2016年09月21日
オートキャンプ七里川1
こんにちは森田です!
雨の日が多いですね…(๑•́ ₃ •̀๑)
今回 雨撤収になりましたので昨日は1日
朝から合間を見て 室内にテントを張り
屋根下にグランドシートやレジャーシートを洗って干し…
タープや水遊び系アイテムは風呂場の乾燥を使い
とりあえず大体のものは乾かしました…
結構クタクタ…_| ̄|○
タープについた燻され臭がよいですな!
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
さて
降ったり止んだりのお天気だった三連休。
9/17、18 、19 、で
千葉県君津市にある
オートキャンプ七里川に2泊3日の
キャンプに行ってきました♪
前回の記事、名前が微妙に間違ってました
すみません(((;´•ω•`)))

おっさんが写っていますがお気になさらずw
予約時に川のすぐ上のウッドデッキのある
サイトを希望しておきました(๑•̀ω•́๑)b
ウッドデッキ、2と3のサイトにあり、
グルキャンなどでもよく使われるっぽい
(色々記事を読み漁ってみたら)

とりあえずこの日は朝ごはんを食べてから
出発\\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////
三連休という設定が頭から抜けており
思ったより混んでいて時間がかかり
焦ったw
とりあえずまずは
君津のジョイフルのジャパンミートへ。

追加肉や野菜、ホタテやホンビノス貝を買った!
それから昼ごはんに寿司や刺身を。
色々安いし 明らかにこれからキャンプの
気配の方々も買い物しておりました
ちなみにここからオートキャンプ七里川まで45分くらい。
でも
もう1箇所寄り道。
これが とても大事です!
オートキャンプ七里川は、
水道が井戸水で未消毒の為、
生水は飲めません

色が黄色っぽく、顔を洗う際など硫黄っぽい香りがします
ただ、道中に美味しい水が汲めるところがあるので寄り道。

地下500mから湧く天然水とのこと。
私は四季の蔵に寄りましたが、おそらく
ここ以外にも水汲める所があります
とはいえ、いつも調理用はミネラルウォーターなんですがね(^◇^;)
ちなみにここで野菜とかも本当は
買えるのだけど
確実に必要な野菜が買えるのか?
量がどうか?を
気にしてしまい&時間もなかったので
この日は野菜とかもジャパンミートw
四季の蔵は高速降りてすぐみたいなもんなので全然見てから行けたんですけどもね…
時間ないわ!の焦りがなければw
水だけ汲みキャンプ場へ♪
四季の蔵からは40分位。
あ、時間は多少大まかですよw参考程度

2番サイト
ウッドデッキからの川の景色〜
ヽ(*゚∀゚*)ノ


とりあえず先ほど買ってきたお寿司に刺身!


豪華っ☆♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫ ★
見事に寄り弁w
テーブルだけ出してまずは昼ごはん

つづく
雨の日が多いですね…(๑•́ ₃ •̀๑)
今回 雨撤収になりましたので昨日は1日
朝から合間を見て 室内にテントを張り
屋根下にグランドシートやレジャーシートを洗って干し…
タープや水遊び系アイテムは風呂場の乾燥を使い
とりあえず大体のものは乾かしました…
結構クタクタ…_| ̄|○
タープについた燻され臭がよいですな!
‘`,、(๑´∀`๑) ‘`,、’`,
さて
降ったり止んだりのお天気だった三連休。
9/17、18 、19 、で
千葉県君津市にある
オートキャンプ七里川に2泊3日の
キャンプに行ってきました♪
前回の記事、名前が微妙に間違ってました
すみません(((;´•ω•`)))

おっさんが写っていますがお気になさらずw
予約時に川のすぐ上のウッドデッキのある
サイトを希望しておきました(๑•̀ω•́๑)b
ウッドデッキ、2と3のサイトにあり、
グルキャンなどでもよく使われるっぽい
(色々記事を読み漁ってみたら)

