2018年04月27日
色々多分まだ載せていない購入物などw
とりあえず買ったよーって話では触れていますがw
先日これとこれ、買いました

えっと2月頭。
なんですが その前にお正月の福袋でこれを買っていました
キャンプで美味しい米を炊こうと思いまして

ラ・ココット de GOHANと、普通のラウンドココットの福袋。
て、どんだけ米炊く気だよ、て。
いえ、今年年始は特にネットで福袋は買い終わっており。特に目ぼしいものはなく…
でも、トイザらスのオンラインのレゴ福袋を、福袋経験の浅い夫が。ちんたら手続きし買えなかった為
正月、アウトレットに行き…父子でレゴに並び…(無事買えました)
その間じゃあ ストウヴもあるよ みてみたらと言われ…何だと?買ってええのか
と購入w
で
美味しい炊飯は約束されたわけです
ではなぜ これを買ったのか。

夏休みの旅行、釣りして調理もできるよう
宿泊先をコテージにしたんです
(決定は年明けてしばし経っておりました…)
至れり尽くせり感のあるところではありますが。
まあ、きゃんぷです!
夏の南の島で釣りして来ます!楽しみです!
でも細かいイメージ湧きませんw
サイズはこんな。

大きい方で米を2合炊いて
小さい方で味噌汁だな
少なめだが我が家の男児たちはあまり汁を飲まないからいけるでしょう。
パッケージの写真もその組み合わせですが
何故 米が大きい方なのかはこのあと書きます…


コンパクト〜

メモリあり。

インできます

ただ、バーナーについては
部屋に電気コンロはあるのと
不安(ガスが抜けていれば?飛行機いけるのかな?どうなん?)てので保留
管理棟で色々借りられ そこで調理もできるんですよね
ただ様子がわからないし
パッと思い立ったら使える鍋があるといいかなと
自宅で何度か米炊き練習。
まだ 自宅コンロとマーベラスしか試してないです

よさげ ふつうにライス!
こんな作り方

大きい鍋だと蓋が内側に入るのでふきこぼれないけど
小さい鍋は

無理だわ
吹きこぼれまくるし 落ち着かない
うまくたける気がしないw
小さい鍋にもメモリがあり米炊いていいと思うのだけど無理ー
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
て、調べてたらフライパンを蓋にするて書いてる人がいるなあ
まじでΣ (°ㅂ° *)!!
今度お試しします…でもカタカタしなくないかな

釣り用に包丁も買った
(今までダイソーだったw)

そうそう
かなり前だけど

例のコーラのケーキも当たってた
アマゾンの安売り時期に


これ

持ち運びサイズのくまモン。

こんなサイズ

これより安くセットで1500円くらいでした


明るいし
すぐつくし
コンパクトになるからよさそげ


あとこれ
最近見つけて自分のテンション上げるのに買った

届いてニヤニヤしたけど

開けたら
これどう出せと…としばし出すの保留にしてたわw
です!
最後にたまたまセット売りに入ってた
シャーッとした顔のビオラw

ヒソヒソ
GWキャンプもまた雨マークらしいよw
先日これとこれ、買いました

えっと2月頭。
なんですが その前にお正月の福袋でこれを買っていました
キャンプで美味しい米を炊こうと思いまして

ラ・ココット de GOHANと、普通のラウンドココットの福袋。
て、どんだけ米炊く気だよ、て。
いえ、今年年始は特にネットで福袋は買い終わっており。特に目ぼしいものはなく…
でも、トイザらスのオンラインのレゴ福袋を、福袋経験の浅い夫が。ちんたら手続きし買えなかった為
正月、アウトレットに行き…父子でレゴに並び…(無事買えました)
その間じゃあ ストウヴもあるよ みてみたらと言われ…何だと?買ってええのか
と購入w
で
美味しい炊飯は約束されたわけです
ではなぜ これを買ったのか。

夏休みの旅行、釣りして調理もできるよう
宿泊先をコテージにしたんです
(決定は年明けてしばし経っておりました…)
至れり尽くせり感のあるところではありますが。
まあ、きゃんぷです!
夏の南の島で釣りして来ます!楽しみです!
でも細かいイメージ湧きませんw

サイズはこんな。

大きい方で米を2合炊いて
小さい方で味噌汁だな
少なめだが我が家の男児たちはあまり汁を飲まないからいけるでしょう。
パッケージの写真もその組み合わせですが
何故 米が大きい方なのかはこのあと書きます…


コンパクト〜

メモリあり。

インできます

ただ、バーナーについては
部屋に電気コンロはあるのと
不安(ガスが抜けていれば?飛行機いけるのかな?どうなん?)てので保留
管理棟で色々借りられ そこで調理もできるんですよね
ただ様子がわからないし
パッと思い立ったら使える鍋があるといいかなと
自宅で何度か米炊き練習。
まだ 自宅コンロとマーベラスしか試してないです

