです
あと、
アスレチック、今は予約制なのです
キャンプ場をなっぷで予約する時に
一緒に1泊2日で2日間(2泊3日なら3日間)
のアスレチックの予約がとれます
支払いはアスレチックの受付ですが、
キャンプの受付で整理券を受け取る必要が
あります

受付
体温測定もありました


レンタルの毛布などはこっちの中の
テーブルに置いてあり、鍵を受け取った後
自由なタイミング(時間内)で受け取れます

地図

さてまだチェックインできないので
アスレチックへ向かいます
また落ち葉トラップw



いやー、
スーパーの袋 ギリあってよかった

なんかでかいw
アスレチックは靴に厳しいっす
(チェックしてるかは不明)

さてスタート
(しばしアスレチック写真につき
興味ない方はとばしましょう!)

中も落ち葉の世界


あきの〜散歩道にーはー
カサカサ落ち葉のメロディ
(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪
そんな気分。

景色綺麗


張り切ってやっとります





中では距離を保ちつつマスク外していいみたいですが
大体みんなしてましたね
この日は風強い予報だったからか
午前てのもあるかもですが
比較的、なか落ち着いてました
ちょいちょい
幼児禁止のアスレチックあるのね、ここ
幼児禁止のアスレチックに
気づきつつも電話続行、子を見てない父親
や
気づいてるか分からんがノーマスク幼児を至近距離に寄せてくる母親がいて
もちろん難しい設定だからなかなかできない感じで道塞いでたりする、、
その2組だけウヘァってなったけど。
あとは平和。
ルールはまもろうぜ、、、( ・᷄-・᷅ )



この季節はなかなか彩りがよいですな


早いけど昼とっとくかなー
というタイミングに
フードコーナーが視界に!



ランチ
大人は焼きそば。

上の子は大好きなラーメン
下の子は
ポテトにデザート
まあいっか
てか行きにおにぎりなどを車内で朝ごはんに
食べたけど2人ともいつもよりもりもり食べてたの
忘れてた
大人が残りを食べる羽目に、、、
(あ、お残し確定前に フライドチキンも
追加で買ってしまったのだった失敗失敗)
食べてまた少しやって

キャンプ場へ向かいます!


これもチェック チェック
_φ(≖ω≖。)♪だいじだいじ
次回へ続く。