ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年07月11日

20170708-09スポーツオーソリティ ビギナーズキャンプ1

に行ってきました!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+


雰囲気写真ですみません

ビギナーズ?
微妙なラインな森田家ではありますが。。

思い起こせば昨年の3月の
スポーツオーソリティ ビギナーズキャンプ
in 関東
(オートキャンプ しあわせの丘リゾート)

そう、同じ場所で開催されたキャンプが
森田家 初キャンプでした\\\\٩( 'ω' )و ////


懐かしいw

少しは上達した…はず
いや、上達したよね??

今回も母子スタートです

遅刻した♪
。゚(゚´Д`゚)゚。

10:30のオープニングに間に合わなかったお
オープニングにいないとスタッフさんの顔と名前がなかなか…(´;ω;`)

予定時刻7:30に出られず。
8:30スタートです。。
6時前には起きていたものの
まだ細々したもと食材積んでないし
脳みそ働かないしw←これが問題
自分と子の身支度…無理だわ!


とりあえず道詳しくないからね、渋滞でも
高速 (`・з・)
京葉道路混んどる。
出口に向かう用の道をガンガンきて穴川出口で主線に戻ってくるアホとかいるし
\\\٩(๑`^´๑)۶////
お前らは出てからまた入れー!

東金道路に入ってからは空いており
圏央道は貸切状態でしたw

あってるの?て思いながらの圏央道。
カーナビ古くてここどこだよ状態w
グーグルのナビの声が頼りです

まあ無事
オートキャンプしあわせの丘リゾートへ
つきました(o´-з-)=3 フゥ…

無事受付し サイトへ


一番奥の角地へ案内されましたー

そらがグッズグッズだったから
ちょうどよかったんですが。
やや孤独です
。゚(゚´Д`゚)゚。


子どもたちトイレいかせて椅子出して
ジュースおやつタイム
させつつテント設営。。。


ひとりで。。。

スタッフさん誰もこのあたりいないw
孤独のレースですw
まあ遅刻してるしね( ̄▽ ̄;)

まあいいか。
だがしかし暑くて暑くてすすまないのよ。
おやつタイムおわってあおがウロチョロ
邪魔になってくるw

と、やっとこスタッフさんがー!!
助けてー!

んなわけで子どもたちを遊べるゾーンに
連れて行ってもらい。
タープはスタッフさんにお手伝い頂きました
ヽ(;▽;)ノ

車は砂利道に停めて良いとのことだったので
広々です。



あ、この写真は後で撮った写真です
夫は14時過ぎに来ました

も少しタープはテントに乗せたかったんですが
うまく説明できませんでした(^_^;)


昼は米だけ炊いてレトルトカレー。
出来てから遊んでいる子たちを回収してご飯。
あたりからまたそらがグズグズ。
遊びたかったのもあったり色々あるのだろうけど
ほんと、このあたりのぐずりがキツかった…
ええ、いつもそういうの落ち着いた頃にきたり
帰宅したりの夫に苛立ちw

ダッチオーブン・スモーク講習会。

お皿を持って集合ー!

ひと家族一かたまりのお肉をくれまして。
サイトにてカットしていただきました((( *´꒳`* )))
燻製チーズも一切れずついただきまして♪
うんまい



このしばしのちに夫、
勝浦の駅から歩いて登場。
上り坂だったそうな。
そら海側からだからな。そうだよな。
(;´∀`;)<。。。ハハ。。。
グーグルによるとクルマ10分、徒歩42分くらい。。。
バスかタクシー使えといっても歩く夫
趣味だな ほっとこ
いちお迎えにいけるようビールは我慢しといたけど
講習会直前みたいなタイミングでいきたくなかったし。
てか、この電車に乗ります、て連絡きていたあと
バスの時間は?などメールしたが返事はなく
向かって歩いてる、ていう連絡がきて。ていうね

というかバス時刻表がイマイチ検索にかからなかったのはあるか。

今回久々にこのキッチンテーブル持参しました
写真ゴチャゴチャですみませぬ
嵩張るから避けていたけど コーナンラック
ひとつ減らせるなと。最近入れていた
イケアテーブルも要らない。(ベランダの住人にした)
なんなら収納時隙間に色々入りそうだった
これからまた使おうかな



けど、棚を使いこなせていない!
なんも入ってないw
これから考えます(´-`).。oO
あ、コーナンラックの最下段には洗い物カゴ入れてます
(この時は多分カゴ乾かしていた)

右側ツーバーナーのるやつだもんな
マーベラスだとあまりまくりw



ディスプレイ。
あ、春の運動会に合わせ
うさぎ椅子を追加しとりますww
真似っこ真似っこw



薪置き台使ってみました
詰め込みすぎ(*⁰▿⁰*)



先日楽天にて買いました




写真のワークショップも参加♪



あおの安定の エンジン始動の遅さにより
随分遅くやりに行き。
お風呂とご飯どうするんー!がより深刻問題にw



素敵に仕上がりました
写真もこれまたよいのですよ!
撮影してくださった方、普通にビギナーズキャンプに
参加しつつワークショップをやってくださっていたご夫婦さんのようで♪
ありがとうございました!

お風呂は交代制で2人ずつ。



管理棟の雛人形館にあります

きれいだけど
なんというか…なにか写り込みそう



あ、左下のケースにアイス売ってます

後に風呂に入ったあおと夫に頼もうかと思っていましたが
そら寝落ちによりなしに( ̄▽ ̄;)


夜ご飯は



丸鶏と



焦げ焦げだけど美味しかったのでよし。
じゃがいもはそらが幼稚園で掘って来たやつー!





なんか色とりどりの虫の卵みたいや
。゚(゚´Д`゚)゚。



いえ、アヒージョ。

アヒージョのローズマリー
丸鶏に使ったセージ(下に入れたから見えませんが)
は庭からとってきました

ハーブ育てるのオススメです(*^ω^*)

夜。焚き火体験&ビンゴ大会。
椅子を持って集合です。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
焚き火を囲んでマシュマロ焼き♪
それからビンゴ。

そら寝ていたから留守番してたんですが
夫に招集かけられ
椅子ごと移動ww

ビンゴ…
結構あいたけど当たらず。

夫はあまりあかず。

青が最後のタイミングにビンゴして
竹とんぼもらってました♪

キャンプ場からの花火をもらって解散(๑′ᴗ‵๑)♡



花火も、広場に行けばできたのですが
そら寝てるしサイトに戻りました

今回…
白いからかタープにもテントにも色々と虫が来とりました…
8月はもっとあれなんだろか… (((((( ;゚Д゚)))))

あと小さいアリもすごかった
(((((((;´д`)))))))