よさげ ふつうにライス!
こんな作り方

大きい鍋だと蓋が内側に入るのでふきこぼれないけど
小さい鍋は

無理だわ
吹きこぼれまくるし 落ち着かない
うまくたける気がしないw
小さい鍋にもメモリがあり米炊いていいと思うのだけど無理ー
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
て、調べてたらフライパンを蓋にするて書いてる人がいるなあ
まじでΣ (°ㅂ° *)!!
今度お試しします…でもカタカタしなくないかな

釣り用に包丁も買った
(今までダイソーだったw)

そうそう
かなり前だけど

例のコーラのケーキも当たってた
アマゾンの安売り時期に


これ

持ち運びサイズのくまモン。

こんなサイズ

これより安くセットで1500円くらいでした


明るいし
すぐつくし
コンパクトになるからよさそげ


あとこれ
最近見つけて自分のテンション上げるのに買った

届いてニヤニヤしたけど

開けたら
これどう出せと…としばし出すの保留にしてたわw
です!
最後にたまたまセット売りに入ってた
シャーッとした顔のビオラw

ヒソヒソ
GWキャンプもまた雨マークらしいよw
2018年04月23日
20180414-15 秩父巴川オートキャンプ場2
2日目。

朝方雨が降りました
テントの中で聞く雨の音は かなり降っている気がしてしまうけど
思ったよりは降っておりませんでした

しっとりした朝です
気づくと 分厚め布団二枚が夫のところにあり
ペラッペラの薄い一枚を子どもとかけていました…
なんだこの状況!イライラした朝ですw
二日目の朝ごはん。

フランクフルトに冷凍パイ生地をテキトーに巻きまくる
あ、写り込んでいるハサミは釣り用に買ったんですけども
分解して洗えるので重宝しています

悩んだ末にホイルの上で焼きます
うーん、もう少ししっかり火を通したかった…
解凍が甘かったからかなあ
表面はサクサクになって美味しいんだけど…
そう、いい香りして美味しいはずなんだけど
中の焼きはイマイチ。
リベンジしよう
上手くできたら最高に美味しいやつだ、これ
あ、あとスープも作った
ちなみに今回のキッチン

ゴチャッとしているのは見なかったことにw
置く場所少ないと思ったら下の棚の網つけ忘れてる。

まさか太陽に出会えるだなんて゚*。(・∀・)゚*。

晴れ間を見つけて充電。

少しだけ充電されましたw
川向こうまで行く人発見。

一応ライフジャケットとか持ってきたけど今回
はいりませんでした。
大人はガス膨張の釣り用でしたし。
向こう岸ではきっと化石が見つかりやすかったりするのかも。
時折パラパラと落石があるから(笑)
…絶対危ない。

注意喚起書いてあるよと貼ろうとしたら
てか、対岸行っちゃダメなやつじゃん…
川は色々事故もあるからね
千葉県も少し前にあったしね
気を引き締めておかないとだよね

2日目も化石を探しました

さて。
昼どうするか何度も相談していましたが
というか
昼食べる前に撤収案があったりして。
でも雨が降ったりで食べてから撤収がいいかなと。
ほんとは行きのスーパーで名産な感じの
うどん麺買っていたのだけど
うどんがあまり好きじゃない夫が乗り気じゃなくて。
そのために食材も少し残しておいたのに。
こどもかっ。゜(*`3´)
で、
昼ごはんは外に食べに行きました
管理棟でオススメのお店をきいて。
出て右の定食屋さんとのこと。
あ、管理棟で寿司の出前もとれるよ!と言われましたw寿司って言ってもいなり寿司みたいなやつね!て。
いや、キャンプ場で寿司の出前というワードに衝撃w

夫 チキンカツ
私 メンチカツ(子どもと一部交換)
こどもはふたりでから揚げ定食シェア
…お子様ランチを2人が食べきるか怪しかったため
デザート食べなかったりとか面倒な二人…
そして戻り
撤収してきました
まさかの
乾燥撤収!
管理棟のおじさまが釣りを始めガン見してしまい。
すみません
サクラマスがそろそろ来そうだけどまだだ、とのことでした
興味はあるけど 川の釣りはまだ勇気がw
いつかしたいな
そして海釣りして調理するキャンプもしたい。
帰りにちちぶの水を汲み

…て

よく見たら水道水やん
そして
お気づきかと思いますが
常日頃 夫が開催しようとオススメしている
くさいくさい選手権
が開催されておりました
今回 風呂も入らず着替えもしとりませんw
ので
お風呂!