とりあえずこの日は朝ごはんを食べてから
出発\\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////
三連休という設定が頭から抜けており
思ったより混んでいて時間がかかり
焦ったw
とりあえずまずは
君津のジョイフルのジャパンミートへ。

追加肉や野菜、ホタテやホンビノス貝を買った!
それから昼ごはんに寿司や刺身を。
色々安いし 明らかにこれからキャンプの
気配の方々も買い物しておりました
ちなみにここからオートキャンプ七里川まで45分くらい。
でも
もう1箇所寄り道。
これが とても大事です!
オートキャンプ七里川は、
水道が井戸水で未消毒の為、
生水は飲めません

色が黄色っぽく、顔を洗う際など硫黄っぽい香りがします
ただ、道中に美味しい水が汲めるところがあるので寄り道。

地下500mから湧く天然水とのこと。
私は四季の蔵に寄りましたが、おそらく
ここ以外にも水汲める所があります
とはいえ、いつも調理用はミネラルウォーターなんですがね(^◇^;)
ちなみにここで野菜とかも本当は
買えるのだけど
確実に必要な野菜が買えるのか?
量がどうか?を
気にしてしまい&時間もなかったので
この日は野菜とかもジャパンミートw
四季の蔵は高速降りてすぐみたいなもんなので全然見てから行けたんですけどもね…
時間ないわ!の焦りがなければw
水だけ汲みキャンプ場へ♪
四季の蔵からは40分位。
あ、時間は多少大まかですよw参考程度

2番サイト
ウッドデッキからの川の景色〜
ヽ(*゚∀゚*)ノ


とりあえず先ほど買ってきたお寿司に刺身!


豪華っ☆♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫ ★
テーブルだけ出してまずは昼ごはん

つづく
Posted by 森田ボラ子 at 21:22│Comments(2)
│キャンプ出陣
この記事へのコメント
おはようございまーす!
流石君津!!
昼食は海鮮ランチだったんですね。(笑)
>とりあえずこの日は朝ごはんを食べてから
出発\\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////
森田さん家から近いんですねぇー。
近くてこんな雰囲気のキャンプ場、イイなぁー!♪
流石君津!!
昼食は海鮮ランチだったんですね。(笑)
>とりあえずこの日は朝ごはんを食べてから
出発\\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////
森田さん家から近いんですねぇー。
近くてこんな雰囲気のキャンプ場、イイなぁー!♪
Posted by TORI PAPA
at 2016年09月22日 07:59

TORIPAPAさん、こんばんはー!
距離的には92キロ位のようです。
朝は私が冷蔵品などを詰め込んだり…などの
時間もあるので、その間に買ってきてもらい
食べて、みたいな流れでした。
本当は食べながら出たかったのですが
(^◇^;)
比較的近いけど、千葉の川は千葉の川なんですよー!
茶色いヌメヌメな感じですw
あ、でも確かに雰囲気は良かったです♪
ちなみに近場のジャパンミートでも海鮮はあるのですよ〜〜
君津あたりではあまり海鮮!というイメージがまだなかったりします
私だけかな…(´m`)
もう少し下に行くと楽しめそうな、そんなイメージです!私的には。
色んなキャンプ場とその周りのレポができたらいいなあ〜
距離的には92キロ位のようです。
朝は私が冷蔵品などを詰め込んだり…などの
時間もあるので、その間に買ってきてもらい
食べて、みたいな流れでした。
本当は食べながら出たかったのですが
(^◇^;)
比較的近いけど、千葉の川は千葉の川なんですよー!
茶色いヌメヌメな感じですw
あ、でも確かに雰囲気は良かったです♪
ちなみに近場のジャパンミートでも海鮮はあるのですよ〜〜
君津あたりではあまり海鮮!というイメージがまだなかったりします
私だけかな…(´m`)
もう少し下に行くと楽しめそうな、そんなイメージです!私的には。
色んなキャンプ場とその周りのレポができたらいいなあ〜
Posted by 森田
at 2016年09月22日 21:19