いくつも選択肢がありそうでしたが
祭の湯さんに来てみました♪

この左のくつろぎゾーンはリラックスしまくれます
はい、子どもがいなければね!(;´∀`;)<。。。ハハ。。。
お風呂も混んでなくて快適でしたよー
夕飯もここの食事ゾーンで。

祭り雰囲気がなかなかいい
ただ、子どもの夕飯には 選択肢がなかなか難しい感じでした
夕飯食べて歯磨きさせて寝ながら帰宅。のパターンでした

朝方雨が降りました
テントの中で聞く雨の音は かなり降っている気がしてしまうけど
思ったよりは降っておりませんでした

しっとりした朝です
気づくと 分厚め布団二枚が夫のところにあり
ペラッペラの薄い一枚を子どもとかけていました…
なんだこの状況!イライラした朝ですw
二日目の朝ごはん。

フランクフルトに冷凍パイ生地をテキトーに巻きまくる
あ、写り込んでいるハサミは釣り用に買ったんですけども
分解して洗えるので重宝しています

悩んだ末にホイルの上で焼きます
うーん、もう少ししっかり火を通したかった…
解凍が甘かったからかなあ
表面はサクサクになって美味しいんだけど…
そう、いい香りして美味しいはずなんだけど
中の焼きはイマイチ。
リベンジしよう
上手くできたら最高に美味しいやつだ、これ
あ、あとスープも作った
ちなみに今回のキッチン

ゴチャッとしているのは見なかったことにw
置く場所少ないと思ったら下の棚の網つけ忘れてる。

まさか太陽に出会えるだなんて゚*。(・∀・)゚*。

晴れ間を見つけて充電。

少しだけ充電されましたw
川向こうまで行く人発見。

一応ライフジャケットとか持ってきたけど今回
はいりませんでした。
大人はガス膨張の釣り用でしたし。
向こう岸ではきっと化石が見つかりやすかったりするのかも。
時折パラパラと落石があるから(笑)
…絶対危ない。

注意喚起書いてあるよと貼ろうとしたら
てか、対岸行っちゃダメなやつじゃん…
川は色々事故もあるからね
千葉県も少し前にあったしね
気を引き締めておかないとだよね

2日目も化石を探しました

さて。
昼どうするか何度も相談していましたが
というか
昼食べる前に撤収案があったりして。
でも雨が降ったりで食べてから撤収がいいかなと。
ほんとは行きのスーパーで名産な感じの
うどん麺買っていたのだけど
うどんがあまり好きじゃない夫が乗り気じゃなくて。
そのために食材も少し残しておいたのに。
こどもかっ。゜(*`3´)
で、
昼ごはんは外に食べに行きました
管理棟でオススメのお店をきいて。
出て右の定食屋さんとのこと。
あ、管理棟で寿司の出前もとれるよ!と言われましたw寿司って言ってもいなり寿司みたいなやつね!て。
いや、キャンプ場で寿司の出前というワードに衝撃w

夫 チキンカツ
私 メンチカツ(子どもと一部交換)
こどもはふたりでから揚げ定食シェア
…お子様ランチを2人が食べきるか怪しかったため
デザート食べなかったりとか面倒な二人…

そして戻り
撤収してきました
まさかの
乾燥撤収!
管理棟のおじさまが釣りを始めガン見してしまい。
すみません
サクラマスがそろそろ来そうだけどまだだ、とのことでした
興味はあるけど 川の釣りはまだ勇気がw
いつかしたいな
そして海釣りして調理するキャンプもしたい。
帰りにちちぶの水を汲み

…て

よく見たら水道水やん
そして
お気づきかと思いますが
常日頃 夫が開催しようとオススメしている
くさいくさい選手権
が開催されておりました
今回 風呂も入らず着替えもしとりませんw
ので
お風呂!

いくつも選択肢がありそうでしたが
祭の湯さんに来てみました♪

この左のくつろぎゾーンはリラックスしまくれます
はい、子どもがいなければね!(;´∀`;)<。。。ハハ。。。
お風呂も混んでなくて快適でしたよー
夕飯もここの食事ゾーンで。

祭り雰囲気がなかなかいい
ただ、子どもの夕飯には 選択肢がなかなか難しい感じでした
夕飯食べて歯磨きさせて寝ながら帰宅。のパターンでした
2018年04月22日
20180414-15 秩父巴川オートキャンプ場1
暖かく いい天気の週末ですね〜
キャンプ行ってる人が羨ましい〜゚*。(・∀・)゚*。
金土日と夫不在でなんもないっす
てか、仕事で遅い、飲み会、泊まりやらで
夫のまともな帰宅は木曜だけでしたわ
(;´∀`;)<。。。ハハ。。。お忙しいことで。

あ、すみません…大変更新が遅くなりました
いやー、春は忙しいですねヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
もう色々嫌になっとる森田です
色々あったし凹んだりストレスたまったり
。゚(゚´ω`゚)゚。キャンプか釣りしたいいい

さて。
2018/4/14-15秩父巴川オートキャンプ場レポ♪
ちなみにここの川は荒川ですw

4/14-15はゆめ牧予約を1月に取っていたのですが、
だいぶ前に(天気予報も出る前)スギ花粉への恐怖から
キャンセルしていました…
キャンセル確定メールから結構あっという間に埋まっていて一安心していたのですが。。
結局その後天気予報でたらやはりバタバタキャンセルになっていましたね・・・(=ェ=`;)
というかもう、千葉は風が強い日ばかりで 不安しかなかったな
ずっとGoogle地図やら眺めながら
杉を避けるなら海側かなー
ならここかなー、こっちかな?(どっちが釣りしやすいかなw)
まだ余裕あるし天気予報出始めてからでいいかなー
で蓋を開けたら
千葉は大荒れ天気の予報。Σ (°ㅂ° *)!! やっぱり?
アプリで風の予測を見ながら
あれ?秩父あたりまで行けば風なくない?
でも杉どうかな…
少し下がった位置だし キャンプ場内にはあまり杉の感じがないかな
で
前日の予約でした!
ちなみに
すみません、15の予報あたりしか程いいスクショがなく。yahoo!のアプリにお世話になっています
雨雲近づいてるよ!て教えてくれるから便利ですよね

秩父。

千葉県地元。てか、10m出てたなw
高速のってから…
強風時は左右両方閉めないと外れて道路側に開いてしまうことがある門、
片方だけの状態で出てしまったことに気づくがもう戻れない。・゚・(*ノД`*)・゚・。
とソワソワし続ける…
まあ、私道ですけども…
何もありませんように、ただ、この風向きなら大丈夫かなと期待を込め。
(結果、大丈夫でしたけど…何もなくてよかった…)
8時出発目標でしたが余裕で超えて出発。
道中、到着目標は13時になりましたw
道の駅に寄り岩魚寿司とイチゴを買います

隣にヤオコーやら100均やら色々あるゾーンがあるので
食材や子どもの寿司、手持ちが少なかったウェットティッシュを買います
前日まで確定していなかったしかなりノープラン。
金曜はそらの面談もあったし積み込みもほとんど夕方。
すぐ近くに検索中気になった肉屋があるけど今回は行けなかった。(ひつじや肉店さん)
管理棟前に停めて手続き。
案内しようか聞いてくれる親切感。
バギー?で先導してくれそうでした。
してもらえばよかったかな。
なぜかというと

ついたらサイトに自転車が二台あって
チェックイン時に
挨拶もなく自転車で入っていった子達がいたという話が耳に入ったがまさかサイトにあるとは…
と、川に入っている2人に声をかけてどかしてもらうが なんかピンとこないようで 今日ここを借りています!と言ってもなんかイマイチ伝わってない感。
子どもだけ、軽装備で川に入っていた気がするけど
うーん…

リバーサイト6500円。ここは特に広いサイトかと。
ゴミ袋200円も一緒の支払いで 6700円。
落ち着いた頃にレイトアウトをお願いしに行きました。プラス2000円。
10時アウト→17時までいて大丈夫!
になりました。時期によるかもしれませんが。

とりあえずテント設営して
て、これもう全部設営した写真だなwというか
色々違うタイミングの写真使ってしまっているかも
σ(´ x `;*)

超余裕の広さ
それもそのはず。
リバー、キャラバンサイトの場合は1サイトを2家族でのご利用も可能です。て書いてあるくらいですもの…(プラス料金はかかります)

岩魚寿司

みんなお腹減ったー!
って先にテント建てたの失敗w
デザートに道の駅のいちご

キャンプ中に2パック
お土産にも2パック

今回はメインから外した位置に。
てか風弱いし余裕。

DODのポール欲しいな

久々くるくるも出動!

今回はこんな。
エアソファも

このキャンプ場は、化石が探せます
目の前の河原には約1700~1400年前の地層があり、沢山の化石が見つかるそうです

探し方のポイントをこっそり教えてくれるとのことで
あおにこっそり聞いてきてもらったら
バールを貸してくれたようです

そらは割りたいだけですw
剥がすようにやるといいそうですが…そらには無理だなw

あおが一番良さげなのとりました

「割れまくった貝の化石」しかとれず
そのあと森田が必死になったとかなんとか。
2日間、隙をみては探しに行きました
そして2日間、たくさん遊び



滑り台以外は雨で濡れても出来そうな内容で
なかなかよいです

兄妹でも親子でも写真撮りたくなるブランコ(´m`)

ターザンロープも何度もやってました
なぜかあおは途中、他のサイトのお兄さん(大人)とターザンロープのってて驚いたw

最初怖がってやらないよーって言っていたそらもハマるw
焚き火もたくさんしました
風が弱いので安心の焚き火。

右は管理棟で買える薪300円。
足りないかなと思い買って正解。
今回のタケノコはちとエグミ強かった

もちろん例の岩手切炭(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧

この日は米は炊いて焼き肉。
ちとランタン位置が悪く肉が見えない焼き肉をまたやっちまいました
。゚(゚´ω`゚)゚。
落ち着いた焼き肉出来るようになりたい…

夜も更けて

こっここに例の鹿番長を加えたいっ
てかカバーどっちにしても選択肢各一だったw
ヤオコーで買った秩父ワイン。

川の音を聞きながら。焚き火を見ながら。
最高です!
ほいで

張り切って花火!
強風と雨だと諦めていた週末が
最高なものになりました!
あー!また行きたい!ここ夏にも来たいわ〜
続く(施設編はまた別途)
キャンプ行ってる人が羨ましい〜゚*。(・∀・)゚*。
金土日と夫不在でなんもないっす
てか、仕事で遅い、飲み会、泊まりやらで
夫のまともな帰宅は木曜だけでしたわ
(;´∀`;)<。。。ハハ。。。お忙しいことで。

あ、すみません…大変更新が遅くなりました
いやー、春は忙しいですねヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
もう色々嫌になっとる森田です
色々あったし凹んだりストレスたまったり
。゚(゚´ω`゚)゚。キャンプか釣りしたいいい

さて。
2018/4/14-15秩父巴川オートキャンプ場レポ♪
ちなみにここの川は荒川ですw

4/14-15はゆめ牧予約を1月に取っていたのですが、
だいぶ前に(天気予報も出る前)スギ花粉への恐怖から
キャンセルしていました…
キャンセル確定メールから結構あっという間に埋まっていて一安心していたのですが。。
結局その後天気予報でたらやはりバタバタキャンセルになっていましたね・・・(=ェ=`;)
というかもう、千葉は風が強い日ばかりで 不安しかなかったな
ずっとGoogle地図やら眺めながら
杉を避けるなら海側かなー
ならここかなー、こっちかな?(どっちが釣りしやすいかなw)
まだ余裕あるし天気予報出始めてからでいいかなー
で蓋を開けたら
千葉は大荒れ天気の予報。Σ (°ㅂ° *)!! やっぱり?
アプリで風の予測を見ながら
あれ?秩父あたりまで行けば風なくない?
でも杉どうかな…
少し下がった位置だし キャンプ場内にはあまり杉の感じがないかな
で
前日の予約でした!
ちなみに
すみません、15の予報あたりしか程いいスクショがなく。yahoo!のアプリにお世話になっています
雨雲近づいてるよ!て教えてくれるから便利ですよね

秩父。

千葉県地元。てか、10m出てたなw
高速のってから…
強風時は左右両方閉めないと外れて道路側に開いてしまうことがある門、
片方だけの状態で出てしまったことに気づくがもう戻れない。・゚・(*ノД`*)・゚・。
とソワソワし続ける…
まあ、私道ですけども…
何もありませんように、ただ、この風向きなら大丈夫かなと期待を込め。
(結果、大丈夫でしたけど…何もなくてよかった…)
8時出発目標でしたが余裕で超えて出発。
道中、到着目標は13時になりましたw
道の駅に寄り岩魚寿司とイチゴを買います

隣にヤオコーやら100均やら色々あるゾーンがあるので
食材や子どもの寿司、手持ちが少なかったウェットティッシュを買います
前日まで確定していなかったしかなりノープラン。
金曜はそらの面談もあったし積み込みもほとんど夕方。
すぐ近くに検索中気になった肉屋があるけど今回は行けなかった。(ひつじや肉店さん)
管理棟前に停めて手続き。
案内しようか聞いてくれる親切感。
バギー?で先導してくれそうでした。
してもらえばよかったかな。
なぜかというと

ついたらサイトに自転車が二台あって
チェックイン時に
挨拶もなく自転車で入っていった子達がいたという話が耳に入ったがまさかサイトにあるとは…
と、川に入っている2人に声をかけてどかしてもらうが なんかピンとこないようで 今日ここを借りています!と言ってもなんかイマイチ伝わってない感。
子どもだけ、軽装備で川に入っていた気がするけど
うーん…

リバーサイト6500円。ここは特に広いサイトかと。
ゴミ袋200円も一緒の支払いで 6700円。
落ち着いた頃にレイトアウトをお願いしに行きました。プラス2000円。
10時アウト→17時までいて大丈夫!
になりました。時期によるかもしれませんが。

とりあえずテント設営して
て、これもう全部設営した写真だなwというか
色々違うタイミングの写真使ってしまっているかも
σ(´ x `;*)

超余裕の広さ
それもそのはず。
リバー、キャラバンサイトの場合は1サイトを2家族でのご利用も可能です。て書いてあるくらいですもの…(プラス料金はかかります)

岩魚寿司

みんなお腹減ったー!
って先にテント建てたの失敗w
デザートに道の駅のいちご

キャンプ中に2パック
お土産にも2パック

今回はメインから外した位置に。
てか風弱いし余裕。

DODのポール欲しいな

久々くるくるも出動!

今回はこんな。
エアソファも

このキャンプ場は、化石が探せます
目の前の河原には約1700~1400年前の地層があり、沢山の化石が見つかるそうです

探し方のポイントをこっそり教えてくれるとのことで
あおにこっそり聞いてきてもらったら
バールを貸してくれたようです

そらは割りたいだけですw
剥がすようにやるといいそうですが…そらには無理だなw

あおが一番良さげなのとりました

「割れまくった貝の化石」しかとれず
そのあと森田が必死になったとかなんとか。
2日間、隙をみては探しに行きました
そして2日間、たくさん遊び



滑り台以外は雨で濡れても出来そうな内容で
なかなかよいです

兄妹でも親子でも写真撮りたくなるブランコ(´m`)

ターザンロープも何度もやってました

なぜかあおは途中、他のサイトのお兄さん(大人)とターザンロープのってて驚いたw

最初怖がってやらないよーって言っていたそらもハマるw
焚き火もたくさんしました
風が弱いので安心の焚き火。

右は管理棟で買える薪300円。
足りないかなと思い買って正解。
今回のタケノコはちとエグミ強かった

もちろん例の岩手切炭(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧

この日は米は炊いて焼き肉。
ちとランタン位置が悪く肉が見えない焼き肉をまたやっちまいました
。゚(゚´ω`゚)゚。
落ち着いた焼き肉出来るようになりたい…

夜も更けて

こっここに例の鹿番長を加えたいっ
てかカバーどっちにしても選択肢各一だったw
ヤオコーで買った秩父ワイン。

川の音を聞きながら。焚き火を見ながら。
最高です!
ほいで

張り切って花火!
強風と雨だと諦めていた週末が
最高なものになりました!
あー!また行きたい!ここ夏にも来たいわ〜
続く(施設編はまた別途)
2018年04月15日
秩父巴川オートキャンプ場に来ています♪
秩父に来ています゚*。(・∀・)゚*。
1日目の日中もすこし降ったけど 晴れ間もあり
夜は雨がぱらつきましたが今朝は晴れて来て

たのですが
先程からめっちゃ雨→晴れて来た→そしてお天気雨。
あれやんだ?めちゃ晴れて来た
わからんわ〜
レイトアウトにしたけど
多分ふつうに10時アウトの方の方がスムーズに
帰れる状況だったかと思う雨だった
乾燥撤収できるのか。
いや、17時までいていいらしいから…!
期待を込めておこう
でも思い切ってよかった
yahoo!の天気予報アプリの風予報を見ながら。
秩父なら!と決め前日予約です
地元は10mはまあ行かないけどくらいの風予報、雨。
ここは多少の雨は降ったけど風は穏やかで
諦めていた太陽!

子供の遊び場もあり

ターザンロープやりまくり

ブランコも

…
そう、なんと遊び場となりにしてもらえました
リバーサイトがいいです
お子さんはいるの?じゃあR2空いてるので

という感じの流れでさらっと良さげな場所に
してくれまして

めちゃ広い
サイトから川は見えるし遊び場で遊ぶ子も見えるし♪

河原で化石探しも出来て(大人がはまるw)

ここ気に入りました!
千葉県以外もすこし考えてみようと思えたキャンプでした。
:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
レポは改めてします 多分。
1日目の日中もすこし降ったけど 晴れ間もあり
夜は雨がぱらつきましたが今朝は晴れて来て

たのですが
先程からめっちゃ雨→晴れて来た→そしてお天気雨。
あれやんだ?めちゃ晴れて来た
わからんわ〜
レイトアウトにしたけど
多分ふつうに10時アウトの方の方がスムーズに
帰れる状況だったかと思う雨だった
乾燥撤収できるのか。
いや、17時までいていいらしいから…!
期待を込めておこう
でも思い切ってよかった
yahoo!の天気予報アプリの風予報を見ながら。
秩父なら!と決め前日予約です
地元は10mはまあ行かないけどくらいの風予報、雨。
ここは多少の雨は降ったけど風は穏やかで
諦めていた太陽!

子供の遊び場もあり

ターザンロープやりまくり

ブランコも

…
そう、なんと遊び場となりにしてもらえました
リバーサイトがいいです
お子さんはいるの?じゃあR2空いてるので

という感じの流れでさらっと良さげな場所に
してくれまして

めちゃ広い
サイトから川は見えるし遊び場で遊ぶ子も見えるし♪

河原で化石探しも出来て(大人がはまるw)

ここ気に入りました!
千葉県以外もすこし考えてみようと思えたキャンプでした。
:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
レポは改めてします 多分。
2018年04月11日
OUTDOORDAY JAPANへ行ってきた★
いやー!今日はこれまた風が強いよ!
週末もやっぱり荒れたお天気なんだろうか…
アプリで風予測見ながら…
でも土曜は曇りになったけど!
ぐぬぬ
千葉県より西寄りに行けばもしかしたら
て、グーグル地図みて でもスギコワイ
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
と毎日葛藤。
というか新学期始まりましたねー!
毎日持ち物とか書類とかわちゃわちゃしてますわ
(;´д`)
さて
春休み最後の日曜日。
"アウトドアデイジャパン/OUTDOORDAY JAPAN"
へ行ってきました

とりあえず目印にビールを片手に。

これやらオリオンビールやら
(オリオンビールというワードに弱い)
その他飲んでおきましたが

…あんまあぱぱさんに見つけてもらえませんでした
何杯飲んだのかはご想像にお任せします
て、みんな超飲んでるからねw
人もたくさんいるしw
見つからないよw
て、何しに行ったんじゃい
ビール飲みに行ったわけではな…くはないけどない
薪割りしてみたり

これ薪欲しかったな

色々みたり

デカイシェラカップ!(右)ラーメンいけるて。
左は森田が米とぎとサラダに愛用してるサイズ
キャプテンスタッグもガスランタンが!

アレとアレの間くらいな感じのサイズ感かな
これも買って並べたいな

これも気になる。

んでDODに長居しすぎて
会場ついて薪割り後速攻ベンチで休んでいた家族と合理w

色々


気になるんだもの

タケノコ大人気

じっくりみてきた

10周年限定


んで
これは買ってきた

それから長々1時間以上かかるという列に並ぶ

私は撮影するし並ばないよーって
トイレの場所確認、そらがトイレの時はかわりに並び

ポテト列に並び
ベスト撮影ポイントを探し
ていたら違う時に、アレは誰だ!ってみなさんを
カメラ目線にして頂いてしまいすみません状態。
二回後の回ですw

楽しかったみたい!いい顔してた〜

お土産つき。
あと金属探知機で宝探ししお菓子をもらい。

ああ、昔海水浴で一年も経たずに無くした結婚指輪
これがあったら見つけられたのだろうか…(トオイメ
スモークチップ詰め放題300円もした

選択肢がもう少なかったのでこれ
スモークウッドは4本千円
ヒッコリーは一本までだけど
すでにその他の選択肢はさくらのみw

買い物

重かったw

もらいものや登録したのでもらったのとか。
スタンレー一回500円の輪投げは全員やって入らず。よくわからず全員やってしまい。無駄金だったわ
というか別にいらなかったw
夕飯食べるのには早いし電車乗って早々そらが寝てしまったので帰宅後ご飯食べに行く形にしました
いやー、疲れますねσ(´ x `;*)
そして
しばしノーキャンプなのでなんだかイメージわかなくて。
地図をよく見なかったのでキャンプ場のブース付近に行ってませんでした・・・(=ェ=`;)
キャンプ場の宣伝とかあったらよかったのに!と
夫にいったら
え、あったよ…と(;´∀`;)<。。。ハハ。。。
ああああ
なんで風!
そうそう
今年は姫リンゴがとれるだろうか…楽しみだ

アルプス乙女。
優しいピンクがたまらん。
ジューンベリーはぱっと咲いてすでに散りました
今年はさくらも早かったし
入園入学のこのタイミングで風強かったりで
なんか残念…
あおの小学校の入学式も
そらの幼稚園の入園式も風強かった…(´・ε・̥ˋ๑)
週末もやっぱり荒れたお天気なんだろうか…
アプリで風予測見ながら…
でも土曜は曇りになったけど!
ぐぬぬ
千葉県より西寄りに行けばもしかしたら
て、グーグル地図みて でもスギコワイ
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
と毎日葛藤。
というか新学期始まりましたねー!
毎日持ち物とか書類とかわちゃわちゃしてますわ
(;´д`)
さて
春休み最後の日曜日。
"アウトドアデイジャパン/OUTDOORDAY JAPAN"
へ行ってきました

とりあえず目印にビールを片手に。

これやらオリオンビールやら
(オリオンビールというワードに弱い)
その他飲んでおきましたが

…あんまあぱぱさんに見つけてもらえませんでした
何杯飲んだのかはご想像にお任せします
て、みんな超飲んでるからねw
人もたくさんいるしw
見つからないよw
て、何しに行ったんじゃい
ビール飲みに行ったわけではな…くはないけどない
薪割りしてみたり

これ薪欲しかったな

色々みたり

デカイシェラカップ!(右)ラーメンいけるて。
左は森田が米とぎとサラダに愛用してるサイズ
キャプテンスタッグもガスランタンが!

アレとアレの間くらいな感じのサイズ感かな
これも買って並べたいな

これも気になる。

んでDODに長居しすぎて
会場ついて薪割り後速攻ベンチで休んでいた家族と合理w

色々


気になるんだもの

タケノコ大人気

じっくりみてきた

10周年限定


んで
これは買ってきた

それから長々1時間以上かかるという列に並ぶ

私は撮影するし並ばないよーって
トイレの場所確認、そらがトイレの時はかわりに並び

ポテト列に並び
ベスト撮影ポイントを探し
ていたら違う時に、アレは誰だ!ってみなさんを
カメラ目線にして頂いてしまいすみません状態。
二回後の回ですw

楽しかったみたい!いい顔してた〜

お土産つき。
あと金属探知機で宝探ししお菓子をもらい。

ああ、昔海水浴で一年も経たずに無くした結婚指輪
これがあったら見つけられたのだろうか…(トオイメ
スモークチップ詰め放題300円もした

選択肢がもう少なかったのでこれ
スモークウッドは4本千円
ヒッコリーは一本までだけど
すでにその他の選択肢はさくらのみw

買い物

重かったw

もらいものや登録したのでもらったのとか。
スタンレー一回500円の輪投げは全員やって入らず。よくわからず全員やってしまい。無駄金だったわ
というか別にいらなかったw
夕飯食べるのには早いし電車乗って早々そらが寝てしまったので帰宅後ご飯食べに行く形にしました
いやー、疲れますねσ(´ x `;*)
そして
しばしノーキャンプなのでなんだかイメージわかなくて。
地図をよく見なかったのでキャンプ場のブース付近に行ってませんでした・・・(=ェ=`;)
キャンプ場の宣伝とかあったらよかったのに!と
夫にいったら
え、あったよ…と(;´∀`;)<。。。ハハ。。。
ああああ
なんで風!
そうそう
今年は姫リンゴがとれるだろうか…楽しみだ

アルプス乙女。
優しいピンクがたまらん。
ジューンベリーはぱっと咲いてすでに散りました
今年はさくらも早かったし
入園入学のこのタイミングで風強かったりで
なんか残念…
あおの小学校の入学式も
そらの幼稚園の入園式も風強かった…(´・ε・̥ˋ๑)
2018年04月06日
風強いですね〜怖い。この間ポッキリいった話。
はい。先日のデイキャンの時のことです


若干風が強いけど悩んだ末にタープ設営。
。
。
あら、勘が良い方は気付いちゃいました?
。
。
何がポッキリいったのか…

…
タープ裾を抑えている私にバサッとタープがきて
布地が抜けたかと思ったんですけど

折れた…((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
※というか、割れた、ですかねコレ←訂正しました
まわりに飛んだとかでなくてよかった…
てか
簡単に折れた…(割れた)←訂正

はい 年始のアウトレットのセールで

二本買ったウッドポール
しかもシリアルナンバー入ってるとこ折れた
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
まあ
やり方もあったと思うけど
メインには使わない方が良かったんだろうな
というかそうだよね…
もう少し考えて出せば良かった

サブ位置に1本。
お高いくせに…サブしか出来んのかい
てかこれあれだ。DODの木に見えるポールを買うしかないね
Σ (°ㅂ° *)!!

気を取り直し

ジャパンミート産
貝と海老焼いてから

細巻き
この順で出したらしっかり貝も食べてもらえた。
大人はサラダも。(買っただけ)

デザート
フランクフルト。これが2w前くらいのハッピーフライデーの肉福袋みたいのにはいっていて
これを焼きにきました。

行儀悪いよ!
風で飛ぶからちょいちょい荷物置いてます
てか 切り目入っているし食べやすいしサイズもほどいいし
いいなこのフランクフルト

たけのこも皮ごと黒焦げにした
やっぱりたけのこいいね。
と、まあ風が強いのが一番怖いのに
先の風予報はわからん…
来週末の行き先を検討中なんですが…
10日間予報では今のところ天気も怪しいし
最近の風見てるとなんか不安すぎる。

むむう( ˘•ω•˘ ).。oஇ微妙w
夫は
キャンプはやめて雨が降ってなければ釣りとかの方がよくね?だって。
釣りもいいんだが いいんだがだがしかし。
2日予定が空いてるキャンプに行ける週末
あんまりないのになあ


若干風が強いけど悩んだ末にタープ設営。
。
。
あら、勘が良い方は気付いちゃいました?
。
。
何がポッキリいったのか…

…
タープ裾を抑えている私にバサッとタープがきて
布地が抜けたかと思ったんですけど

折れた…((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
※というか、割れた、ですかねコレ←訂正しました
まわりに飛んだとかでなくてよかった…
てか
簡単に折れた…(割れた)←訂正

はい 年始のアウトレットのセールで

二本買ったウッドポール
しかもシリアルナンバー入ってるとこ折れた
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
まあ
やり方もあったと思うけど
メインには使わない方が良かったんだろうな
というかそうだよね…
もう少し考えて出せば良かった

サブ位置に1本。
お高いくせに…サブしか出来んのかい
てかこれあれだ。DODの木に見えるポールを買うしかないね
Σ (°ㅂ° *)!!

気を取り直し

ジャパンミート産
貝と海老焼いてから

細巻き
この順で出したらしっかり貝も食べてもらえた。
大人はサラダも。(買っただけ)

デザート
フランクフルト。これが2w前くらいのハッピーフライデーの肉福袋みたいのにはいっていて
これを焼きにきました。

行儀悪いよ!
風で飛ぶからちょいちょい荷物置いてます
てか 切り目入っているし食べやすいしサイズもほどいいし
いいなこのフランクフルト

たけのこも皮ごと黒焦げにした
やっぱりたけのこいいね。
と、まあ風が強いのが一番怖いのに
先の風予報はわからん…
来週末の行き先を検討中なんですが…
10日間予報では今のところ天気も怪しいし
最近の風見てるとなんか不安すぎる。

むむう( ˘•ω•˘ ).。oஇ微妙w
夫は
キャンプはやめて雨が降ってなければ釣りとかの方がよくね?だって。
釣りもいいんだが いいんだがだがしかし。
2日予定が空いてるキャンプに行ける週末
あんまりないのになあ